プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りです。
もともと男の子のような性格で活発、体を動かすのが大好きで元気です。
入学してからずっと仲良しだった幼馴染から4年と5年で仲間はずれにされ、それ以降放課後も長期休みや早帰りの日も家に一人でおります。
それまでは毎日のようにその子が家に来ていました。
その子とはクラスは違うのですが部活が同じです。
今現在は仲間はずれ自体は落ち着いていて、他の子とも会話はできていますし、娘に寄ってきてくれる子もいるようです。
ただ、遊ぶとなるとどうしても部活の子が集まって遊んでおり、娘はその中に入れてもらうことはありません。
また他の子を誘うこともできません。断られるのが怖いのでしょう。
親の私はとても社交的なのですが、娘は固定した子とばかり遊んできたせいか、広く友達を作ることができません。
私が社交的なためにお友達の親から家族ぐるみで遊びに誘われることはよくあります。
そういう時はものすごく楽しそうに友達と遊んでいます。そういう姿を見ると「やはりみんなと遊びたいのだな」と思います。
4年生の時に初めて仲間はずれにされて、その時にあまりにいろいろ聞きすぎてしまい、娘を追いつめてしまったことがあったので、5年のときは何も聞かずに静観し見守っていました。
6年に進級し、クラスは離れました。
娘はこのままずっと一人で家でゲームやテレビだけを見て過ごす生活を送るのでしょうか。
買い物に出ると同級生がたくさん集まって自転車で出かけている姿をよく目にしてしまい、親の私が落ち込んでしまいます。
小学校ではこうでも中学校に入り変わることもあるのでしょうか。
性格的なものもあるのでいろいろと口を出すことはできませんが、心配でたまりません。

A 回答 (5件)

元教師です。


まずは、あなたとお子さんは全くの別人格であることを分かっているでしょうが再認識しましょう。
あなたが社交的であるがゆえに、余計一人でいる娘さんがかわいそうに思えるかもしれませんが
一人で過ごせることは、自立していて勇気のある、すばらしいことです。

日本は、とかく誰かといないと周囲が不安がりますが、一人で遊んだり、静かに過ごすことを
楽しむ子どもを自分のものさしでなく、認めてあげるということも大切です。

さて、本題ですが・・・
ずっと入学から仲良しの子がいて、その子がいつも遊びに来ていたということですので
娘さんは、友達を多く作るのが苦手で、集団で遊ぶよりも気心の知れた一人がいれば十分、
というタイプだと推察されます。決して悪いことではなく性格ですね。

娘さんのようなタイプのお子さんの場合、相手の子が思春期になり女子特有のグループ化などで
他の友達に興味を持ち離れていったときに以前の関係が保てず、トラブルが起こりがちです。
ですが、お母様も経験したと思いますが、女子のグループ移動などはクラス替えや中学校入学などで
いくらでも変動しますし、いじめのようなものがなければ特に心配しなくても良いと思います。

ただ、本人に友達を作りたい、という気持ちがあるならそれをサポートしてあげましょう。
具体的には、現在、学級、部活といった世界しか娘さんにはありませんので
いろいろなコミュニティに所属させ、新しい集団に飛び込ませるのは有効だと思います。
自分と気の合う人を限られた集団で見つけなくても、他にもいろいろあることを教えてあげるのです。

共通の趣味(習い事)でもいいでしょうし、他の学校の児童も参加するNPO活動みたいなのでも
いいでしょう。体を動かすのが好きならば、ボーイスカウトや体験学習など仲良くなりやすい環境の活動もありますし、コミュニケーション能力も養われるでしょう。
「場」を与えてあげれば、子どもは「経験」を積みながらなんとか人間関係を築いていくものです。

見守るというお母様の姿勢はすばらしいと思います。
さらにお子さんに興味のある「場」を与えて見守ってみてはいかがでしょう。
コミュニケーションはなかなか教えてできるものではありません。経験を積ませてあげてください。

長文乱文失礼いたしました。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるとおりです。
別人格なのですが、あまりに私と対照的なので心配してしまうのです。
今も一人で家におります。
とくに元気がないわけでもなく、ゆっくりと過ごしてはいます。
私が気持ちを切り替えることができないのですね。
こんな自分が情けないです。
外に出ると遊んでる子達にたくさん会うので…。
自分が成長できるように努力します。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/16 15:50

お子さんに興味のあるものの延長で、なにかのイベントを探して考えられたらいかがでしょうか


お嬢さんが熱心に読んでいる本の中に関連するものとかはいかがでしょうか・・
いろいろ頑張られているのですね、おせっかいでしたらすいません。
いかないというなら付き合ってでもいいかもしれませんね。
東京のビックサイトなどもいいと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どこに誘い出そうとしても『いい、いきたくない』と…。
すっかり暗くなってしまい困惑しています。
これからも声かけは行っていこうと思っています。

お礼日時:2015/05/01 16:43

新しい世界を作ってあげられませんか。


お母さんなしの新しい世界です。
それは大人も子供も集まる料理教室やなにかのイベントに積極的に連れ出すのです。
お母さんつながりでなくていいのです。
娘さんをはぶいた子はなにかしら心に闇があるのでしょうから無視でいいんです。
新しい世界を娘さんに教えてあげてください。
外国人のお子さんが集まる場所などにつれていけば世界がとても広いことを教えることができます。
お母さん以外の大人やおばあさん、子供が集まる場所に行けば、守ってくれる大人がお母さん以外にもいると分かり安心もするでしょう。
ファイトです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は行動的なのでいろんな所に連れ出そうとしますが、本人が乗り気でなくいつも『行かない』で終わってしまいます。
もっといろんなところに目を向けてほしいのですが…。
今日も部活の子が集まって遊んでいるのを見てしまい、私が凹みました。

お礼日時:2015/04/17 23:15

心中お察しいたします。



自分でどうしようもなくてもどうにかしてあげたい辛い気持ちが良く分かります。
中学で環境が変わるタイミングで変化がある事を祈っております。
またその前にも何かのきっかけで変化があるかもしれませんよ!

辛いでしょうが、家では娘さんが幸せを感じられるように今まで通り接してあげれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返信が大変遅くなり申し訳ありません。
タイミングですよね。
クラス替えで仲良しができるといいのですが、だいたいクラスはグループができていて、なかなか広げることができないようです。
もやもやしますが見守ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/16 15:47

私も不登校などを経験したのでなんとなくわかります。


女の子は特に付き合いが難しいので大変ですよね。

こういう状態になった場合、自分に自信がないことが原因の1つです。
たとえばご自身は社交的とおっしゃっているので特技や会話のネタの1つや2つはお持ちでしょう。
娘さんにはこれがないのです。
またはあったとしても自信を無くしているのです。

自信を持てる特技をもつか今の特技に自信を持つことが改善策につながる可能性があります。
何か好きなことがあれば突き詰めてみたり伸ばしてみるように接してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
今日も一人で家におります。
とくに元気がないわけでもなく、静かに過ごしています。
辛いのは娘よりもわたしなのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/04/16 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A