プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スズキベクスター125に乗っています。ある日、ウインカーと
ホーンの音が弱っていることに気づきました。バッテリーの
電圧を計ると、9V。バッテリーをやっちゃたなかと思いつつ、
夜に充電(12.4V)。朝、バッテリーを取付、セルで始動した
ものの、回転数を上げてもバッテリーの電圧があがらず、充
電がされていない模様。ネットでいろいろと調べると、レギュ
レータレクチャファイヤ、ジェネレーター、漏電等の可能性が
あることが推測された。
 まず、ジェネレーターのカプラーをはずし、電圧を測定。ア
イドリング時はAC26V、エンジンの回転をあげるとAC50~60V。
おそらく、ジェネは異常はなく、しっかりと発電してくれてい
る様。次に、フロントカバーをあけて、レギュレータレクチャ
ファイヤをはずす。レギュの三相カプラーとつながっていたジ
ェネ側のカプラーの電圧を測定(AC26V、エンジンの回転をあ
げると50~60Vまであがる)。こちらも異常なく、電圧はきて
いる。レギュの三相カプラーをはめ、もう片方の(つないでい
ない)カプラーの直流電圧を測定すると、DC 0.8Vしかきてい
ない。この状況で考えられるのは、レギュの不調でしょうか?
 レギュが正常化か否かは抵抗値を測ればよいのでしょうが
恥ずかしながらやり方がわかりません。どなたか教えていた
だけませんでしょうか?
 ちなみに、ヴェクスターは7年ほど前にオークションで購入
しており、整備手帳は持ち合わせておりません。

A 回答 (3件)

レギュレーターというのは「通称」で、正式には


レギュレートレクチファイアと呼びバイクではほぼ一体型です。
レギュレート=電圧制御する
レクチファイア=整流を意味し、交流から直流に変換する
http://www.weblio.jp/content/%E3%83%AC%E3%82%AF% …

>レギュが正常化か否かは抵抗値を測ればよいのでしょうが

いえ、抵抗値でなく逆流の導通があるかないかで判断します。
なので、テスターの1とか10、20オームレンジにして
テスターの棒を相互に入れ替えて逆流があるかどうかを
チェックします。

>朝、バッテリーを取付、セルで始動したものの、回転数を上げても
バッテリーの電圧があがらず、充電がされていない模様

本当は、これだけで十分レギュレーターが怪しいと判断できます。
アイドリングで端子間電圧よりやや(1V程度)高く、全開か半開
5000rpmで15.5V程度であればほぼ正常ですが、正確に測定するには
端子間で12.6~8Vある正常なバッテリーが必要です。

ヴェクスターはCDI点火なので、ジェネレーターが壊れ、発電して
いなければ、基本的に火花飛ばずエンジン始動しません。
http://autos.goo.ne.jp/bikecatalog/detail/4103/b …

レギュレーター以外の電装(ACジェネ、パルスジェネ、イグナイタ
IGコイル、CDI等)は、抵抗値がおまかな目安になります。
測定方法や数値は、車種で違うので整備書(サービスマニュアル)に
記載してあります。

質問者さんのようにネット検索し、仮説を立てて検証することが
可能なようなので、今後も長く乗るつもりなら、中古で良いので
1冊あると、多分見たり読んでいるだけで楽しいし(個人差あり)
いざと言うとき重宝するので、是非どうぞ。
    • good
    • 1

>レギュレータレクチャ ファイヤ


レクチャ ファイヤ=整流器つまりダイオードです、現在はレギュレターと一体構造が多い。
全波整流の場合複数のダイオードがあります、そのうちの1本がパンク(常時導通)するとそんな状況が確認されます。
直流出力、開放電圧でも0.8V明らかにダイオードパンク。
参考 開放電圧は正常な負荷接続での電圧より高い電圧が測定されます。
    • good
    • 0

状況的にレギュレートレクチャファイヤが怪しいと思いますが、



>もう片方の(つないでい
ない)カプラーの直流電圧を測定すると

この測定方法は、正しくないです。
直流出力に何らかの負荷を繋がないと正しい測定にはなりません。
バッテリーをつなぐと
>回転数を上げてもバッテリーの電圧があがらず

になってしまいますので、
カプラなどの工夫が必要ですが、ヘッドライトバルブなどの電球を繋ぐと良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!