プロが教えるわが家の防犯対策術!

自営業者でバイトを最近雇い始めました。
あまりつかえなそうな人は雇いません。ただ仕事が忙しくなってきたので、
人は増やしたいのです。

端的に質問を書きますと、リスクやほかの経費を考慮し時給を抑えたほうがいいのかということです。またバイトに時給払うときに経営者はどんな風に考えるのかもお尋ねしたいです。

一人雇いましたが、資格いっぱい持っていて仕事できそうなので、私の時給と同じ時給をあげる、
ただしお客さんが値切った時は報酬も減額みたいな条件で雇いました。今のところ私と同じ時給何千円
あげています(;^ω^)
さすがに支払額多くいたいですが、仕事はできます。
普通は時給出しても1500がいいところなんで、もっと減額しようと思うのですが、お客の依頼で行、1時間かからない仕事も多いので時給は高くしてあげてます。
企業にはいろいろリスクがあり、その負担は企業が持つものだと考えてますし、報酬ケチってお金をぷーるせねばという思いもあります。もっと時給を抑えたほうがいいのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

何の仕事か知らないが、さすがに「今のところ私と同じ時給何千円」はやめておいた方がいい。



だが、もう、時給下げることもできないだろ。仕事ぶりが悪くなっても今の時給のままにするしかない。給料下げるとモチベーション下がるぞ。給料下げるっていうのは、難しいことなんだ。

高い給料の従業員は、横綱と同じ。登り詰めたら優勝を続けるか辞めるか2択。
    • good
    • 0

人を雇う時の基本は、「その人が、いくらの収益を会社側に対してもたらすか?」じゃないですか?



もちろん、最低賃金だとか労働保険だとか、守らなければならないルールはあります。
それを守った上で、雇用される人が会社に対してもたらす収益の何割かを払うことで会社の利益をあげるのでしょう。

たとえば、その人が1時間あたりで必要経費を差し引いて1万円を超える利益を会社にもたらすのであれば、数千円払っていたところで、いてもらった方が得でしょう。
むしろ、正社員にして逃がさないことを考えてもいいのかもしれません。
それだけの能力がある人なら、「時給を抑えられるなら辞めます」ってことも、ありえるのではないでしょうか。
それでも良ければ、時給見直しの話をするのも良いでしょう。

ただ、人の情として、「報酬が高ければモチベーションが上がるとは限らないが、報酬をカットすれば確実にモチベーションは下がる」と言います。
時給を抑える事を考えるならば、最初は「お試し期間」で少なめ時給、しばらくしてから時給アップを考える方が良かったのにな、と思います。
たとえば、これまで5千円貰っていた人が4千円になったら、間違いなく、その人の「やる気」「モチベーション」は損なわれるでしょう。
世間一般では2千円も貰っていないじゃないかと言っても、世間一般の人よりデキる人なわけですからね。
    • good
    • 0

時給分の仕事が出来る人なら、それでもOK。


いざってときのお金は、経営者の給料からプール。。
    • good
    • 0

経営者がバイトと同じ時給なら、会社はすぐつぶれます



ご愁傷様です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!