dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月に入籍しました。私は中国出身で、旦那は同じ年の日本人です。
旦那は中国留学経験があり中国語が話せるから、日常の会話が日本語と中国語を混ぜてするので、とても楽しいです。
しかし、数か月の新婚生活の中で、お互いの生活習慣の相違は顕著化してきて、最近ケンカは増えてきて、どのように解決したらいいか、とても悩んでいます。

私は、日本に来てから留学生、会社員を経て今年は11年目の在日です。
日本について私の理解はまだまだ幼いもしくは浅いと思いますが、下記について、皆さまのご意見やアドバイスをお伺いしたいです。

洗った後の食器について、私は食器を洗って水切りカゴに置いておき翌朝食器棚に片付ける自然乾燥派で、旦那はタオルで拭く派です。
私はタオルで食器を拭くことに対して反対とか嫌とかありません。
問題になるのは食器を拭くタオルです。
同棲し始めた頃、旦那は食器を拭いた後のタオルをほかの服と一緒に洗濯機に入れて洗濯したのです。その中で、下着のパンツや靴下も入ったのです。それが嫌です。
最初に、毎回使った後にタオルを手洗うほうはいいじゃないと言いましたが、
旦那からは、そんな暇はありませんという反応。
しばらく我慢していましたが、やはり食事をするたびに、頭の中に、そのタオルとパンツ、靴下が洗濯機の中でぐるぐる回っている画像は出てきて、食欲はなくなりました。
旦那に、2回目の交渉をしました。せめて分けて洗濯してほしいという希望でした。
旦那は応じてくれました。うれしいと思いきや、週に一回しかタオルを洗濯しないこととなったのです。
それにまた抵抗があります。毎日お風呂もしくはシャワーの後に使ったバスタオルなどは、みなさんは洗濯するのですよね。
洗濯せずそのまま干して翌日使うことはありますか?
私の考えは、洗濯しないと、ばい菌は繁殖するし、においは出るのです。
濡れた食器を拭いた後のタオルはそのバスタオルと同じで、使ったら洗濯する必要があると思いますが、旦那はそれを理解していないようです。
時々、すでに水を切って乾いたお皿も、旦那はタオルで拭いてから食器棚に置くのです。なぜと聞いたら、拭かないときれいではないということらしい。私はどうしてもその理由が理解できません。
また、タオルで拭くのは日本の家庭常識って言われました。
それは本当ですか?タオルの扱い方もですか?
妻として、夫を立てるべきとわかっておりますが、旦那のこのタオルの扱い方に関してどうしても納得できませんので、皆さまから教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

>洗った後の食器をタオルで拭くのは日本の家庭常識ですか?


いいえ。そうでない人もたくさんいます。
それぞれの家庭によって、習慣は異なりますので旦那さんの家庭がたまたま「タオルで食器を拭く家族だった」ということですね。
我が家は質問者さんと同じく、水切りカゴで自然乾燥派です。
実家は食器乾燥機を利用していました。

>毎日お風呂もしくはシャワーの後に使ったバスタオルなどは、みなさんは洗濯するのですよね。
うちはバスタオルは2回使ったら洗います。お風呂上りの水気を拭くだけなのでタオルがそんなに汚くならないこと&洗濯が面倒なので。
ただ、これも「毎日洗わないとイヤ!」という人や「一週間ぐらい洗わなくても気にしない」人もいます。
人それぞれですね。

衛生観念は個人差がありますので、よく話し合いをして妥協点を見つけるしかないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
人それぞれ、その通りですね。
旦那と話し合います。
(バスタオルは毎日洗濯しなくてもいいですけど、食器を拭いた後のタオルはやはり毎回洗いたいですね。)

お礼日時:2015/08/21 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!