電子書籍の厳選無料作品が豊富!

広尾にアンドザフリットというフライドポテト専門店があるのですが、オープンと同時に長蛇の列をなす人気で、ちょっと前までテレビにもよく出ていました。
私は近所が地元ですが、5、600円で、マックのL位の量で、味は私の主観ですが見合うほどおいしいとは到底感じなかったのですが、あそこまで流行った理由が分かりません。地元の人間はおそらくほぼ行っておらず、列んでいるのはわざわざ電車に乗って食べに来る若者がほとんどのようです。
別店舗でやっていて流行っていたわけでもなく、有名人がやっているわけでもなく、私の知る限り大きな宣伝をしたわけでもなく、にもかかわらず、オープンと同時に爆発的な流行り方をした戦略方法、分かる方いらっしゃいますか?
商売をされている方等の想像で結構です。
その戦略が、味で勝負して口コミで増えていく等の正攻法では、オープンとほぼ同時日から爆発的人気ということから絶対になく、不思議です。

A 回答 (2件)

マーケティング(笑)的な発想で考えると、



・ポテト専門店という希少性と分かりやすさ
 これが仮に「カフェ」になってしまうと、店の印象がぼやけてしまいます。
 提供する料理を一つに絞ったことで、媒体で情報発信・拡散する際、
 店の特徴が伝わりやすいというメリットがあると考えます。
 
・(立川等にも店舗がありますが、広尾に特化すると)デートコースにある
 オシャレであか抜けた雰囲気なので、立ち寄りやすいことも成功要因の一つかと。
 これが「池袋」「鷺沼」だと、微妙です。

・行列ができる店に並ぶことが目的
 行列に並ぶ=既に「イベント」になりますし、
 Facebookやtwitterで「並んだ」「行った」などと拡散しやすいネタになります。
 ポテトフライはどうでもよく、Facebookのネタ作りという利用方法なのでは。

・価格が安い
・気軽に食べられる

等。

>味は私の主観ですが見合うほどおいしいとは到底感じなかった

私は実際に食べましたが、他のファストフードよりは美味しかったと思います。
特に店の印象も悪くはなかったですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂き、どうもありがとうございます。
地元では何であの店いきなりできてあんな長蛇の列なしてるんだ、絶対すぐ潰れるよ、的な否定的意見が多く、サクラ30人位毎日並ばせているんじゃないか(元取れないか)、等の想像しかできませんでした。
味は私も美味しいと思いましたが、列んでまでリピートしたい値段に見合わないと感じました。
定員さんもおしゃれでとても感じのいい方と思いますが、それでもあまり好きになれないのです。九十九ラーメンみたいに味で圧倒的な優位をとって成功した店と、Facebookを利用した優位とでは、個人的には前者が好なせいかと思います。

お礼日時:2015/07/12 01:50

食べ物のブログなどを徹底的に使ったのでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え頂きありがとうござます。
インターネットの何かを利用しているのは、まず間違いないと思っていました。
開店当初から驚くほどの列んでいたので、飲食店を経営しようとする人間の全員が、そのやり方に気付くものではないなにか特殊な手法があるのだと思います。

お礼日時:2015/07/12 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!