dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前に新築一戸建てに引っ越ししました。
引っ越しする2日前に家の周りのお宅と、前の道が狭い為引っ越しのトラックでご迷惑をお掛けするであろうお宅、自治会長さんのお宅に挨拶に伺いました。
引っ越しが終わった翌日に自治会長さんが「良ければ入って下さい」と自治会の資料を持ってきて下さいました。
荷解きでバタバタしてたせいもあり、自治会の資料に目を通したのが1週間後でその時に私達の入る予定の自治会の班?の存在を知りました。
周りは年配の方が多く住んでいる地域なので最初が肝心だと思い、急いで同じ班のお宅にも挨拶に行ったのですが、1件だけ何度行っても留守のお宅があります。
本当なら数回行って留守なら手紙を添えて挨拶の品と共にポストに入れれば良いのですが、私達がチョイスした挨拶品が食べ物(お米)の為、この暑さでお米とはいえポストに入れてしまうのは良くないんじゃないかと思い未だに挨拶できずにいます。
主人もだんだん面倒になってきたようで「もう挨拶行かなくていいんじゃない?」と言うのですが、1件だけ挨拶に行かないのは如何なものかと思ってしまいます。
ずっと不在のお宅は古くから住んでる方ではなく、1年程前に引っ越して来られたみたいで割と若い方(引っ越し直後に玄関先で女性を確認してますが、その時はこっちは車を運転中で班が同じとはまだ知らない時でした。)
やはりこの1件も挨拶はちゃんとしておいた方が宜しいでしょうか?

A 回答 (5件)

先ずはポストに手紙を入れ、書状で簡単なご挨拶を。

それでもタイミングが合わなければ「挨拶の品」は仕方無い。
地域社会への参画、近隣への挨拶を欠かさない、あなたは相当に常識人で、今の時代では珍しい部類です。

古参の人の意見をとりあえずは聞き、古参ではない人から地域の情報を得ようとする、つまりは多方面へのアンテナを高くするためには、まず挨拶からという手法は、不動産という地域から逃げられない足枷を持った者の自覚であり、生存確率を上げるためのものですから、間違いなく旦那さんよりあなたが正しいのです。
    • good
    • 1

#4の回答を支持。



まずは手紙で挨拶、粗品をつけるならお米でなくても洗剤やタオルなどでもいいと思う。
同じ班の人からその留守気味の人が何曜日にいるのかなど情報を聞いてみるのもいい。
何度か挨拶に伺っているけど留守でーーなどと言っておくと、それが回りまわって不在気味の人の耳に入り、初対面の時に「何度も来ていただいていたみたいですみません」などと相手から丁寧な挨拶をしてもらえることも。

1軒だけ挨拶に行かないというのも、先方が気にしない人なら構わないけれど、そうではない場合は根に持たれることもないとは言えない。
根に持たないとしてもちょっと面白くないと思われてしまうかもしれない。
石橋を叩くつもりで、不在の人にもきっちりと挨拶をしてみることをオススメする。
冒頭述べたとおり手紙でいいから。
    • good
    • 0

私なら「何度か伺いましたがいらっしゃらなかったので、お手紙で失礼します」「同じ班でよろしくお願いします」と手紙と一緒に粗品を置いていくかな?でも食べ物ではなく洗剤などに交換しますね。

お米は自分たちで食べられるから、あっても問題ないですし。その方だけのためにわざわざ選び直すのも手間だと思われるかもしれませんが、近所のスーパーの洗剤でも良いと思います。サービスカウンターでのしもつけてもらえますし。引っ越してきたばかりなら、ちょうど探索できて良いかもですよ。
    • good
    • 0

たぶんとも稼ぎでしやうから、


休日に一度尋ねてみたらどうかな。
    • good
    • 0

在宅の時間というものはある程度決まっているものです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!