
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シャルルの法則を使えば、0[℃]の体積から20 [℃]の体積を求められると思いますが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3% …
V/T = V'/T'
V' = V * T' / T
V,T:元の体積とその温度
V',T' : 状態変化後の体積とその温度
なお、T,T'は温度ですが、単位は絶対温度[K(ケルビン)]を使用します。
セルシウス度の場合は273.15を足すと、絶対温度になります。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
(0℃)273k : (20℃)293K = 22.4 × 3/2(L) : X(L)
X = (22.4 × 3/2 × 293)/273
≒ 36.0(L)
は1モルのメタノールあたりですから
3molのメタノールなら
その3倍になるはずです。
化学反応式の分子を払わないほうが、絶対に楽ですよ。(^^)
No.2
- 回答日時:
まず化学反応式を書きます。
CH₃OH + O₂ → CO₂ + H₂O
(1)CH₃OH + O₂ → CO₂ + H₂O とおく
(1)CH₃OH + O₂ → (1)CO₂ + (2)H₂O
O:2+2 = 4
(4 - 1)/2 = 3/2
CH₃OH + (3/2)O₂ → CO₂ + 2H₂O
メタノール1molに対して、3/2molの酸素(分子)が必要
3/2モルの気体は、(旧STPの)標準状態(0℃1気圧)で22.4Lなので、22.4 × 3/2 (L)
気体の体積は絶対温度に比例するので
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⇒シャルルの法則 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3 … )
(0℃)273k : (20℃)293K = 22.4 × 3/2(L) : X(L)
X = (22.4 × 3/2 × 293)/273
≒ 36.0(L)
ポイント
★化学反応式の係数は分数のままでよい
★ボイル・シャルルの法則より、気体の状態方程式だけ理解しておけば良い。
PV = nRT
気体の状態方程式( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%B6%E6%85%8B … )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 標準状態で一酸化炭素12Lと酸素10Lを混合して完全燃焼させた 反応後の混合気体の体積は何Lか この 5 2022/08/18 23:48
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 化学基礎の問題 解説がないのでどこが間違えているのかを教えてください。 正答は0.200molです。 1 2023/01/23 15:31
- 化学 化学工学の問題です。 「ある量の炭素Cを理論上必要な量より多い酸素O2で完全燃焼させた。燃焼ガスの組 2 2022/06/02 22:20
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 物理学 物理の問題が分かりません。 解説よろしくお願い致します。 ピストンのついた容器に一定量の気体を入れ、 2 2023/06/20 19:46
- 物理学 高2物理についてです。 温度を保ちながら体積を3V0からV0に圧力を1/3p0からP0に変えた(気体 2 2023/08/28 19:49
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 高校 高校科学の質問です。 化学の問題で密閉容器としか書いてない問題があり、答えを見てみると体積一定が前提 4 2022/08/28 19:29
- 化学 化学の混合気体の状態方程式 3 2022/11/15 21:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
貿易用語のMT
-
1滴は何mLですか?
-
ガラス温度を調整する方法
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
学生実験をやっているのですが ...
-
エタノール蒸発実験
-
(1/1, v/v)の意味
-
モル分率=体積分率に関して
-
灯油を燃やすとどれだけCO2とH2...
-
0.5M EDTAを0.3M EDTAに調整す...
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
そのまま体積を足していいのは...
-
電子レンジで加熱した際体積が...
-
ppm
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
混合ガスのvol%からmass%
-
W/V%とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1滴は何mLですか?
-
貿易用語のMT
-
300ccと300ミリリットルは違う...
-
47Lの酸素ボンベに14.7MPA...
-
【電気化学】vol ppmってどうい...
-
流量単位 Nm3→m3換算
-
気体1molは22.4L、液体1molは何L?
-
蒸気から水への換算方法を教え...
-
窒素ガスの充填時の重さの計算...
-
高校化学で質問です。 体積百分...
-
面心立方格子から体心立方格子...
-
1molは何m3
-
【危険物】危険物の容器は、個...
-
粘度の高い液体の計量(体積)...
-
化学基礎mol】標準状態において...
-
KPi bufferの組成を教えてくだ...
-
分子量とガラス転位温度Tgの関係
-
エマルジョンの粘度について
-
ppm
-
窒素ガスの重量の求め方を教え...
おすすめ情報
メタノールの完全燃焼の式
2CH3OH + 3O2 → 2CO2 + 4H2O
メタノール3molなので、必要な酸素量は3×3/2 mol
0℃、1atmのときの体積は22.4ℓ/molなので、シャルルの法則より
22.4ℓ/273K=Vℓ/(20+273)K
が成立する。
求める体積は、
22.4ℓ/273K × (20+273)K × (3×3/2) = 108.2ℓ
との解き方であってますでしょうか?
当たり前の事ですけど、気体の状態方程式からでも算出出来ました。
しかし、気体定数が表記されていないところからすると、シャルルの法則を使うのが出題者の意図に沿った解法なのでしょうね。