dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数日前病院で腱鞘炎と診断され、シップや痛み止めを処方されました。
仕事を続けながらの治療でしたのであまり良くならず、むしろ痛みがどんどん増している
状態です。

あまりにも痛いので店主に相談して16日から長期休暇を頂く事になったのですが
安静と一言で言ってもどのくらい安静にしていればいいのか分かりません。

ずっと寝ていたほうがいいのか、ストレッチや軽いウォーキングとかしたほうがいいのか
家事とかもやらないほうが良いのか
あと、テーピング等を巻くべきか色々悩んでおります。

良きアドバイスを下さると助かります。

A 回答 (3件)

私の場合、腱鞘が腫れている場合、氷水に手首つけて、ギンギンに冷やしました。


近場の温泉で、湯→冷水→湯→冷水って言うようにも行いました。
あと、腱鞘部分の腫れが無いときに、整骨院での電気治療器使いました。
仕事中、休憩のときは、冷えた缶ジュース等で患部冷やしました(これ効きます!)
これだけで、2週間で完治しました。
最近は整骨院にも、酸素カプセル置いているところ多いので
酸素カプセル併用すると早く治りますよ。
患部部分は、多量の酸素を必要とするので、酸素カプセル入り
「溶解酸素」として酸素を送り込めば、早く治りやすくなります。

なので、最近は温泉+酸素カプセルでケアしてます。
あと、仕事からの帰宅後は、必ずお風呂につかってください。
そのことで、関節、筋肉部分にたまった活性酸素や乳酸が分解されるので
腱鞘炎になりにくくなります。

一度腱鞘炎になってから、ここまで詳しくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷→温→冷→温っていうのは思いつかなかったです。
今気がついたんですが結構腫れていました。
とりあえず触れると結構痛いので冷やしてみようと思います。
毎日湯船には浸かっているんですがカラスの行水でぱぱっと上がって
しまうので、ちょっと長めに入ろうと思います。

酸素が必要というのも知りませんでした。
色々勉強されているんですね。
尊敬します。

自分も早く腱鞘炎が治る様努力してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 19:39

辛いですよねー、



腱鞘炎は、

私も経験が有ります、

極端な話、シップなど貼ってても気休めです、
中には改善される方も居られますがその方は元々大した炎症では無かった、

私の場合は、診察した医師が当初から「ステロイド剤射ちましょか」と尋ねてこられました、
どんな物か判らずにお願いしましたが、
その痛いこと痛いこと、
炎症を起こした腱の中を注射針で探りながらピンポイントで場所を決める訳ですから、
それでも、中1日程で痛みも無くなり、「コクン」と言う感じで引っ掛かりが取れました、
それ以後、再発も無く、頗る順調です、

兎角、痛いのと金はこっち持ちですが、此れなら、十分にペイしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最終的にはステロイド注射か手術かになるんでしょうね。
とにかく注射が苦手で何とか安静にして治らないもんかと考えていたんですが、いつまでも治らない場合は注射してこようと思います。

優しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/08 19:06

安静でっせ〜!


http://www.sp6men.com/ansei.html
これは無理になりますわ〜!
>ストレッチや軽いウォーキングとかしたほうがいいのか
これは痛みが出ん程度にせんとあかんで〜!
>家事
テーピングは最寄りの整骨院がえぇわ〜
>テーピング等を巻くべきか色々悩んでおります。
体ほぐす意味で「整骨院」であんましてもらったらどうでっか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/08 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!