dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードの利用代金が、口座の残高不足で引き落とせませんでした。
前は給与振り込みがK信用金庫だったので、カードの支払い口座を同じK信用金庫にしていました。
4月に転職し、今の職場が給与振り込みはA銀行だけなので、その時にカードの支払口座をA銀行に変えるべきだったのですが、すっかり忘れていました。
4・5月は前からK信用金庫に残っていたお金で足りたんですが、6月に残高不足になり、葉書で督促(開くとコンビニで払う用紙になっているもの)が来ました。
で、この時はすぐにコンビニで払い、近いうち支払口座をA銀行にする手続きをしなくては、と思っていたのですが、忙しくてまた忘れていて、7月も引き落とし不能になっていました。
運悪く、葉書が来たのが職場の研修で1週間以上留守の間で、研修から帰ってきて葉書を見たら前日が支払期限になっていました。
それが深夜だったので、結局、支払いは葉書の期限の2日後になってしまいました。
コールセンターに電話して謝ったら事情はわかってくれたようですが、向こうの電話対応がなんか機械的な口調だったので、ちょっと心配が残ってます。
今のところカードはまだ利用できてますが、クレジットカードは滞納すると結構シビアに信用情報に影響すると聞いたことがありますが、私のミスは何か信用情報に疵がつくのでしょうか?
個人的なことですが結婚間近なので、できれば変な手土産を持って嫁ぎたくないと思っています。
どなたか詳しい方がいたら教えてください。

A 回答 (3件)

最初に謝っておきますが、詳しいかどうかは自信がありません。


また、ご質問の「信用情報に疵がつく」か否かの基準を知っているわけでもありません。

お恥ずかしい話ですが、私も何度か「残高不足で引き落とし不能」で督促状をいただいております。
私の賃金が、いまどき希少な「現金払い」なので、銀行に持って行って口座に入れなくてはならないのですが、うっかり忘れてしまうのが原因です。
2か月連続というのはなかったと思いますが、過去20年で10回前後はやらかしていると思います。
その督促状の期限も短く、たいてい届いてから2~3日しかないので、運悪く出張の時だったりして遅れたこともあります。
それでも、頼みもしないのに利用限度額を勝手に引き上げてくれたり、ゴールドカードへの切り替えを勧められたりするので、おそらく信用情報にはまったく問題がないのだと(勝手に)思っています。

最後に、質問とは無関係ですが、ご結婚が間近とのことで、お祝い申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答と、お祝いの言葉までいただき、ありがとうございます。
要約すると、信用情報に何か記録がつくかも知れない(№3の方の言うように)けど、利用する上で問題ないということですね。
利用限度額を勝手に引き上げられるのは信用があるという証拠だと思いますけど、盗まれたりコンピューターウィルスで不正利用される可能性とか考えるとちょっと怖いですね。
これから、いろんな意味で気を付けることにします。

お礼日時:2015/08/11 15:30

信用情報上かなり問題になるのは、3ヶ月以上の延滞です(回数は関係ありません、期間です)。


3ヶ月以上の延滞をした状態を「異動」と言い、これが世間で言ういわゆる「ブラック」です。
この状態になると、他のカードを作ったり新たなローンを組むことは困難になります。
また、この異動を解消するには、完済してから5年間かかります。

ご質問のケースは3ヶ月は経っていないので、異動にはなりません。
ただし、信用情報の中に入金状況と言うものがあり、24ヶ月分保有しています。
この入金状況が6月と7月がおそらく「約束の日までに入金がなかった」と言う「A」のマークが付く事になります。

この「A」のマークが付くことにより、全く他のカードが作れなかったり新たなローンが組めなくなるわけではありませんが、多少なりとも審査に影響するのは確かです。
この入金状況は24ヶ月保有なので、このままそのカードを使い続けていれば2年後には「A」も消える事になりますが、2年過ぎる前に途中でカードを退会してしまうとカードの退会から5年間は情報が残るので注意して下さい。

実際にどうなっているかは、CICに開示を行うのが確実です。
http://www.cic.co.jp/mydata/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いろいろ詳しく、開示のことまで教えていただき感謝します。
仕方ないことですが、2年は記録が残ってしまうんですね。
もう口座の変更は済んだので、これからは、職場が潰れたり使いすぎない限り大丈夫だと思っていますが、気を付けることにします。

お礼日時:2015/08/11 15:38

3回やれば、カードの停止、更新不能


ブラックリストに載ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
口座の変更の手続きは済んだので、3回目はないと思います。
これから気を付けます。

お礼日時:2015/08/11 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!