プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
今から質問することは、ここでお話しても解決されないのはわかっていますが、何かをしないと気が紛れない事、皆さんからの率直な返答をお聞きしたいので投稿させていただきます。
母親は特定疾患を患っていて、気管切開、ベッド上寝たきり、下肢は麻痺、上肢は軽度の麻痺が有り、なんとか携帯電話を使用したり手元のリモコンを操作できるほどです。(軽度のろれつ障害はありますが、発語でのコミュニケーションは可能です)嚥下機能の低下から腸瘻を造設してますが、経口からもプリンなどをお楽しみで摂取しており、何度も肺炎を繰り返し、2年前の冬には春は迎えられないだろうと言われていました。
2週間ほど前に腎盂結石による尿路感染、敗血症性ショックで緊急的にステント挿入術を行いました。去年も同様の事を行ったのですが、今年は去年と違い早期の対応であったため、状態の回復も早く、抗生剤投与しICUに1日管理されましたが、2日目には一般病棟の大部屋に移動できました。急性期の病院であったため、数日で残った結石を破砕することができる病院に転送になりました。(去年の夏も同様の状況で同じ病院から同じ病院に転送になっています。)
母親は転送先での去年の対応から嫌がりましたが、近くにある病院で結石を破砕できる病院も少ないため、しょうがなく了承しました。
転送先の病院で療養をしており、4日目に家族でお見舞いに行きました。急性期の病院にいたときは表情も明るく元気だったので、具合の悪そうな母親をみて私たちは驚きました。すると、母親は家族3人で行った為、驚き「私がもう危ないから先生に呼ばれたの?」と言っていたので体調が悪いのだと感じました。私も嫁も医療者なので色々と気づくことはあり、16時から17時までの約1時間ほどの面会でしたが、向かいの患者さんに対する看護師の態度、廊下ですれ違う患者さんへの態度、感染性廃棄物を感染用のゴミ袋に入れたまま床に置いとくだけ、在宅では酸素1Lの母が5L投与されていて、熱が出ているというのに経管栄養は継続、末梢にはルートも入っていない、補液もしていない、尿路感染の経過があるのにミルキングにも来ない、痰も取らない、同室の患者は母以外に3人いましたが、1人は見ていませんが、残りの2人は独歩でした。ナースステーションの前の部屋であっても訪室したのは他の患者さんに対しての1度きり。見たところ心電図モニターの子機すら付いていない。尿は濃縮、混濁。体熱感あり、アイスノンで頭部クーリング中でしたが、私たちが帰るときに触ると既に温かくなっていました。このような状態をみて帰りの車では嫁も同様の事を考えていたらしく、本人も嫌がっているし、次回は別の病院はダメなのかという話になりました。
自分たちがその場で直接看護師に言っても良かったのですが、その後の母への対応や今後の転院先などを考えるのは同居している父であるため、退院してからと考えました。
帰宅したのが20時すぎで、夜勤前だったので仮眠をとろうと思っていたら父から「状態が急変したから病院に来てください」と連絡を受けたと聞き、慌てて病院に向かいました。すると直ぐに父から元の急性期の病院に搬送しているから直接そっちに行くように連絡が来ました。病院に向かう車の中でも嫁と血培は取っていたのか、抗生剤は投与していたのか、レントゲンやCTで評価していたのかという話になりました。
急性期の病院に着くと転送先の病院から同行していた医師に覚えている範囲で書くと「元々残っていた菌が強く、悪さをした為、全身の状態が悪化した。」と言われました。急性期の救急担当の医師からは「ウチでステントを挿入して状態が改善したところで転送したが、菌の勢いが強く、再び敗血症になった。この自体は予測する事が難しい。全身のCTを撮ったら肺炎を併発している。また、救急車内で心肺停止しており、低酸素脳症も起きている。血圧は昇圧剤で保っているが意識が戻らないのは低酸素脳症によるものだろう。現状は生命の維持を優先して落ち着いた所で、脳の評価をしようと思う」と言われました。
その後、ICUにて2日間治療した頃に医師から「脳のCT、採血データ、本人の状態をみて評価すると意識が戻ることは一般的に考えてほぼ不可能。他の臓器も機能しなくなっており、数日が一杯だろう。救急車に乗る前に1度心肺停止、救急車内で2度目の心肺停止が脳は原因でしょう」と告知されました。また、延命処置について質問されました。母親は延命を希望しないと毎度言っていましたが、現状人工呼吸器をつけていることから私たちの選択は心臓マッサージをするかしないかの判断でした。
その日は病院に泊り、翌日に再び医師の方から、「家族に医療者の方がいるのでご相談ですが、これ以上の薬剤投与は浮腫みなどの外見に変化をきたすので、本人、家族のことも考え、点滴の量、昇圧剤などを減量してもいいですか。できる限りの治療は続けます」と言われ、応じました。また、集中的な治療が望めない。ICUでは家族が付き添えないため、一般病棟の個室に移動となりました。そして4日経過した今も血圧40~60台で経過しています。
長くなりましたが、今回のポイントとして私たちが考えているのは、最初の急性期病院からの転送時期は適切だったのか。転送先の病院での落ち度は無かったのかです。
転送先の病院からは心停止の件は1度としか聞いてないですし、治療にも看護にも納得してないので、カルテ開示、医師からの説明はもちろんしてもらうつもりです。働いている病院が母のかかりつけでもあるので、ウチの病院のリスクマネージャーにもポイントを聞こうと思っています。
別にお金が欲しいわけでも事を大きくしたいわけでもないですが、落ち度があるならば誠意を見せてもらいたいし、数時間前に色々と気づきながら何もしてあげられなかった自分たちも心が晴れません。
長文失礼しました。

A 回答 (3件)

お母様、ご家族共に、とてもつらい想いをされましたね……。


わたしも医療関係の仕事をしていた事があり、家族の入院で同じような体験をした事があったので、読んでいてなんとも言えない気持ちになりました。

転院も症状からいって、すぐに出来るものではないでしょうし、主で看病しているのがお父様である事を考えると、安易に口出しは出来ませんよね。

急変とはいえ、気づいてあげられなかった事や、もっとしてあげられた事があったのでは、と悔やむとは思いますが……
少しでも、ご家族とお母様が穏やかな時間を共に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
    • good
    • 0

なぜ、ご夫婦とも医療関係者ならば


不手際ばかり目につく病院へ転院させたのですか?
他に、ご自分達で納得できる病院を探さなかったのですか?
前年にも同じ病院に転院になった時に、お母様は嫌がったのでしょ?
確かに、治療の出来る出来ない・お父様の見舞い通院etc制約は出てきますが
他に選択肢はなかったのですか。
一概に、転送先の病院に何らかの不手際があったのかどうかは定かでは、ないですが。
患者にも、病院・医者・治療方針を選択する権利は有りますから(医療従事者のお二人ならばなおさら知識が豊富なのだから)。

あなた方が納得出来ないのならば、転送先の病院とやり取りするのはよろしいが?
それで何が解決するのですか?お母様が快方にむかわれるのですか?
自分よがりになってませんか?お父様のお考えは?

お母様が快方に向かうよう、現在の担当医にすべてお任せするだけなのではないでしょうか。
    • good
    • 0

寿命ですね。



医者は神様ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!