これ何て呼びますか

1. 神などはいるもんかと言う。
 ――けれども いると言ってもいないと言っても何と言っても そのことによって神が決まるなどということはあり得ない。《絶対》なのだから。

 2. 人間がこしらえたものに過ぎないと言う。
 ――けれども こしらえることが出来たなら 神は人間のあやつり人形になる。《絶対》ということを知らないから そんなお遊びをしている。

 3. 神は 精神だと言う。
 ――けれども 精神は 人間のもの。自然本性としてそなわったもの。《絶対》がどうして この有限で相対的でうつろいゆかざるを得ない経験事象であるのか。




 人びとはどうして神のことが分からないのか?

質問者からの補足コメント

  • №44お礼欄からの続き。
     (し)★ この部分なのですが、#43でも冒頭触れましたように、私の感覚とは少し違いますね。
     ☆ 違うと感じるから 人びとは対話する。批判する。この前提を出さなければ語れないのは おかしい。

     (す)★ 「神はいる」と言っても「神はいない」と言っても、どちらも正しいとは言えない、ということ。
     ☆ 誰も《正しい》とは言っていない。有る神にしろ無い神にしろ どちらでも自由にえらんで非思考の庭がわが心に成ることを自由に享受しうる。そういう自然本性として人は生まれて来ている。というに過ぎません。

     (せ) それをあなたが嫌だと言ってもよっしゃその与件を崩壊させてやると言っても 自由ですが 絶対をどうにかすることは出来っこなし。

     (そ) 《象徴》は よほど但し書きをしない限り 経験事象であるゆえ 《超越的》という概念とは相い容れない。再問。

    省エネ投法にて。

    No.44の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/18 17:52
  • いくら説明しても・納得したようであっても みとめない。延々と同じ問題をいじくるか あるいは 別筋の問題へと逸れて行く。それについて説明しても 同じパタンがつづく。


     ★ 宇宙の摂理
     ☆ とは何か? この問い一点にしぼっても こちらとしては よいです。

     いかにあなたは哲学に向いていないかを みづから確認することができるように説明して差し上げましょう。

     この一点をなぜ持ち出したかと言えば かんたんです。それは そちらから出して来た定義の中の鍵語のようだからです。
     こちらが出した命題はすべていくら説明しても のらりくらりと躱すことしかしないからです。

    No.45の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/08/18 21:13

A 回答 (49件中41~49件)

「人びとはどうして神のことが分からないのか?」


→分っている人もいるし、分からない人もいます。
或いは、必要としている人もいるし、必要としていない人もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえ。もし《分かっている》なら その内容をみなに分かるように伝えて欲しいという願いをふくめて問うています。

 必要とする・しないも 神の中身が分かってこそだと考えられます。


 ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 16:24

1.無神論者なので、神を認識しないのは自明→神が存在しない事を証明出来ないので、論理的には弱い。


2.人間の概念としての神の存在は認めているが、神の存在自体を否定しているのと同義である。→1と同じく実体としての神の存在は認識していないのは自明→存在を概念に置き換えているだけなので、存在自体を議論していないので、無意味
3.神を精神として認識しているが、精神が神なのか、神から精神を分け与えられたのかが不明→精神も神も実体として認識するのが困難である、したがって実体を認識出来ない事では同値→精神に置き換えただけなので、最終的には精神の実体性の問題に置き換えられる。→問題の本質は変わっていない。
神の存在証明は、神が存在しなければ起こり得ない現象が存在すれば、それで可能ですが、神が存在しなければ起こり得ない現象を決めるのが難しいです。
神=人智を超えた存在が存在する事を概念的に認識してきたのは、人類の歴史からは明らかです。
神の事がわからなくても、存在を認識する事は可能でしょう。(重力の原因がわからなくても、我々は重力を感じる事が可能です)
むしろ、不可知であるからこそ、超越存在として存在出来るとも言えるでしょう。
人類にとって、神とどうかかわるかが、問題であって、神をわかる必要は無いとも言えます。(元々、人智の限界を超えた存在ですから、そのような存在と認識すれば充分です)
宗教と言う存在も、神もしくは、なんらかの原理に対する、信者のかかわりしか規定していないはずです。
一般的には、それを救済にいたる行動としているでしょう。
どうしてわからないのかと言う質問が、「神が存在する事がわからない」なのか、「神の実体がわからない」のかで回答は違ってくるでしょう。
神の存在については、懐疑者であれば、明確な証拠が無ければ、いつまでも信じないのは自明です。(理性的には存在するともしないとも言えない状態が継続する事になります)
神の実体に関しては、わからないのが当たり前と言えなくも無いでしょう。(人智を超えているので、限定された人類の理性では理解不能と言えます)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 ○ 人間の認識の対象を分類 ~~~~~~~~~~~~~~~

   経験事象
     可知
       既知
       未知
     不可知 (知り得ないと知ったなぞ)

   非経験の場 (有無を超え因果関係から自由な場 を想定 = 神)
     非知 (知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ☆ ということで 《不可知》は 経験事象に属します。よ。

 ★ 人類にとって、神とどうかかわるかが、問題であって、神をわかる必要は無いとも言えます。
 ☆ そうなんですが では その《神とわれとの関係》としての信仰とは 何か? に問いが移ります。

 つまり 上のように神を《非知》と――《非経験の場》を想定の上で――規定しておけば 信仰とは 神をめぐるわが心なる《非思考の庭》として定義づけることができます。
 非思考の庭は 動態です。

 ○ わが自然本性(身と心)としての存在〔+α〕 ~~~~~~~

   信じる:〔霊我〕非思考の庭:ヒラメキ(直観および直感)
   ------------------------
   考える:〔精神〕思考の緑野:コギト
   感じる:〔身体〕感性の原野:センスス・コムニス
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  
 ★ 神の存在については、懐疑者であれば、明確な証拠が無ければ、いつまでも信じないのは自明です。
 ☆ これはですね。すでにその人は 《信じないと信じている》のだと見ます。《神は無いと信じる / 無い神があると信じる》というかたちで《神とわれとの関係》が成り立っているのであろうと。

 最後まで自説で出しゃばりますが:
 ★ (人智を超えているので、限定された人類の理性では理解不能と言えます)
 ☆ げんみつには 《理解できるか出来ないかが 理解し得ない》そういうナゾなのだと考えます。
 《理解不能》と規定しまえば そのことが人間の認識として確定してしまいます。ならば 経験事象に属すことになるからです。

 つまり 《絶対》とは 《非知》ですね。どうでしょう?

お礼日時:2015/08/16 15:56

神はいます。

悪魔もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だから それは 神はいません。悪魔もいません。という叙述と同じく まだ何にも明らかにしていませんね。

 普遍的な認識をめざしましょう。


 ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 13:52

神、と具象化するからです。


神のことをわかる必要はありません、これを言いたがるのは新興宗教の勧誘者です。
未知のものに対する恐れを知る、これは大切です、ネイチブアメリカンの、大地の精霊、木の精霊、火の精霊、水の精霊、○○の精霊、・・・・あらゆるものに精霊の存在を認め畏怖の念を抱く、これが街頭するのかな?。
これを忘れたものが、好む言い訳が、想定外です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 《精霊》が どうして神なのですか? 《絶対》ではないでしょう?

 《未知》も 《絶対》ではありません。まだ知り得ていないだけで そのうち既知になるでしょう。神が どうして未知や既知なのですか?

お礼日時:2015/08/16 13:51

無神論者には理解不能です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そこを 普遍的な認識と説明とで 明らかにするのが 哲学です。


 ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2015/08/16 12:57

あれして下さい。

これして下さい。助けて下さい。
神に対して一方的な要求しかしない。

苦しい時だけの神頼み
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 ということは 普遍神は無いという意味でしょうか?

 《絶対・無限》が どうして《相対・有限》によってかき消されてしまうのですか?

お礼日時:2015/08/16 12:56

それぞれの心の中にいる(ある)ものだからではないでしょうか?


神のいない人に分かれと言っても無理な事。
あなたにはあなたの神がいる。それでいいのでは。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 主観の問題であることに間違いありません。

 と同時に 哲学は何であっても首を突っ込んで そのことの普遍的な認識を得ようとします。

 ★ あなたにはあなたの神がいる。
 ☆ いない人もいる場合 では いる人びとにとってその神は 普遍的で絶対であるか?

 まだ その認識だけでは しっかりと説明したことにはなりません。

 いない人にとっても これなら普遍神であるとみとめる神が 絶対なる神なのではないのですか?

お礼日時:2015/08/16 12:54

分からない事だらけなんですが…。

神を作ったのは誰?、もしくは何なんですか?日本には八百万の神がいると言われてますが…。救われているのですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 誰かが神をつくったのなら 同じ人間として ほかにも何人かが造れるでしょう。
 そんなものが 絶対としての神であるか? だと考えます。


 八百万の神々は 普遍神としてのひとつの神の分身です。よ。

 すくわれるというのは 主観の問題です。
 また 普遍神は 《わたし》の固有の時にあってしか 捉えられません。
 他人がとやかく言う問題ではないでしょう。

お礼日時:2015/08/16 12:50

必要としないからでしょう



分かったところで、自分が救われる訳でも無い

大勢の人から見た私が、私から見た大勢が、
自分になんら関わりの無い他人であり
必要以上に理解しても、その大勢が私に利をもたらす訳でもない

自分に必要な物しか、理解する必要もない

神を理解しないのは、必要としていないから


こんなトコでは

まあ信仰心は全くないけど、神の存在だけはなんとなく信じてる私の意見です
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

 神を信じているそうですが ただそういう言葉を使っているだけではないのですか?

 あなたが 信じていようといまいと また神のことをまちがって捉えていようと わたしにはどうでもよいことですが 質問は なぜ理解しようとしないのかです。

 その理由を明らかにするか。または 理解しているよ あんた(質問者)がまちがっているよと述べて答えるか。だと思いますよ。

お礼日時:2015/08/16 12:46
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!