dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私達は週末になると義家族の家に行くか
義家族が私達の家にくるかの生活をしています。
昔から義父は土日祝日は仕事や用事で
家にいることが少ない方です。
なのでだいたいそこで義母の口癖、
「今日暇だから遊んでー」がでてきます。
はじめは暇だし孫とも遊びたいだろうなと
OKしていたんですが、最近頻度が激しく
なってきて家族デーも少なくなりました。
主人に相談しても機嫌が悪くなるだけで困っています。
マザコンなところも少しあると思います。
そうなると私からお断りを入れるしかやはりないと思うんですが、優しくふんわり断るにはどういう言い方がいいと思いますか?
土日どちらもダメと言うわけではありません。
土日のどちらかくらいは家族で過ごしたいと思っています。

A 回答 (2件)

>土日どちらもダメと言うわけではありません。



優しいですね。こんな事が続いていたら 両方来なくていい。に
変わってしまうでしょうね。

土日は 夫婦にとっても大切な日なのに それが分からないなんて
同じ親としてちょっと情けないなァ~って思います。

断るのに軽くも重くもないですもん。
毅然とする事が一番大切。どうせご主人様は 言葉を濁すでしょうし
下手にお出かけしますからなんて言ってしまえば 家でゆっくりと考えていても
電話を切ったとたん お出かけを考えなきゃならなくなってしまう。

難しいですけど “今日は遣る事があるので 来週にしてください。”
でいいと思う。

ただ、お子様が大きくなると お子様の行動が広くなるので 極自然な形で
遠のくようになります。
今の内だけだからと腹をくくって 逆に ご主人様 お義母様にお子様を託して
 一人でお買い物や美容院などお出かけしてしまったら
どおでしょう。
どれもこれも癖になると厄介にはなりますけど。。。
    • good
    • 0

63歳主婦です。



だいたい、嫁さんに「遊んでー」なんていう姑がいることにびっくりです。

幼稚園児並(失礼!)では、ないですか!

一体、何歳なのですか?その姑さん。

「遊んでー」と言われたら「今日は、忙しいからダメだよ〜ん」と

ふざけて返したらどうですか?

私は、人に甘えたり、頼ったり、、、が嫌いな人間なので、

どうしたら、嫁さんに(友人でもいいですが)「遊んでー」なんて

言えるのか?と、不思議な気がします。

息子が結婚してる、、、ということなんですから、50歳は過ぎてますよね?

向こうが、「遊んでー」ときたら、こちらも「嫌だよ〜ん」と

と、おとぼけで返したらどうでしょうか?

そういう甘ちゃん姑には、こちらも強く出ないと手がつけられなくなりますよ。

しかし、いい年した大人が、、、。

よくそれで子育て出来たものだと、、、。不思議です。

甘え体質の人には、少々、厳しくしないと、

その甘えが増幅しますよ。

貴女も、しっかり、気を入れないと、、、。

また、毎週でなくてもいいですが、そんなに義両親の家に行くものなのですか?

自分達だけの「家族団欒」は、無いじゃありませんか!!

まぁ、だから、こうして質問されているのでしょうが、、。

夫は、「絶対に」言いませんから、貴女から言うことです。

「嫌われたくない」という、八方美人的な考えを止めましょう。

自分の意見を通すのなら、嫌われることを覚悟しないとね。

あっちにもいい顔、こっちにもいい顔をしていては、自分の意見を通すことはで来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!