

二年の賃貸契約で、今月で一年三カ月経過。
大家さんから、うちとの賃貸契約を仲介してくれた不動産屋が店を畳むと聞かされました。
そして、どうやら後任の不動産屋さんはご紹介いただけないそうだと言うことです。
無責任な不動産屋で憤りもありますが、この場合やっぱり別の不動産屋さんに間に入ってもらう必要がありますよね?
まだ正式に件の不動産屋からは書類や通知が来ていないのですが…。
新たに仲介手数料を支払う必要があるのか、また、残りの契約期間はどうしたらいいのか、ご存知の方がいれば教えてください。
経験者であればどのように解決されたか、アドバイスをお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一番目の回答者です。
>引っ越しの初期費用が払えないため、更新を考えています。
更新時の契約には契約書が必要になり、仲介する不動産屋が必要なのではないかと考えました。
了解しました。これについては2番目の回答者さんの回答通りです。質問者さんは何も気にせず放っておけばよろしい。(大家が悩む話です。)
契約更新において新たに契約書を作り直さなければ、自動的に法定更新となり質問者さんの契約書上の権利はすべて守られます。
まぁ、多分大家が新しい不動産屋を探してくるか、あるいは大家が自分で新しい契約書を作成してきて不動産屋抜きで契約更新を求めてくるか、そのどちらかになるでしょう。
お店を畳む前に不動産屋を捕まえて、引き継いでくれる不動産屋を用意してもらうことになりました。
大家さんに不動産屋を探してくれと言うのも、直接契約するから契約書を用意してくれと言うのも、どちらも気が引けたので。
結果的に、丸く収まりそうです。アドバイスありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
契約書は大家さんが用意するもの考えてよい。
更新をしない場合自動で継続になります。 だまっていたのがお得です。
契約書は大家さんが用意する、それが世間一般的に常識なのか判断材料がなかったので困りました。
過去に同じ境遇にあった知人がいたとか、自分が賃貸アパートなどの大家です、というのであれば納得できたのですが…。
でも、お答えいただいてありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>この場合やっぱり別の不動産屋さんに間に入ってもらう必要がありますよね?
なぜでしょうか??
質問者さんは賃借人ですよね。賃貸借契約は、甲が大家、乙が賃借人である質問者さんになっていませんか?
YESなら、賃貸借契約上、別の不動産屋が入る必要はありません。(基本的には契約締結までで、不動産屋の役目は終了です。)
それとも、現在の賃貸借契約において、不動産屋も何らかの義務を有すると書面に書かれていますか。もしそのような記載があるなら、その内容を教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 明日(2023/06/17)契約しに行く予定の物件について、まだ賃貸契約は結んでいないにもかかわらず 2 2023/06/16 12:32
- 賃貸マンション・賃貸アパート 大家が不動産屋さんに賃貸人をさがしていただく際に契約する書類は住宅賃貸借媒介契約書(貸主用)でOK? 1 2022/10/10 22:59
- 不動産業・賃貸業 駐車場を貸しています。 不動産屋に仲介手数料を払って、間に入って契約書を作ってもらっています。 そろ 6 2023/05/29 16:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件契約について質問です。 アパートの新規賃貸契約するにあたり、確認書へ初回保証委託料25,00 2 2023/03/03 12:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 居住用賃貸アパートにサロン出店 4 2023/04/02 22:30
- 不動産業・賃貸業 不動産賃貸物件の契約をする予定です。 申し込みし、内見すませ、1〜2日内に契約するよう言われました。 1 2023/03/02 18:09
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
- その他(住宅・住まい) 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 6 2022/08/06 19:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- 不動産業・賃貸業 不動産会社で働いている方にお聞きしたいです。 以下のような場面に対してどのように答えるのが正しいかそ 1 2022/04/20 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
大栄住宅
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
築浅マンションの売却で困って...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
新築マンション 抽選ではなく...
-
新築アパートで。
-
インフレと不動産価格
-
親族との賃貸契約を不動産屋に...
-
自分のマンションに戻りたいの...
-
中古マンション売却について
-
山形の天童イオンモールの中にa...
-
中古住宅購入でご意見お願い致...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
戸建購入に必要な現金
-
手紙の書き方を教えてください
-
庭に墓があることを知らずに購...
-
検索サイトでめぼしい土地が見...
-
金を貸してと言われたら
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
領収書発行の件
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
間違えて引き落とされた家賃が...
おすすめ情報
質問時の言葉が足りませんでした。申し訳ありません。
引っ越しの初期費用が払えないため、更新を考えています。
更新時の契約には契約書が必要になり、仲介する不動産屋が必要なのではないかと考えました。