重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語初心者です。

TOEIC対策で Duo3.0のCDを聴いているのですがわからない単語だらけで苦労してます。
いきなりDuo3.0は敷居が高すぎるのでしょうか?

とにかくひたすら聴いてるのですがなかなか頭に入ってきません(始めてから2週間)。

それとも継続は力なりでしょうか。

A 回答 (3件)

こんにちは。



以前から、Duo3.0について調べた話を書いていますが、Duo3.0 は、少し語弊があるのですが、大学受験生でも、意図したわけではないでしょうが、上位レベルに向けられたものです。つまり、受験の大学レベルという単語制限を設けていないので、上級クラスの単語が多少入ってきています。Duoを統計的にみると、だいたい、ALC社 SVLレベルで、平均、5,000語前後ですが、時には、8,000語クラスまで混じっているので、受験生でも負担が大きいとも言われます。これで勉強されている方の悩みの質問を何度か見たことがあります。

TOEIC試験には最適だと言っている人たちもいることは知っていますが、本来の目的とは違う教材で評価できかねるというのが、本当のところではないでしょうか。

そして、英語に関する限りは、あまり自分のレベルに合わないものは、結局、身につかないというケースが多いようです。

例えば、以下は確かに正しい英文なんだろうけれども、
As it is, ordinary people cannot afford to purchase such luxuries.
こういう文章を短文でいきなり聞いても、分かる人は分かったで、また、引っかかりを残してしまいます。

ただ、以前も書いたことがある話ですが、
TOEIC980点の大学生のブログ
http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/2 …
ここで、TOEIC 890点をとっている人の語彙力は、「4,050Words」(Test your vocab サイトによる)だったというのですが、この話は、他でも聞かれる話です。TOEICは、語彙力とは違った能力が試されることは間違いないと思います。なお、かならずしも、この語彙力判定は正確だと思えません。TOEICの編集をしているETSのレポート(TOEIC Research Report Number 3 )では、3,714語で、試験はまかなえるとも言っています。

TOEICの教材としては、やはり自分のレベルに合わせて、専用のものをお使いになるのが、良いのではないかと思います。むろん、私自身からすれば、Duo3.0が悪いとは思いませんが、読んで聞くならともかく、あまり細切れの文章を受動的に聞くのは疲れるだけです。

添付の画像は、TOEIC Research による、試験の使用単語数です。
「初心者です。TOEIC対策で Duo 3」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

参考になります。

お礼日時:2015/03/13 19:11

師匠のおっしゃる通りです.



英文を見て何を言ってるかが分からなければ,それを何度聴いても内容が分かるはずはありません.

英文を見て何を言っているかが分かっても,ネイティブレベルでそれを話されたらまったく聴き取れないことはよくありますが・・・.

Duo3.0 復習版のレベルはそんなに低くありません.質問者さんは,先ずあのレベルの英文を見て理解できる程度の英語力を身につける必要があります.

頑張って下さい・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/13 19:10

>いきなりDuo3.0は敷居が高すぎるのでしょうか?



その通りです。取り急ぎNHKの基礎英語から始められるのが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

基礎英語って1年間ですよね? 中1レベルの英語を1年間もやらなきゃいけないんですか?
そんなにのんびりできません。

お礼日時:2015/03/13 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!