
あるLED関連の施行会社に、電球をLEDに交換しませんかと営業を受けた、飲食店を運営してる者です。法律にお詳しい方にアドバイスお願い出来ればと思い。質問させて頂きます。
これまでの状況を説明しますと、
*上記の会社から電球をLEDに換えませんか、と営業の電話有り、後日営業担当者が来店。その場で電気消費量を測定し、LEDに換えた場合の電気料金との差をパソコンで試算。月7000円は下がると言われる。
*検討させて欲しいと言った所、電球メーカーから補助金が出るから安く出来るのであり、その申請をするにはこの場で契約しないとダメだとの事。
*下がる保証は有るかと聞くと、(契約上の保証は無いが)必ず下がると明言。
*契約し、後日工事しました(お金は2回に分けて30万円台後半を支払い済み)。工事以降の電気料金請求が3回来ましたが、対前年比で殆ど(月平均にして800円強しか)下がらず。因みにエアコンは動力に入っており別の請求。
*電力会社の調査を経て、上記の施行会社に各ブレーカーの電力消費量を計測する調査に来てもらい(私も立ち会い)ましたが、照明はLEDの通常の消費量で、その他の冷凍冷蔵庫、製氷機、冷蔵ショーケース等も全て正常な消費量である事が判明。
*調査に来てくれた電力会社の人に相談し、原因として考えられるのは施行会社の担当が最初にパソコンで出した試算の、工事前の消費量の計測に誤り、または恣意的な水増しが有ったとしか考えられないとの結論になり、施行会社に試算表を送ってもらいました。
*その結果、工事前は節電の為に間引いていた9個分の電球もフルに稼働してる前提の試算になってる事が判明。もちろん当日、担当者には間引いてる事は説明してます。
*担当者に電話し指摘したところ、間引いて有った事は覚えているが、試算の出し方としてはそれで正しいと主張。その後その名古屋会社の本社の上司(おそらく取締役)とも話したが、彼も同様の主張でした。
*訴訟にする気を匂わせたところ、別の取締役が出て来て、間違いを認める様なニュアンスになり、値引きをする様な事を言ってましたが、期日までに回答は無し。
以上がこれまでの経緯です。私も今回は軽率に契約した事、反省してます。問題発覚後、法的な話しになる可能性が大きいと考え、上記の会社との通話は全て録音してます。担当者が必ず料金が下がるとか、この場で契約しないと補助金が出ないと言った事等も通話の中で確認しており、全て証明出来ます。
幸いにも間引いた電球の件は判明出来ましたが、おそらくそれ以外にも不正な水増しはされてると思います。ですが工事前の電球は全て上記の会社が引き取ってしまってるので証明は難しいと感じてます。
この会社に返金を要求する事は可能でしょうか?
また、訴訟になった場合の見通し等、アドバイス頂けるとありがたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>LEDに換えた場合の電気料金との差をパソコンで試算。
月7000円は下がると言われる。とのことですが、通常の電気料金は幾らほどですか ?
月7000円は、毎月10万円の場合と、2万円の場合とでは雲泥の差ですよね。
そこで裁判所の勝訴判決を得るためには、要素の錯誤でその契約は無効だとしなければならないです。
要は、毎月2万円が1万3000円となることと、10万円が9万3000円となることは違うので「要素の錯誤=実際には差はありませんでした。それならば契約はしなかった。」、裁判所としても、違いで判決すると思います。
次に、電球とLEDの電気料は雲泥の差と云うことは誰でも知っています。
しかし、総電気料のなかには、電球と他の電気製品とあるので、電球のことだけで判断することは無理があります。
この点、tyatya_maru2014さんの手落ちと思います。
なお「お金返せ」と云うためには契約を解除しなければなりませんが、ここでは法律上契約解除の原因が見当たりません。
そのために「契約は最初から無効だった。」とした訴訟となります。
現実的には、かなりの難関であることには間違いなさそうです。
ありがとうございます。tk-kubotaさんのご指摘通り他の電気製品も有るので、難しい問題だと思います。その後、工事前には無かった安定器を有る事にして、消費量を水増しした不正も判明してます。先方も値引きの提示をして来ましたが、到底納得出来る金額では無く、やはり訴訟も視野に考えてます。

No.5
- 回答日時:
よその訪問パータンは LED電気工事での契約
そして、電気屋さんに話すと、LED工時代金がやけに高いと気がつく
電気代安くなるのはセールストークで 契約後は、しらんがな~
電気代が明確に書面で残っていれば無効で返金ですが
この手は直接経営者を捕まえて即応じるかも微妙じゃないかな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 屋根形状が複雑(寄棟)な家屋への太陽光パネル設置の可否について 1 2023/04/25 10:00
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン初期不良の対応について 4 2022/08/04 19:37
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 数学 東電の旧経営陣の大津波が来る可能性は低いと言う主張は数学的に間違いですよね? 5 2022/07/14 13:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
LED高速通信に54万円投資したが、未だに配当金が入らない。坂本徳子さんが社長ですが、どなたかこの方
投資・株式の税金
-
LED高速通信とは、詐欺ですか?
消費者問題・詐欺
-
LED高速通信株式会社という会社に324万円投資しました。一口54万円の投資案件です。もう2年ほど経
その他(資産運用・投資)
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「裁判のやりなおし」はできる?控訴、上告、再審、差し戻しとは?
裁判でやりなおしはできるのだろうか?先日、連載中(2021年時点)の某人気コミックのストーリー上でも、「裁判のやりなおし」が描かれていた。 裁判は現実でもやり直しが認められている。その回数は2回、つまり審理...
-
訴状が届いたら、まずは何をすべき?本人訴訟ってどうなの?弁護士に聞いてみた!
アメリカでは「医師と弁護士の友人を持て」と言われる。国民皆保険制度のない、訴訟社会のアメリカならではの言葉であるが、日本におきかえてもそこまで違和感はないだろう。なぜなら「まさか、自分が?!」は突然や...
-
あおり運転の被害時には後続車のドライブレコーダーを提供してもらうのもアリ?
2020年6月30日、道路交通法の改正に伴い、「妨害運転罪」が創設され、あおり運転が厳罰化された。具体的には違反1回で免許取り消しとなるほか、最長で5年の懲役が科される。 そこで今回はあおり運転の被害にあった...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
断られても気付かない人
-
スナックで尻を触られた。訴え...
-
夫の前科による影響
-
弁護士照会で相手の住所などを...
-
コインパーキングから7万円請...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
首を絞められるのが好きという...
-
嫌いをアピールしてくる人、面倒
-
養育費請求にあたり、 支払う義...
-
肖像権侵害の時効は何年ですか...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
-
修正液またはテープで修正され...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
強制わいせつについて。 数年前...
-
AirPodsが横領または盗難されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
性行為があったか調べる方法
-
首を絞められるのが好きという...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
駐車場に停める時に前に小さな...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
夫の姉を訴えたいです
-
電車とかで舌打ちや睨む人を必...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
修正液またはテープで修正され...
おすすめ情報