プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、美容関係のサービス業にアルバイトとして従事しています。

具体的な日にちは決まっていないのですが、引越しをするので、勤め先のサロンを辞めることにしました。
民法的には辞める2週間前までに届け出れば良いとのことですが、穏便に辞めたいので、会社の就業規則にある「3ヶ月前までに申し出ること」を守るため、7月20日頃に店長に伝えました。

店長は直ちに本社に伝えてくれましたが、3ヶ月というのは申し出から3ヶ月ではなく、申し出た後に本部の人と面談をして受理されてから3ヶ月という規則だと言うのです。

規則ならなるべく従いたいと思ったのですが、8月10日になった今日も、まだ本部から連絡がありません。

用事があって本部に行った他のスタッフが、本部の人に聞いてくれたのですが、今は人事異動でバタバタしているから10月末は難しいと言っていたとのことです。
でも直接私にはそんな連絡はありません。


10月末には辞めたいです。
なるべく円満に退社したいのですが、どうしたら良いでしょうか。

A 回答 (2件)

おじさんです。


「10月末には辞めたいです」
→それであれば、今月中に退職を申し出れば十分ですよ。
「店長は直ちに本社に伝えてくれましたが、3ヶ月というのは申し出から3ヶ月ではなく、申し出た後に本部の人と面談をして受理されてから3ヶ月という規則だと言うのです」
→そういう話を真に受けてはいけません。そんないい加減な就業規則は労基法違反なのですよ。
法律違反の就業規則は無視すればいいのです。
ご心配でしたら、お近くの労働基準監督署に相談して見てください。
親切に教えてくれますよ。
「なるべく円満に退社したいのですが、どうしたら良いでしょうか」
→あなたの退職を受け付けないのであれば、そんな会社に義理立てする必要はありません。
とっとと辞めればいいのです。
大丈夫ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
社会人の先輩からのご意見、大変参考になります。
少し勇気が出ました。

でも突然辞めると勤務しているお店の店長やスタッフには、一緒に働いた仲間としてなるべく迷惑をかけたくないと思っています。

辞意を伝えてから3ヶ月ではなく、面談をしてから3ヶ月という規約なのですが、未だに面談の日程が決まらずモヤモヤしています。
本社としては、面談から3ヶ月というのを貫き通したいようで、「面談してないんだから、辞めるのが11月になっても仕方ない」と考えているようです。

面談と言っても、何を話すのやら…。
辞めないよう説得されるか、辞める理由を聞いて、辞めるに価するか評価されるのか…。
そんなの変です(>_<)

労働基準監督署にも相談して、10月末に辞められるよう頑張ります!

お礼日時:2015/08/11 23:51

No.1です。


「労働基準監督署にも相談して、10月末に辞められるよう頑張ります!」
→それでいいのですよ。
「でも突然辞めると勤務しているお店の店長やスタッフには、一緒に働いた仲間としてなるべく迷惑をかけたくないと思っています」
→それはとても大切なことですね。
「本社としては、面談から3ヶ月というのを貫き通したいようで、「面談してないんだから、辞めるのが11月になっても仕方ない」と考えているようです」
→そんな勝手なことは、社会では通用しません。
そもそも、法律違反な就業規則は無効なのです。
退職したい社員を引き止める権利は会社にはありませんからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!