dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

タイトルにもあるように、左右の鼠蹊部にある謎の赤い湿疹に悩まされています。

その湿疹ははじめの頃(7月頭辺り)は少しだけだったのですが、気がついたら、太ももの裏側半分のところまでとびひしているようなものもあります。

痒みは常にではありませんが、痒い時は痒いです。

また、掻きむしったものは茶色く色素沈着してしまっているものもあります。

触ると少しプクっとしています。全身というわけではないですが、よく見てみると腕やお尻・腰・下腹部(お腹・性器の上の毛が生えている部分)にも似たようなものがありました。

先日別の要件(アトピー)で皮膚科に行った時にこの症状も見てもらおうとしたのですが、ろくに患部を見もせずに場所が場所なので弱いステロイドを処方されました。今はそれを塗っていますが、全く治っていません。むしろ悪化しているような気もします。

その先生は「陰部になっちゃうと婦人科なんで」と言っていましたが、鼠蹊部なので皮膚科ですよね!?また、患部を見ないのも今思うとおかしな話です。

質問したいことは、

・一体何科に行けば良いのか
・どんな病気の可能性があるか
・薬はどんなものを処方されそうか

参考になるかわかりませんが、画像も添付しておきました。

私はダニかイボ(尖形コンジローム→全身に転移)を疑っています。

皆さんのご意見伺わせてください。

回答よろしくお願いします。

「鼠蹊部の赤い湿疹、何科に行けばいいの?」の質問画像

A 回答 (1件)

ご相談ありがとうございます。


おっしゃるように、鼠蹊部の皮疹は通常皮膚科の診療範囲になると思いますよ。
皮膚科の先生は性器本体の発疹やかゆみと勘違いをされていたのではないかと思いますどうぞお大事にしてくださいね。。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/21 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!