dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記動画を見て頂けると分かるように、生物学的に男とは女性にとって只の道具として生み出された存在である以上
道具に過ぎない男には人権は不要だと思うのですが如何でしょうか?
http://y2u.be/7gnLxzuDgYo

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    何故でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/11 13:40
  • うーん・・・

    そのURLによると性淘汰がオスの存在理由みたいですが
    それなら尚更男から人権を剥奪させ、男同士の競争を激化させた方が良くないですか?
    人権が保証されている生ぬりい環境では男同士の競争も沈静化してしまうでしょう。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/11 14:02
  • うーん・・・

    男から人権を剥奪させるわけですから、どう競争させるかは女性が決めますよ?
    ブサメンは片っ端から去勢してしまえばいいと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/11 14:18
  • うーん・・・

    >ただ、そうなると、人類にとって性淘汰がまともに働かないと思うのです。
    何故ですか?
    性淘汰とはメスの為に働く機能であり、男の人権を剥奪し、女性が男を積極的に淘汰していけば今以上に性淘汰が働きやすいと思いますが。

    >女性こそ人権が要らないと思いますけどね。
    生物学的に男より女性の方が立場が上である以上、この前提はおかしいと思いますよ。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/11 15:46
  • ムッ

    討論?私は質問をしているだけですよ。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/11 15:48

A 回答 (22件中11~20件)

面白い考え方ですね。



私は男性ですが「すべての男は消耗品である」という村上龍の言葉は本質をついている、と思っています。
まあ、人権がなくなるなら、それはそれで面白いでしょう。

ただ、そうなると女性はものすごく大変になりますね。

男性を奴隷並にこき使うのは可能になるとしても、子供同様「保護する義務」が生じるからです。これはちょうどイスラム教の、女性は男性が保護すべきもので、保護される以上は制限がある、という考え方で性を逆にしただけです。

私は、古代ローマの奴隷制をかなり研究しているのですが、主人というのは奴隷の命を握っている代わりにかなりの責任を負っています。

今では「奴隷」というのは否定的な存在であり、時代によっても制度が違いますが、古代ローマのように社会福祉制度がない時代では、奴隷制というのはよほど悪い主人でないかぎり、けっこう居心地のよいものであった部分もあります。
たとえば、現在の契約社員のように雇用が不安定で1年後の職も10年後の生活も見えないような生活をしている人々からすれば「奴隷制」のほうがよほど安定してる(そのかわり人権はない)と言ってもいいからです。

で、建前上は主人が奴隷を殺しても罪には問われなかったのですが、意外に「奴隷の保護」という考え方はあり、奴隷が殺されたりすると、主人は社会的な非難をあびることも結構あったようです。

また、奴隷の生産性、ようするに人権を持たない人の生産性はすでに古代ローマの時代に論じられて結論が出ています。奴隷の生産性は場合によっては馬や牛の生産性に劣るのです。

したがって、男性が奴隷並に人権がない状態になれば、いまのようにがむしゃらに働くことはしなくなるでしょう。鞭を打ってもダメですね。そういうもんである、とすでに結論が出ているからです。

結局のところ、非効率で生産性の悪く、人権がなく役にたたない男性に教育を施すこともかなりむずかしくなりますから、今よりももっと粗野で乱暴で教育のない男性を女性がコントロールするのはたいへんでしょうね。それと、男性を保護しながら、自分で生活費を稼がなければならなくなるのも実に大変だと思います。




それと淘汰の話ですが、これも牧羊民族などに長い伝統があります。結論から言えば、オスであれメスであれ人為的に一定方向に淘汰を強制するためには、種母と種父のほかにも多量の個体が必要である、ということです。
なぜかというと、人為的な淘汰というのは自然界を無視して一方的に淘汰するために、あるレベルまでくると極端に耐性が低くなるからです。
たとえば、色覚異常というのは男性にしか遺伝子ない病気と言われていますが、突然変異で種父系に表れることがあります。そうなるとその種父系は捨てて、別の系統に移行する必要がでてきますが、そういう問題に常に対応するためには幅広い個体を確保しておく必要があるのです。

それともうひとつ懸念があるのが、男性を淘汰するために、種母になる女性の負担がおおきくなるのではないか、ということです。男性を選別淘汰し、一定の性能方向に強制するわけですから女性がそれから自由で居られるとは思わないほうがいいでしょう。そうなると妊娠できる女性と望んでも妊娠できない女性(頭が悪すぎるとか先天的な病気があるとか)も出てくると思いますし、その嫉妬と格差は壮絶なものになるでしょう。
ようするに、女性自身が自分たちの性(妊娠)を縛る壮大な大奥のようなものです。

結局、男性から人権を奪ってみても、その数を極端に減らすことはできず、逆に数が減らないように保護しなければならなくなる、ということです。これは牧羊と違って、同じ種族の片方の性がそれを担うのですから非常に負担が大きいでしょう。

結局、男性を排除して、女性がすべてを決める社会、あってもいいと思いますが、すべての社会活動を女性だけで回すのですからものすごく大変ですし、ものすごく責任と負担が重くなります。今の社会で男性が負っている社会的責任をすべて女性だけで負担するのですから、それはもう大変ですよ。

いやーー実にいいですね。ストレスフルで自殺も過労死も多い男性がそれらから解放されるのは最高です。
人権のない男性はまったく関知せず気楽にできますから、ぜひ男性から人権を剥奪してください。

結局、今の社会のように男性ががむしゃらに働いて社会を回している前提で「男性から人権を剥奪」なんて出来ないわけです。剥奪する以上は、その負担はすべて女性が負担することになるわけです。そりゃもう、この便利な文明社会を維持するためには、暑かろうが寒かろうが高かろうが地下だろうが仕事をするのは女性、危険なところに行って作業するのも女性、油まみれ泥まみれになって働くのも全部女性の仕事になります。

だって、人権がなく一生懸命しても報われる可能性がないのに、誰が一生懸命勉強したり、危険な仕事をしたりしますかね。金があっても、質問者様の考える世界では男性が女性にお金をつぎ込むのは不可能な社会のようですから、男性が頭は使わなくても危険でお金が稼げる仕事に従事する理由もなくなります。

ようするに「人権」というか男性の権利を取り上げたら、男はほんとうにクズで、しかし遺伝子のためには一定数を確保しなければならないお荷物でしかない(しかも女性より力が強いから、凶暴な動物並ですね)わけです。そういう個体を保護(管理でもいいけど)しながら女性だけで文明社会を維持するのは相当に大変でしょうね。いや、文明化されていない社会だともっとたいへんでしょう。

そういう視点からも考えてみてはいかがでしょうか。


それと最後にお願いなんですが、補足じゃなくてお礼に反論などを書いてもらえませんかね。誰への対応がどこにあるのか、読みにくくて仕方がないんです。こういう改善も質問者様の責任だとおもうんですが、どうでしょう。
    • good
    • 4

女性は子供を産む道具・・・・・なんか悲しくなりました。



でもそれが男性陣の本音ってことでしょうか。
我々はきちんと受け止めなければいけませんよね…。

頑張ります。ありがとうございました。
    • good
    • 1

>道具に過ぎない男には人権は不要だと思うのですが如何でしょうか?


●これは質問ではなく、討論を挑んでいるのです。
勝手に思っておきなさい。
おそらくは男に相手にされない女性の戯れ言でしょう。
    • good
    • 2

>女性が男を積極的に淘汰していけば今以上に性淘汰が働きやすいと思いますが。


 それは遺伝子学上まちがってると思うのよ
 淘汰でも質問者が『ブサメンは淘汰』といってる以上 種の存続と顔はなーんも関係ないからね
  自然淘汰と人為的淘汰は似ているようで全く違う。
 人為的淘汰は種の多様性を無くすだけ

>生物学的に男より女性の方が立場が上である以上、この前提はおかしいと思いますよ

 生物学的に見地に限定するなら
 ただ女性が優れているのは 種の保存という実に狭い範囲内だけ
  いわゆる肉体的痛みの耐久性とか、子供を生む部分に限定。

 それ以外は ほとんど女性は全てにおいて男性に劣る、
  陸上競技を初め ほぼ全てのオリンピック競技の記録は女性は男性に劣る。
  ノーベル賞を初め 科学技術分野の受賞数も     〃
  チェスや将棋など 頭脳戦 で女性は男性に勝てない
  空間把握能力もないから、パイロットなども男性に劣る
  脳と体 ほぼ全ての分野は 女性は男性に劣る。
 
 まぁともかく物事を理論でなく感情に置き換えるのが女性の種としての致命的欠点だね。
 本当に生物学見地で言えば 女性は 男性に劣るし
  女性は男の為に 子供を生む道具と言える
    • good
    • 2

基本的には、言葉遊びしてるだけの話でしょうね。



人権は、社会科学の中から生み出された概念であり、それを自然科学的な視点から、「道具に過ぎない」からと言って、人権が損なわれるワケが無いでしょう・・。
すなわち、ある存在価値を、視点を変えて否定表現して「不要」と言うなら、全てのものが否定出来ますよ。

たとえば、「人権と言う高度な概念を理解し得ぬ、原始的な考え方に過ぎない人格には、人権は不要」とか。
    • good
    • 1

んー。

主張は分からないではないが同意はしかねる。
美容整形大国の「あの国」の人等を考えると消えてもらいたいと思うことがあるのは事実。
その場合も男女分け隔てなく消えてくれと願うのだが…。

不確かではあるが、そのむかし女性は道具として扱われていたような事を聞いた覚えがある。
凄い違和感をもった事だけは鮮明に覚えている。
男だ女だという理由では人種差別と思うんだ。
(人種差別は大東亜戦争に伴い消えた思想だ。)
ぶっさいくな人間にも生きる権利はあると思うぞ。
それを否定するようでは現代では排他されてしまうだろう。
黙っていよう。
(…ひょっとして質問者は「あの国」の国籍を持っている人なのだろうか。それならば納得だ…)

あと、主張目的の投稿はどうかと思う。
質問ではないよな。
(…あ。夏休みだったわwww)
    • good
    • 2

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9041230.html
ここでもあなたは男は不必要だとのたまわっていますね。

あなたがそう思うのは勝手です。どうぞご自由に。
しかし、ここはそういった討論の場ではありません。
マナーを守りましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 5

>ブサメンは片っ端から去勢してしまえばいいと思います。


 ただ、そうなると、人類にとって性淘汰がまともに働かないと思うのです。

 個人的には人類の種の繁栄という見地でいうなら
女性こそ人権が要らないと思いますけどね。

 実際女性の人権がかなり剥奪されたイスラム教国家の人口増はすさまじいです。
種という見地からみても 男1人と女性多数 VS 男多数と女性1人なら前者の方が主として自然です。
 男性の人権を奪うより 女性の人権を奪い、それこそ道具とて扱ったほうがいいと思います
この回答への補足あり
    • good
    • 3

>人権が保証されている生ぬりい環境では男同士の競争も沈静化してしまうでしょう。



 その場合 優男のイケメンは淘汰され消えます。
 残るのは攻撃力の高い野獣みたいなのが生き残りますけど・・・・
  それに多くの女性は たぶん 反対しますよ
この回答への補足あり
    • good
    • 1

どうすれば。

そんなポンコツな考えに至るのかが不思議です。

もう一度、頭を初期化して、再インストールを実行してください。
このままでは重大な欠陥のままで壊れますよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!