dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ラインドライバーの波形を測定しました。A相B相です。オムロンのラインドライバー出力のエンコーダーです。
A相B相同時にはかると写真のような波形が出てきます。
これをおかしいと感じております。

1相ずつ測定するときれいに差動が出てきます。


ちなみにオープンコレクタ出力のエンコーダーをAM26LS31で差動出力に変換した波形もほぼ同じです。

最近触ってなかったのですが、A相B相同時に測定しても1相ずつ測定した結果がそれぞれのチャンネルに
出力していたと記憶しているのですが。。

これで正常なのでしょうか?なにか悪いのでしょうか?

「差動の波形」の質問画像

A 回答 (1件)

先ずは、「オムロンのラインドライバー出力」は、1/0の2値出力? +1/0/-1の3値出力?


ドライバー出力のレシーバーは、「A相B相の差分を取る」で良い?
要は、期待値は何?

> 1相ずつ測定するときれいに差動が出てきます。
差動とは、「A相B相の差分」では無いのですか? 
ならば、なぜ、片極測定で「差動が出てきます」なの?
それとも、A相B相とは別のチャンネル?

なお、AM26LS31の入力は1/0の2値しかないので、「きれいに」出力は当然と思います。

他に、期待はずれが観測される原因としては、
同時測定と個別測定に於ける基準位置の違い、
  この場合、同時測定から片極を外せば個別測定になります。それでも変わる?
基準クロック或いはトリガーが変わっている、
事が推定されます。
そのほか、差動出力計測に於いては終端を適切に行ってください。

環境が不明なため、ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問わかりずらいですね。オープンコレクタの行は忘れてください。

>同時測定と個別測定に於ける基準位置の違い、
>  この場合、同時測定から片極を外せば個別測定になります。それでも変わる?
同時測定時上の写真(赤線A相 -A相CH1 黄線B相 -B相CH2)
個別測定時下の写真(赤線A相 -A相CH1)

希望?としては下の写真の赤線(A相)と同じ波形が1/4ずれて、黄色い線(B相)で描画されることです。
オムロンの形E6C2-CWZ1Xだったかと思います。

お礼日時:2015/05/14 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!