dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女性です。質問させてください!

私は10年ほど前から突然起こる、肩、腕、腰、脚のなぞの痛みに悩まされています。関節なのか筋肉なのか、とにかく痛くてどこが痛いのかわかりませんが、内側からジワジワと痛みます。夜中に激痛で目が覚め起き上がれず、泣くくらい痛い時もあります。
最近はバファリンやイブを飲むと楽になるとわかったので、痛み出したらすぐに飲んで対処しています。痛みが強く耐えられない時は薬を追加して飲んでしまっています。薬を飲んで数時間で痛みはなくなります。
同じような症状の方がいないか検索したところ「線維筋痛症」という言葉がよく出てくるので気になりました。

*症状*
肩、腕、腰、脚の内側からの痛み
普段はなんともなく突発的な痛み
月に数回
鎮痛剤で痛みが治まる
夜中、疲れた時や寝不足の時、月経前、冷えたり冷房にあった時に起こりやすい

詳しい方の意見を聞かせてください!
同じような症状がある方はいますか?
今更ですが、ちゃんと病院に行った方がよいのか迷っています。
病院に行く場合、痛みのある時に行かないと意味がないでしょうか?教えて下さい!

質問者からの補足コメント

  • 子供の頃は泣いて脚や手が痛いと言っていましたが、親はよくある成長痛や筋肉痛だ!と病院へは行きませんでした。
    成人してからも痛みが続くので不思議に思い、同じような症状の方がいないか気になりました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/08 12:09

A 回答 (3件)

線維筋痛症はリウマチの一種だということですので、リウマチ科も標榜している整形外科を受診されるとよいかと思います。


アメリカでは、18の痛点を押したときに11以上痛む場合に線維筋痛症と診断するそうです。

線維筋痛症でなくても、筋肉の痛みは運動不足や姿勢などでも出ますので、運動習慣をつけることで起こりにくくなることもあります。

何れにしてもお辛いのでしたら、何が原因で痛みが起きているのかを診断していただいた方がよいと思います。

どうぞお大事に。

線維筋痛症について
http://www.rheuma-net.or.jp/rheuma/rm120/kouza/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

運度不足や姿勢でも筋肉が痛む事があるんですね、やはり自分で調べても原因がわからないので受診してみようと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2015/06/08 11:26

病院にすぐに行かない理由が理解できない。


痛みが出るのはどこかに異常があるとの身体からのシグナルです。
それを鎮痛剤で抑えても原因の異常は治ってはいません。
当然のことながら一層悪化しているわけです。

発熱も同じ。
身体に異常、または病原体などの外部からの攻撃があり、それで身体が戦って発熱しているんです。
解熱剤で熱を下げるだけで原因を治療しなければ、病原体などにエールを送ることになります。

そんな痛みが続いて正常なわけがない。
今すぐ会社でも学校でも彼氏とのデートをドタキャンしてでも、最悪、即入院して精密検査でも受けるべきです。

痛みや苦しさに耐えることがおかしいと思わず、その結果受診や治療のタイミングを逃し悪化させることを不自然と思わないのなら、子供を持つことは考えたほうがいい。
それが親から受けた教育なんだけれど、自分はそれで良くても、育児や介護には向いていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昔に比べて鎮痛剤の飲む量は確実に増えています、悪化しているのかもしれません。すぐにリウマチ科のある病院を探し受診したいと思います。
原因がわかり症状が良くなったら、痛みに耐えた10年間は ...。早く病院へ行くべきでした、とても納得させられました。
受診して異常がなければ、それで安心できますよね。病院なんて大袈裟だと思う考えかたを変えようと思います。

お礼日時:2015/06/09 10:09

線維筋痛症と決まったわけではありません。

素人判断なのですから。受診してから、今後の対策を考えましょう。
子供の時からあったというのに、親には言わなかったの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!