
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
この回路は危険です。
三相電源の各相の電圧がマイナスに振れた期間に下の段のダイオードを経由してGNDにショートされる回路になってます。三相電源とダイオード整流回路の間にトランスを入れてGNDどうしを絶縁しないと正しく動作させることは難しいです。それから、200VのAC電圧を整流してDC化すると電圧は√2倍になりますから282VがDC化後の電圧になります。この電圧をFETとツェナーダイオードを使ったシリーズレギュレータでDC24Vに変換する場合、FET(M1)の電力損失が非常に大きくなります。例えば負荷電流を0.1Aとした場合、電力損失PDは
PD=(282V-24V)×0.1A=25.8W
と非常に大きな損失になります。FET(M1)は巨大な放熱器を使って放熱しなければならなくなります!!!もし負荷電流が1AならPDは10倍の258Wにもなってしまいます。
三相200Vを単相100Vに落としても絶縁用のトランスは必須です。また同じ回路でDC24Vに変換する場合だとFET(M1)の電力損失は負荷電流0.1Aと1Aに対してそれぞれ
0.1A時 7.6W
1A時 76W
とかなり小さくなりますが1Aまで考慮しなければならない場合はかなり大きな放熱器が必要になります。
早速の回答有難うございます。やはり危険ですか・・・
絶縁トランスが大きくなりそうだったので、この方法を考えたのですが・・・
素直にトランスを使って降圧することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 24V仕様のキャンピングカー用クーラーを自宅で使用したい。 4 2023/05/30 15:40
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- ラジコン・ミニ四駆 自作PC 電源ユニットのPOWER MOSFET 6 2023/06/17 16:07
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 体操・新体操 DCモーターの逆転スイッチの事ですが? 1 2022/04/09 04:37
- 電気・ガス・水道 漏電ブレーカー 3 2022/06/12 11:57
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「電流を印加する」という表現...
-
力率80%の根拠
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
三相誘導電動機で欠相した場合...
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
ソレノイドバルブについて
-
単相モーターと三相モーターの...
-
三相交流モーターの極数と定格...
-
主遮断機の定格遮断電流(kA)の...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
【電気】「開閉器」と「配線用...
-
直流モーターの定格電圧、許容...
-
ブレーカー容量の余裕について
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
プリウスなどHEVやEVが昇圧する...
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
漏れ電流の回り込みとELCBの不...
-
六角ボルトの許容電流について
-
極性試験の必要性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率80%の根拠
-
「電流を印加する」という表現...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
ブレーカー容量の余裕について
-
単相3線100/200V分電盤の主幹選定
-
単相モーターと三相モーターの...
-
幹線の保護開閉器の計算式
-
ソレノイドバルブについて
-
「ヒューズ」の選定のしかたを...
-
動力分電盤の主幹開閉器の選定...
-
電圧を下げる方法
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
直流電源2次側でマイナスを接地...
-
DC24Vにて容量計算がわかりませ...
-
中学三年の理解について。今日...
-
60Hz使用のモータを50Hzで使用...
-
ヒューズは何故劣化するのですか?
-
電流の単位で、ArmsとArms/mm2...
-
オレンジジュースに電流が流れ...
おすすめ情報