dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

となりの校区の小学校のほうが綺麗で、その校区の中学校はかなり学力のたかい中学校です。
多分一軒家が多く、住んでる人のレベルが高いのかなともおもいます。
うちは恥ずかしながら、裕福ではありませんが、
息子は勉強がすきで比較的物覚えがよく、
いい環境にいれてやりたいともおもいます。
小学校中学校なんか、どこいこうがおなじですか?
それとも、親がよかれと引っ越しなどである程度いいとこにいけるようにしたほうがいいですか?

今子供は年少ですが、幼稚園えらびも散々迷いました。
結局保育園にいかせてますが、後悔しています。
子供に幼児期からよい幼稚園、よい小学校とかよわすのとそうでないのはちがいますか?


ちなみに家庭での取り組みは当然としてです。
毎日毎日降園後、公園にいってます。
沢山毎日毎日身体を使わせて、木の実をとって色水つくったり、
お絵かきしたり、
かけっこしたりしています。
親が子供に関わる時間が大事だと感じているからです。
保育園はお昼ねがあるから、降園後必死に楽しくあそんでいます。

A 回答 (8件)

東進の林先生の優秀な教え子が


「東大に行くには?」
の問いに
「進学校に行く」
と答えていました。

なにそれ・・・と思いましたが、

彼曰く
「環境が全て」
との事でした。

周りが東大をめざしていれば、
補習を受けるのが当たり前。
授業に集中するのが当たり前。
予備校に通うのが当たり前。
総じて、勉強するのが当たり前・・・になるそうです。

すごい話ですね。

この生き方・考え方が良いか悪いかは別として、
真似できないとは思いました。
    • good
    • 0

引っ越すしかありません。


元教師ですが、私が勤務していた学校は評判が良い学校で、その地価は他の校区よりも高かったそうです。生活保護者が多い学校にも勤務しましたが、明らかに学力は劣っていました。こればかりはどうしようもありません。でもどんな学校でも頑張っている子は必ずいます。学力が劣っている子どもも必ずいます。結局は本人の頑張り次第です。
    • good
    • 0

子供の適性によっては、学力のレベルが高いのも考えものです。


私は中学生のころ全国模試で偏差値62前後でしたが、学校の成績は下から20%位でした。
ちなみに公立の中学です。
落ちこぼれ扱いされて嫌な思いを沢山しました。
当然自信は無くなり消極的になりました。
高校生になり周りのレベルが高すぎただけと気づくまで、自分は馬鹿だと本気で思っていましたね。

私も中学校は可能なら選んだほうが良いと思います。
上位校で下位の成績より、中堅校でトップの方がやる気が出ますし自信も付くはずです。
就職すれば学力よりリーダーシップなど高い人間性が役に立ちます。
勉強以外の成長を考えると、お子さんが自信を持てる学校を見つけられるといいですね。

余談ですが知り合いの社長の娘が学習院初等科に通っています。
娘さんと何度か話しましたがレベルが違う感じです。
礼儀作法はその辺の会社員より1段上でした。
有名私立に通わせられるなら、小学校を選ぶのも悪くないと思います。
    • good
    • 1

幼稚園と保育園との差は、その後の小学校で軒並み同じようなレベルになるので、


家庭での信頼関係が出来ているのなら、どこでも構わないと思います。

でも小学校・中学校は選べるのであれば、学力の高い学校がいいです。

レベルの低い学校は、お利口さんが恥ずかしい、
悪い行いができる子をカッコいい、といった風潮があり、
落ち着きのない子が1人でもクラスにいると、
授業が思うように進まないといった弊害も出てきます。

学力のある学校は落ち着きもあるし、礼儀やモラルも身についていきます。

公立でいい環境の学校があり、通える可能性があるのなら、
努力すべきかと思います。
    • good
    • 0

小学校は、、、


まあ、問題児が一人同じクラスにいるだけで悲惨なことになりうるからね。
わざわざ引っ越したのに、こんなはずじゃなかったってことにならないようにね。
年少さんで、勉強が好きって言われてもね、これからどうなるかだよね。

まあ、あなたは間違っていない。 子供を大切にすること、子供と関わること、
関心を持つこと、ほめること。 伸びられるスペースを用意すること、自分のできる
最善の環境においてあげること。 いつも味方でいること。 それができるなら、
小学校はたいした問題ではない。 というか、公立でそこまで差が出るとは思えない。

中学校は、、、選ぶ余地があるなら選びたいところだね。
子供に向いているところをね。
    • good
    • 1

孟母三遷のように、引っ越して良い学校に行けるのなら、それなりに良いことでしょう。

    • good
    • 0

教育委員会に相談してみましょ



基本的には無理だけど、例外は無いわけではない
    • good
    • 0

>小学校中学校なんか、どこいこうがおなじですか?


ぜんぜん違います。
地位による学力差が再び開き始めています。
良い教育は良い地域環境から。
小学校はともかく中学校以降はその後の人生を決めてしまいます。

たとえばSNSのFACEBOOKの「友達」の「経歴」「属性」を見てください。
・インテリな人にはインテリな人の友達が多いようです。
・ガテン系の人はやはりガテン職に友達が多いですね。また高卒どまりが多い。
・仕事がらみも同様です。
 世間で言ういわゆるレベルが低い職業の人はそのような人たちでコロニーを形成す るようです。

類は友を呼ぶとはよく言ったものです。

程度の低い公立中学校 公立へ行かせるなら内申が取りやすいというメリットも聞きますが、学級崩壊を起こしているような学校もあります。
そのような地域には住まないほうが良いです。

優良な地域に便宜上でも賃貸を借りて引っ越すのも一法です。
(私はそうしました。)

ぜひこの本読んでください。

10年後に食える仕事、食えない仕事
http://www.amazon.co.jp/%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%B9 …

目からうろこですよ。


まあ・・・下流のほうが幸せかもというドラマもありましたが。
http://www6.nhk.or.jp/drama/pastprog/detail.html …

どの道を選びますか??
さあ さあ どうする? どうする?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!