プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

所有しているマンションについてです。
購入価格3000万円
頭金 200万円
ローン 2800万円
途中旦那の両親のお金で500万円蹴り上げ返済
私の父が亡くなり遺産相続分1500万円でローンの残債を返済し完済
転居のため売りに出しましたが、売れなかったため賃貸としており家賃収入があります。

上記のような場合、離婚時までの家賃収入分は折半、旦那の両親の500万円と私の父の遺産相続分1500万円の差額1000万円を私に支払って貰えば良いのでしょうか。
マンションは売れないと思われるので、今後も賃貸として家賃収入が発生するのですが、その場合マンションはどちらの持ち物となりどちらの収入となりますか?
私はマンションは要らないです。
どのような方法が最善なのかご教授ください。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございます。

    名義ですが、父の遺産で返済した時点でほぼ私の持分となり家賃収入も私が確定申告していますが名義は共有名義です。

    離婚後のマンションのことですが、もちろん今後も家賃収入は見込まれるので損をするのなら所有を放棄したいとは思いません。
    今までの家賃収入を折半し、それぞれの親からの返済分を差し引きし精算したとする。
    でも、その状態だとお互いプラスマイナスゼロですよね。なのに、旦那の手にマンションが渡るとなると、どうも私が損をしているような…
    私が損をしない形であるならば、今後の管理等のことも考えると手放したほうがいいかなと思っています。

    補足が長文になり申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/29 07:20
  • ご回答ありがとうございます。

    私も仕事をし収入がありますので全て旦那の給料で生活していたわけではありません。
    なので、預貯金等はすべて折半とでと思っています。その中にマンションの家賃収入も含まれるのかと思い折半でと思ったのですが…

    自分だけが損をしないと思っているのではありません。
    お互いが損も得もしないように、平等に分割出来る方法はないものかと思い質問させて頂いたしだいです。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/29 09:27

A 回答 (3件)

まず、前提として共有財産なのか、名義人は誰なのかに尽きます。



名義人が主人であれば、どう支払いしようとも現在の査定の半分が相続分です。
※固定資産税での評価額になります。

また、独身時の資産を除いた主人の資産の半分をもらえます。
※現在までの預金。

離婚後の家賃収入は無関係です。

ま~でも僕ならマンションの名義を貰いますけど、要らないんですもんね。
普通は今の一時金より、永年で家賃収入ある方を選びそうなもんですけど。
ま~現金で折半にしてもらってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/07/06 12:36

とりあえず遺産という出所がはっきりしているマンションは資産価値の2/3程を主張して


「私は女性で管理するのも男性に比べて大変なので 売却すれば価値が目減りするのであれば他の財産で補いたい」だろう。
そして預貯金等の割増を狙う。

夫の働いた給料も折半しているのなら別だが そうでないのならマンションの収入を離婚するまでの間 敢えて折半する必要はない。
どうせあなたの預貯金もOPENするのだし。

夫にすれば「働いたお金はローンで取られ 親から借金をしてまで完済したあげく離婚となり 借金を背負ったまま財産はほとんど持って行かれ 維持費や税金やらが高くなる事が分かっているマンションだけを押し付けられた」となる。

自分だけが損をしない方法を選ぼうとすると 「清算」が「凄惨」になるぞ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/07/06 12:37

・・どうやら既に離婚しているようだ。


離婚時までの預貯金にはもちろん家賃収入も含まれる。
離婚後の家賃収入は取り敢えず折半しないで良いって意味だ。
とりあえず預り金扱いにしておく。
交渉時の材料となる。

>お互いが損も得もしないように、平等に

綺麗事だ。
離婚の財産分与なんてのは「チェーンソーで斬り合うのは凄惨だから せめてナイフで刺し合おうよ」って感じだ。
そしてもし死ななかったら後で傷薬でも送ってやると良い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2015/07/06 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!