プロが教えるわが家の防犯対策術!

志望校についてです。
高3文系です。
私は最初早稲田を目指していたのですが、学力的にちょっと厳しいということで今年の始めに地元の旧帝に進路を変更することになりました。
その時は悔しかったけれど、勉強をそちらに切り替えていけば忘れるだろうと思っていました。
でもどうしても未練を断ち切れていません。
今の学力では厳しいということも、金銭的に旧帝の方が親に楽をさせてあげられるということも、その旧帝だっていい大学だということも散々周りから言われたし私も頭では分かっています。
しかしどうしても早稲田が羨ましくて、進路に決めた大学はしょぼい、魅力がないと感じてしまいます。私立の付属高で周りが指定校推薦でガンガン早慶に行ったり東大京大を受けるので尚更コンプレックスになってしまっています。
しかもネットでその大学のいいところを探そう!と思っても早慶の方が凄いといった文面ばかり目についてしまい…。
そのせいでいまいち受験勉強に身が入りません。こんな迷いさっさと断ち切ってその大学の対策に集中したいです。
皆さんは進路でこういう思いをしたことはありますか?またどう対処したらよいか教えてほしいです。

A 回答 (10件)

こんばんは。



どちらが良いかは言えません。
感じ方は人それぞれですから。

ですが、確実に言える事は、志望の大学に入ったからと行って、
必ずしも理想的な授業を受けられるかどうかは別の話だということです。

同じ大学・同じ学科・同じ専攻をとっていても、
面白いと思う人とそうでない人が出てきます。

学校の名前で、善し悪しを判断しがちですが、
実際に行ってみた立場からしてみると、たいして重要ではありません。

どんな先生がいるか、どんな特色があるか、
どんな授業があるか……
これも、その時々で変わります。

今、ネットで良いと評価している人が受けた授業を
質問者さんが受けられるかどうかもわかりませんよ?

その年によって、先生が変わったり、開講される授業が変わりますから。

同じ講義名の授業でも、
人数が多い場合は、先生が複数人いたりすることもあり、
名簿順などで分けられたりという場合もあり得ます。


一番大切なのは、質問者さんが何を勉強したいと思っているのかと言う事です。

大学で、一体何を学び、何を身につけたいと思うのでしょうか?
教員免許とか何かの資格とかでしたら、
ぶっちゃけ、どの大学でも単位さえとればどうにかなりますから…^^;

その大学でしか学べない特別な授業内容がない限りは、
そこまで差はありません。
大学なんて、けっこうそんなもんです…(すみません…こんなこと言って)

もちろん、環境の差はあると思いますが、
自分の気持ち次第で、その差はいくらでも埋められる程度の差ですよ!


どうしてもその大学のその先生のこの授業が受けたい!とかでしたら、
長期休暇などを利用して、アポイントメントをとれば、
特別に、教えてもらえる事もできたりします。

大学同士での単位交換制度などがある場合もあります。


行ってみて、やっぱりどうしてもその大学に行きたいと思うのでしたら、
その時に、もう1度、受験をしなおすか、編入が可能かなどを考えれば良いと思います。

今一番大事なのは、とにかく、まず、
今の時点で自分が行ける可能性のある大学を受験し受かるかどうかの方です。

受からなければ、悩んでる場合じゃないですからね…。

理想を語り、あれこれ言い訳するのは、
まず、今、自分ができる事を懸命にやって、
それなりの結果を出した後の話ではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰る通り、行ってみなければ実際自分に合っているかは分からないですよね。
進学してからの可能性も書いて頂きとても有難いです。
まずは確実に第一志望に受かるようにしっかり勉強したいと思います。

お礼日時:2015/08/01 22:06

人生アタック有るのみです。



やらずに後悔しては一生に響きます。もしも仮にやっても後悔するとしても
やらずに後悔するよりは、やって後悔して下さい。

私が質問者さんの親であれば、「早稲田を受験」はさせます。
それでもしも奇跡かまぐれででも受かれば進学させますし
とはいえ当然のように落ちるでしょうが、それはそれで納得できて良いと思います。
大学受験は一生に一回のことですから
打てる手は何でも打ちますし
物理的に受けられる大学は、受けられるだけ受けるが常道です。

見逃しの三振は得る物が何もないですが、フルスイングの三振は必ず得る物があります。

『早稲田に未練がある。ならば受験はする。そして落ちる。納得出来るでしょうし、決して後悔しません。』
『好きな子がいる。全く相手にされていない。気持ちは増すばかり。このまま諦めるのか?いや告白する。そしてふられる。納得できるでしょうし、後悔しません』
質問者さんはそういう状況だと思います。

人生アタック有るのみです。

※本命の地元の旧帝に絞った勉強はしっかり行って下さい。早稲田に焦点を合わせてしまっては、地元の旧帝にまで落ちてしまいかねませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
言葉の一つ一つに何だかとても励まされました。
やらない後悔よりやる後悔というやつですね。
旧帝の勉強もしっかりやりつつ、受験だけでもさせてもらえないか、親に相談してみます!

お礼日時:2015/08/01 22:08

いままだ現役の8月なのに、諦める必要ってあるんでしょうか?


その変更した旧帝が合格圏内っていうんなら、別に箸にも棒にも掛からないってわけでもあるまいに。
全く別の勉強が必要になるわけでもないし。
経済的にダメですという話ではないんなら第一志望として受けたらいいじゃないですか。

どっかの予備校じゃないですけど「第一志望はゆずれない」でいいでしょ、まだこの段階なら。
行きたくもない大学に向けて全力での努力なんて発揮できないですよ。
行く前からテンション低いんじゃねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親や教師、塾の講師からはいい加減一つに絞れと言われていたのでまだ早いと言って頂いたのが凄く新鮮でした。
やっぱりぎりぎりまで諦めるべきではないですよね。とても有難いです。

お礼日時:2015/08/01 22:12

旧帝にランクを下げるなんて、贅沢な悩みね~。

旧帝だったらなんの問題ないんじゃない。就職は私立が有利ってのは嘘だからね。騙されちゃだめよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ごもっともなご意見です…。早稲田への憧れが強すぎるのがいけませんね。
ネットのデータを鵜呑みにしないように気を付けます。

お礼日時:2015/08/03 22:01

「旧帝大の地元」で早稲田のほうが格上と思っているのもいまどき珍しいですね。

早稲田って首都圏では千葉大クラスと天秤にかけられるのですよ。私立の付属校だから違うのかもしれないけれど、近くの公立高校では(仙台であれ福岡であれ)、私文は数学や理科の重さに耐えられない生徒の逃げ道、早慶はあくまでその中での(しかも上京が許される場合に限っての)希望の星、敗者復活戦という認識のはずです。

そもそも旧帝大には余力がある(ほどに総合力がある)うえに、私大に行けないのが経済的な理由でないのなら、なぜ早慶指定校推薦に手を挙げないのでしょう。五教科以外に弱点があるのでしょうか。

ネットで良くも悪くも私大の声が大きいのはひとえに「卒業生の数」です。東大京大を除いたとしても残り五つの旧帝大の文系は合算でも一学年4,000人に満たない。そのうち就職で地元を出て中央進出というのもまあざっと半分。2,000人なら早慶の学部わずか二つぶんです。早慶に文系学部は一体いくつありますか。ネット住民の数の力に「かなうはずがない」。しかし実社会では違います。それは出てみればわかります。

私大バブルのころならともかく、なんだか時代遅れの悩みだなぁというのが正直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分の学校だと、私立ゆえ金持ちが多いからかもしれませんが地元の旧帝より早慶の方がいいという人の方が多いので新鮮なご意見でした。
芸術教科?というのでしょうか、体育や選択科目ができないので、オール5やそれに近い成績の人には勝てないのです。
ネットの意見を鵜呑みは良くありませんね、気を付けます。

お礼日時:2015/08/03 22:04

『旧帝に合格した受験生』のウチ


早慶を併願して、どちらかの例え一つだけの学部でも合格できた比率は
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
です。

東大・京大以外は全滅と言って良い結果です。
ですから
志望を地元の旧帝にランクダウンさせるなら
早稲田を本命にする勉強は避けて下さい。
でないと旧帝までも落ちてしまう可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
併願のデータ大変参考になります。
やはり両方やるのは難しいので、早稲田の方は旧帝の勉強でカバー出来る範囲で、ダメ元でいこうかなと思います。

お礼日時:2015/08/03 22:05

大学が目的化しすぎています。

人生の大半を終えた経験で言うと、家庭でも社会でも成功するのは出身大学ではないことが分かってきます。どの大学に行きたいかではなく、何を(修得)したいか、ですよ。ブランドじゃぁありません、実質です。そんな自覚が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
長い目で見たらそりゃあそうですね。やはり目先の栄光が欲しくなってしまうもので…。
先のことも考えて決めたいと思います。

お礼日時:2015/08/03 22:07

首都圏4都県の人口3600万人


関西圏4府県の人口1830万人
仙台100万人、札幌160万人
圧倒的に首都圏の人口は大きく、受験者数も首都圏が多いいと思われます。

併願は
①東大、一橋、東工、②早稲田、慶応、③(昔は)医科歯科、横浜国大
であり、首都圏の早慶の役割は大きなものとなっています。

入試科目少ないから、私立はだめというが、東工と早慶理工学部の科目数は一緒です。
また、確かにセンター試験は5科目かもしれませんが、2次は1科目か、2科目かしかない国立大学は多数あります(センターは高2までの基本問題)。科目数が多いから、国立は私立より難しいのでしょうか。
本当に大変なのは東大だけです。
早慶があるから、東大をチャレンジできるのです。滑り止めではなく、4年間過ごしても、価値のある大学だからです。
首都圏にあるため、情報格差、学問格差が少なく、人脈が作れるのではないでしょうか。
ただし、最近はインターネットも発達し、地方政令都市も情報量ではあまわり変わらなくなってきました。だから地方帝大でも、良いのではないでしょうか。地方の国立大学、帝大は、医学部をのぞいて、「田舎の大学だよ」「都落ちはしたくない」ということで、東京ではあまり受験の対象にはなってきませんでした。ただし、私であれば、地元に東北大学があれば、そこを第一志望にしたいと思います。学費も安いし、教育環境も素晴らしいのではありませんか。

早稲田には歴史と伝統があります。
企業、政界、法曹界、教育界、産業界に多数の人材を送り出して
きました。何か国立大学の1点刻みの偏差値、序列と比較して
推し測れるような大学ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり早稲田は歴史も実績も桁違いですよね…。
旧帝でも良いとの後押し嬉しく思います。少し自信が持てました。

お礼日時:2015/08/03 22:11

今年の1月、つまり、高2の1月にもう「早稲田は無理」と諦めたんですか?


東大志望で最終的に地元旧帝になる子たちだって、高2の1月なんてまだまだ東大を目指していますよ。
地元旧帝をしょぼい、と考えるくらいだから、あなたは学力的に相当優秀のはず。それなのになぜ、あと1年以上を残して「学力的に厳しい」と考えたのでしょうか。
逆に言えば、そんなに早くから早稲田を諦めなきゃいけない学力で、地元旧帝に志望を変えて科目を増やす戦略、そちらの方が勝算があると判断したのでしょうか。

あなたと似た例で医学部志望の話があります。彼は模試判定で私立医学部よりも国立の方が可能性があると判断した。理数科目の点数と同じくらい国社が取れていたので、私立よりも国立向けだと、それまで私立医志望だったのに国公立志望に替えた。理数を伸ばすよりも楽だと考えてのことです。そして今年、2浪が決定しました。

あなたの質問に回答するなら「未練を断ち切る必要など一切ない」ということです。今からでも早稲田一本で頑張るべきです。浪人してでも好きな大学に行った方がいいですよ。早稲田に挑戦してダメだったのなら、そこまでの学力がなかったのだと諦めて明治でも青学でも行けばいいと思います。たぶん、あなたの価値観なら、地元の旧帝よりもMARCHの方が気分がいいだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今年の始めというのは4月のことです。新年度と書くべきでしたね、すみません。
センターはかなり出来るのですが二次のような記述形式の問題が物凄く苦手でして、国立ならセンター逃げ切りで何とかいけるが早稲田では通用しないだろうと言われました。
しかし挙げて頂いた実例が他人事とは思えず恐ろしいです…。
浪人は家の方針で厳しいのですがもうちょっと頑張ってみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/03 22:19

№9までの回答とお礼を読んで書き込んでいます。



結論から言います。
私は首都圏に住んでいて、子供達(社会人、大学生)は皆大学受験を終えています。
東大、一橋、東工大を第一志望とする学生は、あくまで私の見聞きする範囲で…ですが、ほぼ、もれなく滑り止めとして早慶を受験しています。
東大志望で強気の現役生は、現役の時は東大のみ受験(浪人覚悟)という学生もいますが、浪人するとこれ以上浪人するよりは早慶で手を打とう…で東大に出願、ほぼ必ずと言っていいほど早慶は受験しています。

それ以外の国立、千葉、横国、農工大…等ですが、友人達の子供、国立は千葉や農工大で早慶受験しているので、おそらく東大、一橋、東工大以外の国立も早慶受験者は多いと思います。
勿論、受験する国立と早慶、どちらになってもおおよそ自宅から通えるという条件があることも大きいですが、№6のお礼に「両方やるのは難しいので…」とあなたは言っていますが、国立を第一志望にしつつも、大事な滑り止め、抑えになる私立の準備も、我が家もそうですがやっている、やらざるを得ない学生も多いので、心底早稲田に行きたいのなら、それくらいはやりましょう、いえ、やるべきでしょう。
そして親御さんが経済的な事(受験することでかかる費用、もし進学した場合の生活費の仕送り)で反対していないなら、もし合格したら大きな自信と滑り止めになります。
№9で「家の方針で浪人は厳しい」とあるけれど、万が一国立を落ちたらどうするの?
「旧帝より早慶がいい」と言う土地柄(このことについては後で述べます)で、まさか県内の私立などは受けるはずはないですよね?
国立1本なら、落ちたら浪人せざるを得ないのでは?
センターの点数で出願できる早慶やMARCHを受けるとか?
そこはどうなっているのでしょう?

万が一、センターで思ったより点数が取れず、浪人出来ないなら他の大学を出願せざるを得ない…というようなことになる可能性(ここまで模試でA判定を取っているようならすいません、よけいなお世話ですね)は考えたことはない?
私は国立第一志望にしつつも、早稲田が併願か抑えか、記念受験になるかはこれからのあなた次第とはいえ、今のこの時期に早稲田への思いが断ち切れない…などと言うなら、親御さんを説得して、受験すればいいんじゃない?と単純に思います。
尚且つあなたは「両方は厳しい」などと言わず、今は兎にも角にもがむしゃらに、寝食忘るほど努力してみればいいのでは?
心底早稲田に行きたいのでしょう?
私には言い訳にに聞こえます。
旧帝目指せるような優秀なあなたなら、やってやれないことはないと思う。
私の住んでいるところだと、自宅から通えるという理由で、私立は受験できる大学も多く、「チャレンジ校、実力相応校、抑え校」のおおよそ3段階で、現役時、浪人時、国立との兼ね合いを考えながら、上手くバランスよく受けていたりします。
あなたの学力がわからないですが、親御さんに理解してもらって、早稲田受験をしましょう。
№6の方のデータの数字ですが出所がはっきりしません。
私の周りではもう少し数字はいい印象ですけど…。
参考にするにしてもあくまで人のデータであり、鵜呑みにせず「頭のいい人しか両立は無理でしょ」と決めつけず、諦めず頑張ってください。
「諦めたらそこで終わり」です。

ここから先は余談です。
私があなたの親ならもう少し突っ込んだ、少し厳しい事言うと思う。
1つ目。
№9のお礼で、高校か塾の先生が、国立の方が合っていると言ったのですよね?
自分は平易な問題をソツなくこなすのが得意なタイプか、難問奇問が得意か。
これで志望校を決めることはよくある話、それ自体間違ってはいないと思います。
自分に合った出題傾向の大学に勝負したほうが勝算が高いでしょうから。
ただ、あなたはそれだけで決めているし、言葉を変えれば楽な道を選択した、ともいえると思う。
自分がセンターで点数取れる、記述が苦手人間だとしても、それでも「記述問題が好き」または「早稲田に行きたい」であれば4月の時点で点数取れてなくても「これから残り〇か月努力して何が何でも早稲田受験まで持って行って見せる!」でもよかったと思う。
まわりの人間から見たら無謀と言われたとしても、私が親なら、内心「国立の方が無難でしょ」と思いつつも、心底早稲田に行きたい気持ちがあるなら「それを突き通せ!合格してみろ!」です。
「心底早稲田」だったなら、まわりの助言を参考にしつつも、あえていばらの道、より努力が必要な道を選んでもよかったと、私は思う。
それを選ばなかったなら、早稲田への思いもその程度だったと自覚するべきでは?と思う。
厳しい言い方になるけど、楽な道を選んでおいて、早稲田が羨ましい…というのは少しムシがよすぎはしない?
志望校に自分の学力を合わせていくのではなく、自分に合った志望校を選んだ結果が旧帝…その決断をしたのは、経済的な理由で親が早稲田を諦めて欲しいと言ったのでないなら、あなたですよね?
であれば、それは自分で決めた事です。
時に潔さも必要でしょう。
と言っても、先に述べたように、国立第一志望にしながらの早慶受験は私の周りではあたり前、特別な事でもなんでもないので、すればよい話。
今の時期、こんな事で集中できないのはもったいないです。

2つ目。
№5のお礼で「地元旧帝より早慶の方がいい人が多い」の「いい」はどういう点が?
人の価値観はそれぞれ。
学力も様々。
大事なのはあなたはどうなの?ということです。
ここも含めてですが、ネットの情報というのは、時に、どこの誰が書いているかもわからないような、その人の目を通しての大学像であり、評判であり、実際あなたはオープンキャンパス、学園祭等で早稲田に行ったり、早稲田の学生と話して見ましたか?
地元の国立というのは、おそらく地味に見えるだろうし、よくも悪くも身近すぎるのかもしれません。
あなたの地元がわからないけれど、旧帝が早稲田よりしょぼく見える…というのはあなたの価値観だから、私は否定しないけれど、私があなたの親なら「地元の旧帝に行けるなら、早稲田に行く必要あるの?」「地元旧帝、なんて親孝行な子供なんでしょう!」です。
勿論、旧帝にはない学部学科が早稲田にはある、とか、東京で大学生活を送ってみたい…なら早稲田でもいいと思うけど。
「旧帝より早慶の方がいい人が多い」は他人の価値観であり、「多い」というのも、所詮あなたのまわりの意見ですよね。
それにあなたが振り回されては行けないと思うのです。
全体を読んでいるともっと「自分」を持った方がいいのでは?という感じがします。

まわりが指定校推薦で早慶に行くこと、東大京大を受けることが羨ましいなら、地元旧帝に甘んじず、がむしゃらに努力して、あなたもそこを目指せばいいではないですか?
ここまでとことん努力してきましたか?
これからする気はないのですか?
「努力せずして他人を羨むべからず」私が親ならそういって「喝!」入れるかな…。

№7のお礼に「目先の栄光」とあるけど、私には旧帝より早稲田の方が栄光とはとても思えませんけど…。
特に理系なら、私なら旧帝の方がいいと思うし。
早慶ともなれば歴史、伝統もあり、マスコミ露出度も高く、素晴らしい大学だとは思いますが、いい面ばかりが強調されている部分も否定できません。
学生のレベルは玉石混合、就職においても結果を出しているのは上位上澄み層のように見受けられるし、あれだけの学生数で、親元離れての都会暮らしを満喫して、ただフツーに面白楽しく4年過ごしてしまう可能性もあります。
今はもう大学名という看板だけで就職は厳しいです。
「目先の栄校」というけど、将来どういう職種を考えていますか?
それによっても旧帝がいいか早稲田がいいかの評価は当然違ってくるでしょう。
漠然とでもいいので、それも頭の片隅において、遠くに見据えての大学受験にして下さい。

長くなりましたが最後に。
大事な夏休み、こんなところは早く閉じて勉強に集中しましょう。
時間がもったいないですよ。
この先はしっかり「自分」を持って下さい、無駄な迷いが少なくなると思います。
健闘を祈ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳細かつ真摯な回答ありがとうございます。
ベストアンサーとさせて頂きました。
耳の痛い部分もありましたが、書いて頂いたことを念頭に置きつつ考えた結果、なんとか方針も自分の中で決まりましたので、頑張って行きたいと思います。

お礼日時:2015/08/08 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!