dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイドリングの状態でカーオーディオをガンガンかけることが多いです。

カーオーディオは、サウンドナビで
前後にスピーカーがあり(合計二組)、共に内蔵アンプでですが
かなり大きな音を出して聞いています。
(車の外周にいる人は、車内でどんな音楽をかけているか
ハッキリとわかる位の音量です。)
他にアンプ内蔵のサブウーファーも一台入れています。

今回お尋ねしたいことですが、、

①上記の状況でアイドリングすらせず、エンジン停止のままで
 カーオーディオを聞いていたとしたら直ぐにバッテリーが
 あがりますよね?
 あがるとすれば何時間位であがりますか。
 (一概には言えないとは思いますがおおよそでいいです。)

②上記の状況(大音量で聞く行為)で、アイドリングをしているとして
 この行為は車にダメージがありますか。
 あるとすればどの部分にダメージがありますか。
 ド素人の自分が思うには、バッテリーとオルタネータですが
 オルタネータは痛みますか。

③上記の状況(大音量で聞く行為)で、アイドリングをしているとして
 音量を上げれば上げる程、(バッテリーから消費する)電気の量は
 大きくなるのでしょうか。
 音量と電気の量は比例するという認識であっていますでしょうか。

④上記の状況(大音量で聞く行為)で、アイドリングをしているとして
 この行為は、アイドリングしながらハロゲンヘッドランプを点け放しにする
 行為とどちらが消費電力は大きいのでしょうか。
 ハロゲンヘッドランプの場合を100とするとカーオーディオの場合は
 どの程度の数字になりますか。
 (もしかして、100を越えちゃいますでしょうか・・)

以上お手数ですが回答お願いいたします。

A 回答 (2件)

①「直ぐに」とは?時間にして?



 ド素人の自分が思うには、
バッテリーの容量とカーオーディオ関係の消費電力に
よるのでは、ないでしょうか?

 バッテリーの容量なんて、車種で違いますし、
全てのカーオーディオの消費電力が、同じだとは…

②アイドリングをしているので
エンジン等、駆動している部分では?

③当然 消費電力は上がるでしょう

④比較する カーオーディオ、ハロゲンヘッドランプ
それぞれの、消費電力を見ればわかるでしょう

 下記URLによると・・・

・オーディオ(ラジオ最大音量) 4.2A
・ヘッドライト(HI) 10.2A
http://www.jaf.or.jp/rservice/data/battery/tende …

 例えば 40Ah(アンペア・アワー)と
書かれてるバッテリーだとします。

 8Aを5時間放電できる能力があるバッテリーと言うことになります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/26 20:16

車はオーデオを聞く道具ではありません。


内部回路は増幅回路と出力回路があります。増幅回路は信号をい増幅するため音量に関係なく消費電力はほとんど変わりません。
出力回路で必要な電力に増幅します、もちろん音量が大きければそれだけ大きな電力が必要です。
高音と低音では低音が、より電力が必要です。
したがって単純に、カーオーデオ・・・だけでは何の比較もできません。
最低でも、オーデオの消費電力(W数)、自作でない限り、定格としてどこかに表示があります。
>ハロゲンヘッドランプの場合を100とするとカーオーディオの場合は
 どの程度の数字になりますか
回りくどいことせず、それぞれの、定格消費電力を見れば一目りょう然です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/03/26 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています