いちばん失敗した人決定戦

タイトルの通りです。運動したり音楽を聞いたり、友達と会話してても
悪い気分の切り替えや気分転換できない人いますか?
私がそうなんですが
私と一緒で切り替えが大の苦手な方にアドバイスをいただけたらと思います。
申し訳ないのですが単純に「音楽聞いてたら忘れられるよ、散歩にでもでてみたら?」等は
私には出来ないので、本当に悩んでしまう癖?があり
こうやって克服したという方のみよろしくお願いします。(大真面目)

A 回答 (3件)

再三のお礼ありがとうございます。



>鼻歌を歌いながら入浴できました!
Good!!
そういう気持ちになれるという事は、改善への模索において大切な事です。
『嬉しい』という気持ちは、物理的なものではないはずです。
あなたが心で感じたことですから。
今の気持ちにどこも無理はしなかったはずです。
その無理をしない。という感覚が大切です。

>「私がそう言っているのにこの子は信頼してないのかな?」等
確かに不安はどうしてもあると思います。
ただ、あなたの率直な意見や考えですから、
頭ごなしに否定したり、拒否したりはないと思います。
やってみれば意外とすんなりいくことも多いように思います。

何も否定せずに受け止めてくれた時は、本当にうれしいですよ。
それに対する対処法(私の場合は投薬の変更)もしてくれましたし。
私の主治医は、受け止めてくれる人でしたので。

>日記をつけるのはそのストレスと向き合う事になり自分を追い詰めてしまいそうで怖いですが
ありのままの素直な気持ちを書くだけです。
確かに向かい合うことのには違いありませんが、
無理に突き詰めて分析することはないです。
解りやすく言えば、不満のはけ口ノート。的な位置づけではじめられたら良いのではないでしょうか。
日記をつける事にストレスを感じてしまえば、素直なあなたの気持ちではなくなりますので。

一番わかりやすい例を挙げるとすれば、
ここに書き込まれたあなたの質問文やお礼文みたいな感じで良いと思います。
ここに書き込まれている時は、その行為にストレスは感じていないはずですから。

なお、
私自身は毎日はつけていません。
何かを感じて、自分で書きたいという気持ちになった時だけしか書きません。
それでも主治医には通じています。
ただ読んでもらう時は時間がかかりますので、
診察終了時に、次回診察の時間を長めにとってくれるように予約を調整しています。
緊急時は、予約外で4時間待って長時間診察を受けたこともありますが。

大切なのは、
自分に素直になることです。
無理をする事は素直な自分ではありませんし、
気分転換できないのなら、それ以外の方法ですればいいのです。
ここに書き込まれて、少なくともこの一瞬だけでも『嬉しい』という気持ちになれたのなら、
それがあなたの無理をしない、気分転換の方法です。
後は、その小さな点を線に変えていけばよいだけです。焦らずゆっくりと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい中、私の質問に時間を割いてくださりとても感謝しております。
闇の星空様が偶然か必然か私の質問を見つけてくださったのがとても縁を感じます。
取りあえずは日記をストレスをたまらない程度に書いていき
自分の病理の解釈をへて主治医に相談。
そして忘れちゃならないのが焦らない事
それをモットーに頑張ります。
ありがとうございました☆

お礼日時:2015/10/05 22:15

お礼ありがとうございます。



>気になるのは病状なんですね?
私の解釈ではそうなります。

前回の質問の回答にも書きましたが、
病名にこだわりを持つと、正しい改善方法が模索しにくくなります。
それがたとえ主治医自身が思い込んでいたとしてもです。

>本当に悩んでしまう癖?
これだけを取り上げて診断すれば、性格の問題と主治医が言っている事は、一応は正しいのです。

ただし、日常生活においての症状(文面からの場合、悩んで不安になる。)の程度によって
日常生活に支障が出るのであれば、それは病理と言えます。

また、総合失調症(これが正しい病名であるかはわかりませんが)の病理が原因で精神的に安定していなければ、
他人から見て他愛もない悩みでも、本人からしてみたら、
自分の生活のすべてに関わるほどつらく苦しい事なのです。
となると、総元の病がよくなれば、これらの悩みも一緒になくなるということになります。

そういう意味では、『悩んで不安になる。』は病理の一部と捉えられます。

ここら辺は、主治医にあなたの病理を知ってもらわなければならない部分だと思います。
だから、あなたの事をもっと理解してもらう必要があるのです。
主治医に理解してもらうには、まずあなたが自分の事を客観的に理解する必要性が出てきます。
そのための日記と考えればわかりやすいかもしれません。

追記
いずれにしても、他人(主治医)に理解してもらう事も自分を理解することも時間がかかります。
何も考えず、あなたの症状の改善のみに専念していれば、
そのうち自然と理解できる部分も多々あります。

今は焦らずゆっくりです。

精神疾患の人にとって、焦りは厳禁です。
焦れば焦るほど、道を見失います。

気長に向き合えば、自然と答えは出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い再度のお返事ありがとうございます。
本当にとても助かります。分かってくれる人がいる喜びですごく久しぶりに鼻歌を歌いながら入浴できました!(やっぱり嫌な事等はよぎりましたが汗)


>他人(主治医)に理解してもらう事も自分を理解することも時間がかかります。

日記をつけるのはそのストレスと向き合う事になり自分を追い詰めてしまいそうで怖いですがしっかり日記を付けていこうと思います。(以前は日記を先生に見てもらっていたのですが最近はすっかり自分の言葉で話していました)

只、日記を見せても先生が理解してくれるかが不安です。
言い方によってはその先生に角が立つのではないかと思いまして
「私がそう言っているのにこの子は信頼してないのかな?」等

私が一生懸命話しても病気で自分自身がいまいちよく分かって発言してないから
時間が掛かりそうです。

お礼日時:2015/10/05 20:44

あなたにとっては少し厳しい意見になるなもしれませんが、


あなたの病状(症状)が最終的に良くなれば、理解できると思います。
今は、まずあなたの心には響かないと思いますが、
改善することの本当の意味として片隅においてくださればよいと思います。


結論だけ先に、
今の病状(症状)が(緩解の域まで)改善すること。
これができれば、克服できます。

理由として
少なくともメンタル面での問題を抱えている時は、ありふれた幸せ(物質的なのもではない)に気づけません。
幸せに気づかないという事は、問題が起こっても抱え込むことしかできないからです。

あなたの文面から、言うと
>運動したり音楽を聞いたり、友達と会話してても
物質的な行為です。その行為をありふれた行為と考えられるようになる余裕(病状が緩解する)がない。
だから、気分転換できないのだと思います。

>私には出来ないので、本当に悩んでしまう癖?があり
それ自体が病理(病状・症状)です。だから前に進めない。
精神疾患というのはそういうものなのです。
いくら頭で考えたり、無理に行動しても、変われるはずがないわけです。

だから、主治医との関係性をしっかりと築くことから始めなければならないのです。
ここに書かれたあなたの質問文すべてを印刷して主治医に見せる事も大切な事です。
主治医に理解してもらう事は、あなた自身の気持ちの整理でもあります。
自分の気持ちを整理する事は、あなたの症状(病状)に対して本気に向き合い、
どのようにすれば改善するのかを主治医と共に模索していくという行為につながります。

追記
自分の事を他人(主治医)に理解してもらう。
あるいは、自分の今の状態を冷静かつ客観的に見て、自分で理解する事の方法の1つとして、
日記を付けられることをお勧めします。
内容は、その日のでき事よりも、自身の気持ちや症状、出来事に対する自分の考え、気持ち。
そしてなぜそう思うのか、という疑問とそれに対する自分なりの回答を書きます。

何年(半年でも)かして読み返せば、今のあなたと過去のあなたの変化が解るはずです。
また、日記を診察毎に持っていき主治医に読んでもらうのも効果的だと思います(第三者の意見が聞ける。)

私自身もそういう風に診察を受けることがあります。

参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
丁寧な回答で今の自分が出来うる限りは理解できました。
まだまだ理解出来てない所がありますが
少しずつでも理解していきたいです。

>私には出来ないので、本当に悩んでしまう癖?があり
それ自体が病理(病状・症状)です。だから前に進めない。
精神疾患というのはそういうものなのです。
いくら頭で考えたり、無理に行動しても、変われるはずがないわけです。

主治医の先生に相談した所悩んでしまうのは性格ときっぱり言われてしまいました。
でもそれはショックだったので病理と言われ不謹慎ですが嬉しかったです。12歳~今まで悩みたくないのに悩んで勉強にも手が付けられず、けちょんけちょんの成績・・・性格と言い切られるのがとても悲しかったのです。
ごめんなさい私は馬鹿だから再確認させてください。気になるのは病状なんですね?

お礼日時:2015/10/05 19:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!