重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

簿記検定の内容が来年度から変わると聞きました。
今2級の結果待ちで合格してたら1級を受けるかどうか迷ってるところです。
かなり大幅に変わるのですか?
特に1級の試験は11月の試験が本年度最後なので受けるとしてもそれに落ちてしまったらテキストを買い換えないといけなくなるのでしょうか?
それだとかなりお金がかかりますよね。
28年度に対応したテキストが出るまで待ってたほうがいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

近年のビジネススタイルや会計実務の動向を踏まえ、


実際の企業活動や会計実務に即した
実践的なものとなるよう区分表が見直され、
出題項目の一部修正または追加等を行われています。
「工業簿記・原価計算」の改定はありません。

商工会議所で6月22日に訂正版がでています。
適用時期にも注意しましょう。
・無印・・・平成28年4月1日から適用
・☆印・・・平成29年4月1日から適用
・★印・・・平成30年4月1日から適用
平成28年度以降の簿記検定試験出題区分表の改定等について
http://www.kentei.ne.jp/7293
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!