

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の音質に対する不満の原因は、本当にインピーダンス起因ですか?それがアンプの個性だという可能性は?・・・それは深い問題なのでとりあえず脇に置いて、インピーダンスを変える方法としては確かに抵抗でも可能は可能です。
が、重大な問題が2つあります。1)
抵抗というものは信号の周波数に関わらず常にインピーダンスは一定なのに対し、スピーカーはコイル(ある意味誘導性負荷とも言える)だから、インピーダンスは周波数によって変動します。なので抵抗を入れても、アンプから見た負荷インピーダンスは計算通りに変わってくれません。スピーカーのインピーダンスは多くの場合、1KHz印加時の値だと思います。一度、FE103E インピーダンス特性 でググってみてください。すごいから。
2)
抵抗を入れると信号が2つに分配される結果となり、見かけのスピーカー能率が半減します。
当然ながら、抵抗はアンプからの出力に耐えられるW数のものが必要です。基板上に乗っける1/4Wだ1/2Wなんてのをつなぐと一発焼損終了。
まあ、もし並列接続を試すんだったら、同じスピーカーを並列につなぐのが最も問題が少ないと思います。これだったら理論上は周波数を問わず完全にインピーダンスは半分にできるし、能率が低下することもないので、お遊びでやってみるには良いのでは?それで納得行く結果が得られるかはわかりませんけど。

No.2
- 回答日時:
アンプとスピーカーの相性が問題とお考えのようですが間違いです。
適合インピーダンスの範疇に入っているのですから動作的、音質的にも全く問題ありません。
新規購入アンプの持つ音色があなたの好みに合わなかっただけです。
以前のアンプに戻すかアンプを買い替えた方が最良でしょう。
電子工作で細工してインピーダンスを変える、は可能ですが効果は全くありません。
スピーカーのインピーダンスを変えても「アンプの音色」までも変えることはできないからです。
むしろその電子工作によって起きる弊害の方が大きいのでやめてください。
模倣されては困るので詳細は省きますが「発火」する危険があります。
スピーカーやヘッドフォンは「試聴してから買え」は浸透しているようですが
音源機器やアンプを試聴してから買う人は少ないようです。
音質の大半はスピーカーで決まるのは事実ですが
それ以外は入れ替えても音質に影響しない(大差ない)との間違った情報が伝播してしまっています。
「音質の似た機種」を知らず知らずのうちに選択している事に気づかないのか
気が付いていても説明がめんどくさいので端折ってしまい「皆同じ」と放言するに至っています。
「違いますよ」と言ってみてもオカルト信奉者扱いを受ける始末ですからね。
ネットや情報誌のレビューは参考にこそすれ眉唾モノも多々あることを念頭に置き
必ず自分の耳で試聴してから購入してください。
アドバイスありがとうこざいました。以前のアンプは修理不可、また新しいアンプを買うお金もありません。改造はやめます。この際、スピーカーを作り直すことを検討します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーを鳴らすのが怖いです。 僕は実家に住んでいて、およそ四畳半くらいのスペースしか無い自室を持 3 2023/05/30 07:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ 次世代家庭用ゲーム機(Xbox)に使うオーディオ用アンプを探しています 1 2022/03/24 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプに詳しいかた オーディオ初心者です。 今年になってレコードプレイヤーを購入、廉価なアンプも買っ 6 2022/04/18 19:40
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのスピーカーを付ける場合どうやってインピーダンスを合わせるのでしょ
カスタマイズ(車)
-
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに変換できるのでしょうか?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
-
-
4
スピーカーに抵抗器を追加して音量を下げたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
スピーカーの音量を抵抗を入れて下げたい、どのような抵抗をどのように入れるのが良いか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
異なるインピーダンスのスピーカーを接続すると
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
4Ωのアンプの出力を6Ωのスピーカに接続しても問題
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
インピーダンスの違うスピーカーを直列でつなぐ。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
定格6オームのアンプに3オームのスピーカーをつなげてしまいました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
アンプにアンプをつなぐのはNG❔
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
8Ωのアンプに6Ωのスピーカー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
8Ωのアンプと4Ωのスピーカー(elac&aura
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
複数のスピーカーの最適な接続方法..
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
インピーダンスの違う二種類のスピーカーを一緒に使う方法はありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
スピーカーのコンデンサーの繋ぎ方について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
2種類のスピーカーを同時に鳴らす場合2。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
インピーダンス
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
4Ωのアンプに8Ωのウーハーを使用したいのですが可能でしょうか?
カスタマイズ(車)
-
19
4オームのスピーカーを6オーム指定のアンプに接続したら?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
アンプに表示されている推奨インピーダンスより低いスピーカー2セットを同時に鳴らすことの問題点
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
レコードプレーヤーから音が出...
-
スピーカーが鳴る時と鳴らない...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーマトリクス-アンプ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーのサイズ等の表記に...
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
クラシック音楽を聴くのにイチ...
-
アッテネータの二段重ねは可能...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
AVアンプのPREOUTの活用について
-
センタースピーカーを2個にす...
おすすめ情報