プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

宗教団体に入信すれば友達はできますか?
私が若い頃勤めていた会社の先輩に某宗教団体の信者がいました。
年齢はずいぶん違ったのですが趣味が同じということもあり
仲良くさせていただきました。
食事をおごってもらったことが数回あり、その時にいつも先輩の友達の誰かが
ついて来ていました。
旅行に行く話などをしていましたが今考えるとその某宗教団体で
出会った人間関係のようでした。(私に宗教の話や勧誘をしたことはなかったです)
先輩は年齢も40過ぎで独身で発言がキツイこともあり宗教関係以外の友達は居そうになかったです。
私も30代後半になり独身で友達を作ろうとしてもできません。
若いころは趣味の友達がいたのですがそれも浅い関係でした。
宗教団体で出会う人達は趣味なんかより深い人生観が近い人達なので
深い付き合いができるのでしょうか?
興味のある宗教があるので入信を考えています。
宗教団体に詳しいかた回答を宜しくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

どの程度の友人をお求めになるかによっても違って来ますが、


彼の創価学会においては友人関係というより、身内の感覚に近くなって来るために、その好悪は人によってまちまちでしょう。
それが故に、人を見極める眼力というものが、鋭く養われるという利点は抜き差し難く、身に付くことと相成ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

先輩が信仰していたのは創価学会ではありません。
私が興味があるのも違います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/22 14:31

宗教の役割はいろいろあると思います。


「深い付き合いができるのでしょうか?」
→可能でしょうね。
でも、深い付き合いをする人がうまく見つかるかどうかは分かりませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

見つかるかどうかはそれこそ縁ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/22 14:32

人間関係と信仰のどちらが優位であるかで、手順が違ってくると思います。


信仰が優先するならば、入信してから好ましい人間関係を築くという方法を取っても良いと思いますが、友達が優先するならば、まずは入信したつもりになってその教団の信者と接触してみるのが良いかと思います。

つもり、と言うのはその教団の教義を信者を通して学ぶ、と言う事です。
友達優先とは言っても、真面目に。そうでないと相手に不快な思いをさせかねないからです。

ここで、あんなことがあった、こんなこともある、なんて回答が寄せられるといいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

もちろんですが信仰が優先で入信します。
暖かいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/25 12:23

【Q:宗教は 百害あって一利なし。


  https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8372936.html

 と考えます。オシエは ひとが考えるものであるのに これを鵜呑みにするごとく無条件に受け容れる(つまり 信じる)というのは 精神錯乱でなければできません。ゆえにです。
 傷をなめあう《友だち》なら出来ます。


 ☆☆ (上記質問の趣旨説明です)

 (1) 宗教は 個人の信仰とはまったく別の社会現象である。

 (2) そのオシエが もし《信じる》べきものであると言うのなら それは 精神錯乱に落ち入ることを意味する。

 (3) オシエは 命題(人間の思考し判断したもの)としてあるからには 《考える》ものであって そのような思考ないし理性の問題であるものを どうして信じる(つまり 神として受け容れる)ことが出来ようか。

 (4) 《信じる》と《考える》とを区別するべきである。

  ○ オシエは 信じるものではない ~~~~~~~~~

  非思考の庭(クレド=しんじる。心の明け。ヒラメキ):信仰
  ________________________
  思考の緑野(コギト=かんがえる。⇒田園および都市):宗教
  感性の原野(センスス・コムニス。直感かつ直観)
  ________________________

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 (5) 《信じる》とは 神をわが心に受け容れることである。神は 非経験の場だから 《考える》ことも認識することも出来ない。わづかに信仰の何たるかを説明するために ヒラメキから得た知識を理論として形成するとき この説明理論は 神を知るための補助線となる。

 (6) この補助線たる説明書きが オシエと見なされ得る。《神は愛である》なり《至高の善である》なりの取扱説明書を オシエとして さらにはこの思考内容ないし概念を神として 信じよと言うのが 宗教である。

 (7) この宗教は 信仰としての蝉の 抜け殻である。百害あって一利なし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

傷を舐めあう仲間・・景気がよかったら今ほど宗教も流行ってないんでしょうね・・私も興味を持たなかったと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:26

宗教関係は、宗教や教義の繋がりですから


深い繋がりは出来やすいようですが
その団体や教義に疑問を持ち始めると、大変なこともあるようです。

団体を抜ける時に、人間関係が崩壊して
精神まで崩壊してしまう方も、それなりに出るようです。

人と深く繋がりたいのが優先すると
相手が居なくなることに耐えられません。
それを共依存の関係と言います。

寂しいとか、空虚な思いを沢山持っている人ほど
関係が心地よいので、一度うまくいかなくなると
精神が崩壊してしまいます。

人間関係を作るのが得意であれば、そうはならないかもしれません。
苦手であれば、関わると巻き込まれると思います。
そうならないように注意するということは、人間はできないですから。


宗教が中心で繋がりを持つなら
そこが切れたら簡単に全てが切れる関係です。

自分が中心で繋がりを持つなら
全ての関係が一気に切れるという事はありません。

もん太さんが、本当はどう言う関係を望んでいるのか。
本当に望む関係が作れる事が、一番大切かなと思います。

何かの力を利用しようとすると、その何かに
逆に利用されてしまうこともままありますから
十分に注意が必要だと言うことも、頭の隅にでも留めておいて下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

疑問をもって脱退した人がぼろくそネットで中傷してますね・・
私が興味があるとこも・・そういうの見てたら入らないほうがいいのかなぁと思ったりします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:29

友達が欲しいから、宗教団体に入りたい?


初めて聞く発想で、なんか、不自然じゃないですか?

新入会の人ということで、はじめは大事にされるでしょうけれど、
それは、友達同士の関係ではないですよね。
宗教団体であれば、その教義を信じているということが第一に来ると思います。
ですから、慣れてきたときに、価値観が全く合わないとか、組織の体質が合わないとか、
ノルマを強制されるとか、お金がかかるとか、大人であれば、まず、そういったことを
警戒するはずだとおもうのですが、そうでもないようなのが、不自然な気がします。

宗教団体に入るのなら、その教義に納得した時に入るべきで、もっと友達が欲しいからと
いう理由なら、おやめになったほうがよろしいかと。

私は、宗教団体に詳しいわけではないので、参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

新興宗教はノルマがあるんですね。参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:30

そもそも論かも知れませんが、宗教の目的は何か?


に対してあなたの目的は重なりますか?

宗教に入るのなら、責任を持ってその宗教の目的を徹底的に遂行して下さい。
本来の本気の宗教であれば、あなたの悩みを解決する教えはあるかも知れませんが、

本気の「神仏」であれば、「あなたが自分で解決する方法を示した教えはありますが、
あなたが自分で努力して何処に行っても友人が作れることが一番良いのですよ。
宗教団体に頼るのではなく教えに頼って下さい。」と「神仏」は言うと思います。

因みに、私は、アンチ宗教団体ですが、
時・所を超越した「教え」は宗教団体に属していなくても
実行するべきである。と考えている人間です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

宗教の目的ってなんですかね・・考えたことありませんでした。
金持ちと暇人の集まりくらいにしか思っていませんでした。(特に新興宗教は)
「教えに頼る」はい、ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:34

宗教と言っても天台宗・真言宗みたいな古典宗教から創価学会(日蓮宗の一派?)のような新興宗教まで様々な宗派があります。

結論から言って新興宗教は人集めして教祖に認められ位を上げると言ったノルマがありますので私の場合、普段はご無沙汰でも選挙の時にはひょっこり顔を見せてお願いしますと来ます。まあ学生時代からの友人なんで無視する訳にもいかず今に続いてますけどねえ。新興宗教としてはオウム真理教が15年近く前に大事件を起こしましたので私としては新興宗教は悪と思っています。貴方が入信する教団が信者以外に危害を加えないような宗教なら入信は問題ないでしょう。信者同士で問題を起こすのは構いませんが、社会問題を起こすような教団なら入信はお勧めできません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

古典宗教ならまだ良いのですが飢えている者にとっては新興宗教のほうが魅力的に感じます。
積極的だし、オウム懐かしいです・・たいへんな事件でしたね・・
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:39

友達はできない。


信者仲間はできる。

宗教団体と括りが大きいですが、まともな団体ならともかくおかしな団体もいっぱいありますのでそこらはよく調べてから入信してみてはいかがですか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

友達ではなく信仰仲間ですか。はい、調べてみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:40

まず、最初に、宗教と言うとそれだけで偏見を持つ人がいますが、考えてみれば、クラブ活動の様な物です、どんなクラブでも勧誘はしますし、勉強もします、学校によっては、学校の宣伝の為か、勉強よりもクラブ活動を優先にして、一種の洗脳の様な事を行っているところも有りますし、妙な薬を使っているところも有るかもしれません、クラブ活動だろうが、宗教団体だろうが、自分が興味を持てて、同じ物に興味を持つ人たちに合うという意味では、多くの人と会えるので、友達は作りやすいと思います、私自信はキリスト教系は、いくつか経験が有りますが、皆良い人で、信者か否かは関係なく、クリスマスパーティーや、スポーツ等を楽しんでいました、友人には創価学会員もいますし、彼女の一家は家族で学会員でしたが一度も勧誘された事は有りませんし、新聞の依頼もされた事は有りません、人それぞれと言う事を理解していて、自分達の価値観を押し付けようとしない人達ばかりです、本来宗教とは価値観の基礎となるものであって、他人に押し付けるものではないと思いますので、もしもあなたに何かを強く勧める事が有り、あなたがあまり良い思いを感じなかったら、その友人は、クラブ活動のチームメイトの様な友達であり、そうでなければ、深い付き合いの出来る友人であるという事だと思います、なんだかおかしな話になってしまいましたが、様は、いろいろと共感できる友達が欲しいという事で有れば、宗教かどうかは関係なく、多くの人と会い、相手の事を考える、人に愛されたいのならば、人を愛する事、その為には妙は固定観念や偏見、差別意識を持たずに人に接する事だと思います。

追伸、新興宗教とそうでない宗教と区別する人がいますが、その線引きが判りません、ユダヤ教の時代にはキリスト教は新興宗教でしたし、キリスト教の時代ではイスラム教は新興宗教でした(この辺は私の勘違いかもしれませんが・・・)、最後に、古人の言葉です、真の宗教はただ一つのみ。しかし、各種各様の信仰が存在する イマヌエル・カント
    • good
    • 5
この回答へのお礼

Thank you

偏見を持つ人はいますね。調べもしないで口コミを信じるような人たち・・
良い人材のまわりには良い人が集まるんですね、例えそうじゃない人が近寄って来ても居心地悪いから
向こうから去っていきますね。回答者さまの経験を聞けて良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/06/25 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す