dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親が倒れました。
貧血のせいなのですか、親と同じ職場で働いている為、人がいっぱいいっぱいになります。
かかりつけの病院で点滴をし、しばらく側についていました。
年齢は60近いので、心配で、丁寧に上司に休みたいとお願いしたら、さんざん文句を言われました。
人がいなくて迷惑かけてるのは良く分かっています。
休みをとってまで付き添いした私が悪いでしょうか?
ちなみに病院はかかりつけの個人病院です。

A 回答 (1件)

『忠ならんと欲すれば孝ならず孝ならんと欲すれば忠ならず』と言う有名な言葉が有りますが、この言葉が言われた頃は主君(会社)が倒れたら自分も倒れてしまうから忠義を尽く必要が有りましたが・・・今は忠義を尽くす必要はないとは申しませんが、親を見捨ててまでも会社に尽くす必要はないと考えます。



そして『父母恩寵経』の一説から作られた言葉に『父の恩は山よりも高く母の恩は海よりも深し』と言うのが有ります。
会社の恩はどれほど高く、どれほど深いのかと考えてみては?
掛けた迷惑は取り戻せますが、受けた恩は返しきれまいモノです。

上司は「そんなに休むほどの病気ではないだろう」と考えての発言なのかもしれませんが、不安だらけでは仕事に身が入らず、かえって周りの迷惑です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2017/06/26 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!