プロが教えるわが家の防犯対策術!

埼玉県の中学校の給食停止のニュースについてですが、7,8割の人は 親の横着を子供が背負う理不尽さを認識しつつも、給食停止は 当然、または止むを得ない と言うことと思います。
でも、給食も教育の一環だとしたら、子供の給食を抜いた方が簡単なのは分かるんですが、なぜ、給食費を児童手当から差し引いたり、通帳からの自動引き落としができないのでしょうか?

A 回答 (3件)

児童手当が流用されるということが、


当初想定されていなかったのです。
また、引落の手数料がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>児童手当が流用されるということが、
当初想定されていなかったのです。
というより、日本人の気質として 人の真っ当さを信用した上で 横着の余地も与え、
横着した人間を咎めるのが好きだというのもあるでしょう。
でも、偉そうに 給食停止だと叫んでいる人間も、仮に 所得税、住民税、その他保険なんかも 毎月給料天引きでなくて、1年分 年度末に一括で 振り込むシステムだったら 相当泣く人がいるんじゃないでしょうかね。要は程度の問題かと。

>また、引落の手数料がかかります。
でも、給食費を払っていなくても給食を食べている生徒がいることよりも、
こうして不平等感をなくした方が 引き落としの手数料が高くなっても 大抵の親は納得するんじゃないでしょうかね。

お礼日時:2015/07/08 10:18

引き落としが出来ないから実施したということではないでしょう。


別に両方やってもいいわけですし。
(3ヶ月連続して引き落としできなければ停止)
ただ、導入までのストローク、コストを考えると、
停止という「警告」をした方が早くて安い、ということかと。

導入のための時間とコストが揃えばやるんじゃないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>ただ、導入までのストローク、コストを考えると、
停止という「警告」をした方が早くて安い、ということかと。
そして、最終的には給食を抜くのが一番簡単ですからね。

お礼日時:2015/07/08 11:00

給食も教育の一環とはいいながら、公立の場合は学校経営という


観念が希薄なのだと思います。
給食費が数人はらわれなくても、つぶれないですから。
払いたくても払えない親は、児童手当や補助で賄えれば払うと思います。
問題なのは払えるのに払わない親。
引き落としにしても、残高が足りず引き落としができなかったら、
また別の面倒な手続きが必要になるでしょうね。
給食費は全体で決まっているので、払わない子がいると、
その分を全体でカバーしていることになるそうです。
つまりきちんと払っているうちの子が、払った分だけ食べれていないという事。
ですから何とか解決策を考えてしてもらいたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>給食も教育の一環とはいいながら、公立の場合は学校経営という
観念が希薄なのだと思います。
なかなか、鋭いところに着眼されていますね。

>問題なのは払えるのに払わない親。
ruckさんも折角 鋭いところに着眼されておりながら、ruckさんもご多分に漏れず、
結局は この点に行きつくんですね。確かに そうなんですが、親の不始末を子供が背負う不条理さは ruckさんも認識されているかと思います。

>引き落としにしても、残高が足りず引き落としができなかったら、
また別の面倒な手続きが必要になるでしょうね。
だから、最終的には 給食を抜くという 最も安易な方法に頼るんでしょうね。でも、面倒な手続きをするのが役所の仕事だと思いますよ。

お礼日時:2015/07/09 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!