
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
税理士さんともめたということですが、本当に税理士なのでしょうか?
税理士事務所の単なる職員さんではありませんかね?
説明下手や素人として見ている顧客からの意見を聞き取れない税理士も多くいると思います。
勘定科目についてですが、目的や状況などによって、単に支払名目で判断しないのが会計処理です。ですが、広告宣伝費のほうがふさわしいとは思います。それでも外注費で処理することも、間違いとは言い切れませんし、税額計算に影響を及ぼすこともないでしょう。中には対税務署向けを考え、広告宣伝費の額があまりにも大きく見える場合には、外注費として処理することで税務署に疑問を与えないという判断もあるのです。
ネット事業に詳しい税理士もいるかもしれませんが、あえてネット事業に詳しいと言っていない税理士でも、問題のないレベルの話だと思いますね。
借入の相談についてですが、経営者からすれば、身近な相談相手が税理士であることもわかりますが、税理士は経営コンサルタントではなく、税務と会計を専門とする専門家にすぎません。融資相談等まで対応できるとしている税理士や公認会計士であっても、ピンきりです。依頼内容の対応が可能かどうかの確認と信頼できるかで判断しましょう。
融資審査などで、顧問税理士がいるかどうかはあまり審査項目とならないと思います。ただ、不在のまま決算を迎えていると、その計算の精度を疑われかねないともいえることでしょう。
No.5
- 回答日時:
新規融資の場合は、税理士を変えることで融資面で不利になることはないでしょう。
国民政策金融公庫をはじめとして、多くの金融機関は、税理士からの顧客紹介を望んでます。
1、財務諸表の信ぴょう性が高い。
2、経営状態の資料収集がしやすい。
3、実際に「面接」してる者を紹介してくれるので、俗に言う「おかしな人間」でない確率が高い。
4、「優良者紹介が多い」税理士が紹介してくれる者なら、良客である。
5、金融機関と顧客とのパイプ役になってもらえる。
6、税理士から、入院して仕事になってないとか、死亡したなどの生活情報が入りやすい。
などが、考えられるところです。目に見えない安心感というのでしょうか。
既に金融機関から融資を受けてるケースでは、税理士を変更すると以上のような「目に見えない安心感」に変更が加えられますので「どうして税理士を替えたのか」程度は尋ねられる可能性があると思います。
お客の都合で税理士を変えるのは問題ないでしょうが、例えば税理士が「報酬の支払いがされないので、契約を打ち切った」ならば、金融機関にとっての「不安材料」になるわけです。

No.4
- 回答日時:
外注費でも広告宣伝費でも税額は変わらないので、結果は同じなのです。
同じなのですが、ページ制作更新で外注費にする感覚がわたしからするとありえないです。結果が変わらないので税理士的には問題ないのですが、たぶん税務だけやってる税理士なんでしょうね。で、税理士を変更しても融資に影響はありません。早急にネット系に強い税理士に変更するか、資金調達に強い税理士に相談すべきでしょうね。税理士との相性は本当に大事ですよ。たくさんの人と会って信頼できる税理士を見つけてください。
No.3
- 回答日時:
>ネットで調べたところページ更新制作は広告宣伝費でした。
勘定科目は何でも同じ事です。
>税理士さんを代えると融資の面で不利になるでしょうか?
不利になることも有利になること同じ事も有るでしょう。
それよりも経理の正しい知識を身につけるべきでしょう。
No.2
- 回答日時:
>税理士さんを代えると融資の面で不利になるでしょうか?
ならない。
私の場合は全く不利になることは無かったよ。
それに、どんな税理士と組むかはすっげー大事な話だよ。
って、多分もうそれはよく解ってるから、代えようって思ってるんだろうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
印紙税について誰に聞けばよい?
-
2週間で辞めた会社を履歴書に書...
-
退職手当の振込方法について教...
-
退職給与積立金(目的積立金)...
-
車両借上と源泉所得税について
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
従業員の賄いを給与から天引き...
-
派遣社員に対する祝金支給について
-
歩合の経理処理
-
アパート経営大家。住人が無料...
-
確定申告についてです。 バイト...
-
源泉徴収票の氏名について
-
賃金台帳の期間について
-
賞与に対する源泉徴収率の計算...
-
年収600ぐらいの個人事業主です...
-
給与計算の【起算日】について。
-
支払調書を税務署に出さなけれ...
-
漫画在宅デジタルアシスタント...
-
源泉した所得税について、支払...
おすすめ情報