プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。こんにちは。
現在高校3年生です。高校1年の時にいろいろあり現在は通信制高校に通っています。
そこで、時間があるので喫茶店のバイトを1年の冬から行ってきました。
しかし、8月に骨折をしてしまい収入がゼロになる事が困るため、自分なりに調べてシュフティというサイトで副業として活動をしています。そして、現在アフィリエイトも始めてみようかなと思っています。その際にいくつか疑問が生まれてきましたので、質問させていただきました。
現在の稼ぎとして、喫茶店のバイトで月8万程度、ネット副業での稼ぎとして現在月1、2万程度です。
【1】振り込み口座について
 現在、高校生ですが学費の振り込み用に三菱東京UFJ銀行の講座を一つと、貯金用に郵貯銀行に1つと、貯金目的でも自由に使ってもいいお金用の口座があります。そこで、自由用の口座を振込口座にして今入っている分はすべて引き出しもう一つの方の口座に移動しようかと思っております。
しかし、ネットでいろいろ調べていると、アフィリエイトをやるのならネットバンクを持っていた方がよいと書いてあるところが多いです。すでに3つも口座を所持しているのであまり増やしたくはありません。
①ネットバンクで作った方がよろしいのでしょうか?
②調べて行くと個人事業主用の口座と、プライベート用の口座は分けた方がいいと出てきます。この場合途中から切り替えて、それを通帳にメモなどを書いておいてここからというものが分かればいいのでしょうか?
③換金についてなのですが、換金した月に収入を得た事になりますか?

【2】扱いについて
 私は直前になってごたごたするのが嫌なので、始める際から確定申告について調べていました。そこで、調べてもあまり理解が出来なかったので失礼いたします。
①ネット副業はすべて個人事業主扱いでよろしいのでしょうか?
②通信制高校に在学しており、4月から専門学校と通信制大学(共に4年生)に通う事が決定しているのですが、調べて行くうちに学生控除という言葉がいくつか出てきました。学生控除とは一体どのような物なのでしょうか?
③通信制でも学生控除は使えるのでしょうか?
④また、何か手続きや書類が必要ですか?

【3】確定申告について
喫茶店にてアルバイトをしているので、それを踏まえて答えて頂きたいです。
①アルバイトとネット副業の確定申告はまた別なのでしょうか?
②アルバイトとネット副業で稼ぐとして、申告が必要な金額や方法を、それぞれと、両方の場合のパターンで教えて下さい
③アルバイト先になにか通知が行くものなのですか?行くとしたらどのようなものが行くのでしょうか?また、行かないようにする方法はありますか?
④来年からアルバイトをもう一つ増やそうと思っており、一つは今の喫茶店で土日のみ働き、もう一つは平日の学校終わった後で働こうと思っています。この場合続けていても確定申告は今年の確定申告と同じ方法で行けるのですか?代わる場合はどうすればいいのか教えて下さい。

長文失礼しました。現在疑問に思っている

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    失礼します。一つ忘れていたことがあります。
    現在親の扶養に入っているのですが、外れる条件とかあるんですか?
    私場合外れますか?返信いただけると幸いです。

      補足日時:2015/10/01 14:15

A 回答 (2件)

>①ネットバンクで作った方がよろしい…



それは、確定申告うんぬんとは特に関係ないですから、お好きなようにどうぞ。

>②調べて行くと個人事業主用の口座と、プライベート用の口座は分けた…

分けるのは理想ですが現実問題として、事業用と家事用とを完全に分けることは不可能です。
たとえばアフィリエイトをするには電気を使ってPCを動かしますが、その電気料をPC分だけ、しかもアフィリエイト分だけを抜き出して電力会社から請求してもらうなどのことはできません。
電気料は、アフィリエイト分もその他家事一般分も全部込みで請求されるので、いったん支払ったあとで家事用と事業用とを按分する作業が必要になるのです。

>③換金についてなのですが、換金した月に収入…

はい。
https://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/ronsou/78/04/in …

>①ネット副業はすべて個人事業主扱いでよろしいのでしょうか…

「事業所得」
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm
とは、それを生活の糧とすることです。

学生さんの小遣い銭稼ぎなら「雑所得」
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm
です。

>学生控除とは一体どのような物なのでしょうか…

勤労による「所得」は通常より 27万円多く稼いでも所得税が発生しないという制度のことです。
具体的には、「給与収入」で 130万までならその年の所得税が 0 となります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm

勤労による所得とは一般に「給与所得」などを言い、アフィリエイトは勤労による所得ではありません。

>④また、何か手続きや書類が…

確定申告書に記載するだけ。
○19 欄。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

>①アルバイトとネット副業の確定申告はまた別…

所得税は、1年間のすべての所得を合計して判断します。
(一部例外あるがご質問には関係なし)

>③アルバイト先になにか通知が行くものなの…

ありません。

>続けていても確定申告は今年の確定申告と同じ方法で行けるのですか…

それぞれの社から「源泉徴収票」をもらって、自分で合計して確定申告書に書き入れるだけ。

>現在親の扶養に入っているのですが、外れる…

何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ確定申告うんぬんとのことなので 1.税法の話かとは思いますが、扶養控除や配偶者控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
親が会社員等ならその年の年末調整で、親が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

>条件とかあるんですか…

細かい要件は別にして大事なことは、「合計所得金額」が38万円以下であること。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm

合計所得金額とは、ご質問の事例では「給与所得」と「雑所得」の合計です。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm
【雑所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
基本的な考え方は事業所得と同じ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm

この 2つの「所得」(収入ではない) が 38万以下であれば、親は当年分所得税について扶養控除を取ることができます。
なお、合計所得金額とは、勤労学生控除を適用する前の数字ですので、ご注意ください。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1

>【1】振り込み口座について


①ネットバンクはPCやスマホで残高照会
や振込などできるので便利です。
都市銀でもネットでの手続きはできるので
手数料などの差ぐらいだとは思いますが、
住信SBI銀行などお奨めです。
https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i010002CT

②副業がその程度の収入であれば、事業所得
などと言わず、雑所得としておけば十分です。
それともその事業用にPCやネットワークを
専用に用意し、自宅に仕事場を作りますか?
そのあたり、兼ね合いだと思います。

③厳密に言えばそうでしょうね。

【2】扱いについて
①雑所得でよいと思います。
②勤労学生控除のことだと思います。
 税金の控除のひとつです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
③通信制の学校が勤労学生控除のために
証明書などを出してくれるかは、学校に
相談してみてください。
放送大学は確か大丈夫だったような…
④証明書を取得し、確定申告時に提出する
ことで、27万の所得控除が受けられます。

【3】確定申告について
①いっしょです。1~12月までの一切の
収入を申告してください。
②アルバイトの方は源泉徴収票が年末に
もらえると思います。
副業は収入と経費の情報を自分でまとめる
しかありません。
そうした情報を以下から入力して印刷して
提出するか、マイナンバーの個人カードを
取得して、e-taxで提出するかです。
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
③特に通知などありません。
④それぞれのアルバイト先からもらう
 源泉徴収票を先の画面で入力し、
 副業の所得を入れて合算するだけです。

その他
①親の税金の扶養控除の条件が関係します。
 あなたの収入が103万以下です。
 それ以上となると、扶養控除が受けられ
 なくなります。
②また親の社会保険の扶養の条件は
 あなたの収入は130万以下です。
 月々の収入が12月で割って、
 108,333円以上あると、脱退となります。
 その場合、あなたが国民健康保険に加入
 して、健康保険料を払うことになります。

年間収入103万以下をお勧めします。
『扶養』の条件もありますし、あなたの
税金も住民税5000円以外かかってこない
ので。

いかがでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!