dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月齢・星座早見盤は円形(円盤型)計算尺によく似てますか?、それを応用したものですか?。

計算尺とは下記のサイトへ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%88%E7%AE%97 …

A 回答 (3件)

月齢・星座早見盤は、単に「年」「月」「日」の目盛を合わせて、その日の星座や月齢を見るだけですから、単純な「スライド」だけです。

計算機能はありません。

ということで、計算尺とは何の関係もありません。

質問者さんは、本当に計算尺を見たり使ったりしたことがあるのですか?
「対数」の性質を利用して、対数目盛を振ったスライド尺で、「乗除算」「累乗」を「加減算」に変換して答を出すものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。質問者自身は本当に計算尺(=アナログカリキュレーター)を見たり使ったりしたことはないがこれから体験してみたいことを考えています。

お礼日時:2015/09/06 03:28

計算尺の目盛りは対数目盛です


星座盤は等間隔目盛りです
両者には何の関連性もありません
    • good
    • 0

Googleで「月齢・星座早見盤」としていして画像検索すると簡単に画像が見つかり、どんな形をしたものかわかります。


お試しを。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!