dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳のフリーターです。
心療内科に行きたいと親に言い出せません。

昨日、衝動的にレスタミン糖衣錠を50錠と下剤を飲みました。
今もまだ薬が残っているのか、頭がふわふわしています。
下剤も少し依存気味で、4か月で13キロ痩せました。
食べるのが大好きだったのに、今は食べるのが怖いです。
両親の前では元気にふるまっていますが、それももう限界です。

5年ほど前にも心療内科に通っていました。
私はもう元気だと思っている両親に迷惑はかけたくないけど、今のままだと自分がおかしくなりそうで怖いです。
まだ未成年のため、隠れて病院に行くことができません。

どうしたら心療内科に行きたいと親に言えるのでしょうか。
文章がまとまっていなくてすみません。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    過去に心療内科にかかったことのある友人に相談して、付き添ってもらうことになりました。
    何かの病気だと言われ両親の協力が必要になったら打ち明けようと思います。

      補足日時:2015/07/30 00:06

A 回答 (13件中11~13件)

なんでも早期です。


将来性のあるまだ若い年齢ではないですか!?
親だって本当に苦しんでいたら一番助けてくれるものですよ。
最初の一歩が踏み出せない。
迷っていてはいけません。

別に今の年齢でも大丈夫ではないですか?
もし、ご両親が居ない人が医療を受けられないなんてことはありません。

「気分が悪く眠れず食欲もない、インターネットで調べたら心の病気らしいと書いてあった」とか別に嘘でも無いですし、心の病って外傷とかレントゲンやMRI(高度医療なら扁桃体とか調べるのでしょうが)分からないから心の病であり、その範囲ではないですよね?
いろいろ第三者からの相談は大事ですよ。

現代病としてはとても苦しい病気として位置付けられ本当に強い鬱とかにならない早期治療をして下さい。
    • good
    • 0

心療内科に行けば救われるのかどうかは、わかりませんが、ご両親に話せば少し救われると思います。


あなたの心配をしてくれるのは、ご家族だけですよ。その分、元気になって、将来、親孝行されたら
良いのではないでしょうか。
    • good
    • 2

一人で行ってきちゃ駄目なのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療費がどれくらいかかったのかの通知が家に届くようなので、隠れていくのは難しいです……

お礼日時:2015/07/29 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!