アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月頃より活動を始めました。
2月は研修で無収入です。
以降は、その会社を通じて、仕事をもらうという感じです。
従業員というような契約は存在せず、仕事の受注が来るというような形態です。
収入としては、1ヶ月分受けた仕事の明細書(手書きの)、そして振込があります。

扶養に入っているので、扶養も外れる見込みですので、健康保健、税金も、自分でしていかなくてはいけないと思い、沢山の方の質問を参考に調べています。

私の場合、仕事をもらっているので、個人で確定申告するのは分かるのですが、個人事業主扱いになりますか?社員でもないですし、全くわかりません。
また、社員でないので、その会社は源泉徴収する義務はありませんか?
私が確定申告することで、その会社は源泉徴収義務を問われないのでしょうか?

また、交通費や、経費と思われるものは、確定申告の時に、一緒に提出すればいいでしょうか?

色々な方の質問は目を通していますが、私の立場が何なのか…よくわからず、質問させて頂きました。

仕事を発注してもらってるその会社の方は、こちらから、誰に払ったかは出さないよと言っていましたが、税務署からは聞かれるのでは??と思いました。
後で一気に納税しなくてはいけなくなると私も辛いですし、今からよけていかなくてはと思っています。
その会社の方は、私の立場だった時に確定申告?を出した事がないそうです。
今は、そうはいかないシステムになっているのでは?と思うのですが。

後で痛い目にも合いたくないですし、そんな表に私の収入が出ない事があり得るのか…気になりました。

A 回答 (1件)

>以降は、その会社を通じて、仕事をもらうという…



在宅で袋貼りの内職が回ってくるようなことですか。

>扶養に入っているので、扶養も外れる…

何の扶養の話ですか。

1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

また、誰に扶養されているのですか。

まあ税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、扶養控除や配偶者控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
扶養者が会社員等ならその年の年末調整で、扶養者が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

しかも、もし夫婦間の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 7万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>確定申告するのは分かるのですが、個人事業主扱いになりますか…

お書きのことがらから、少なくとも「給与所得者」ではありませんので、「事業所得者」であるとしかいいようがありません。

【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

>その会社は源泉徴収する義務はありませんか…

それは、具体的などんな職種かによります。

個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。
源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。
下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …

個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>私が確定申告することで、その会社は源泉徴収義務を問われないのでしょうか…

職種次第です。
該当する職種なら、支払者が税法違反を問われることもあるでしょう。
だからといって、あなたが確定申告をしないわけにはいきません。

>交通費や、経費と思われるものは、確定申告の時に、一緒に提出すれば…

一緒に提出するって、何を提出するつもり?

提出するのは、
「収支内訳書」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
と「確定申告書 B」
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
だけです。
仕入れや経費は収支内訳書に書き込みます。

>こちらから、誰に払ったかは出さないよと言っていました…

だから何?

>税務署からは聞かれるのでは??と思いました…

その会社の税務関係で不審な点があれば、聞かれることもあるでしょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有り難うございました!
様々な事がこんがらがってしまい……大変分かりにくい内容になったのに、親切に有り難うございました。

扶養というのは、配偶者控除のことでした。
それは、健康保健の事、家族手当てや、年金の事もありますし、追って手続きしようと思います。確定してから…のつもりです。

色々と調べながら、自分の立場がわからなくなり、バイトや派遣のような感覚でいくと、社会保険とか源泉徴収義務とか、そういう事が発生するので、そこの会社に何らかの影響があるのか気になりました。が、教えて頂いて影響はないと思いました。自分は何から準備していけばいいのかわからなくなりました。

そこで主人の会社に扶養が外れる旨を伝える(提出書類上)場合も、雇われてない以上そこに書類を作ってもらう立場でもない?…個人事業主扱いなら、何か書類作らないといけないか…など考え出したら、頭がこんがらがってしまいました。

教えて頂いたURLをたどって、自分なりに調べてみます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/05/17 14:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!