dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時給は800円、昼食と交通費はもらえますが、安すぎじゃありませんか
? 洗面台や洗面ボールなど水回りのものを扱う会社で事務をしています。
見積もりや請求書の送付、ホームページの更新、カタログや名刺、ショ-ルームPOP作成などをしています。

神戸市の最低賃金は860円になったと友達からききました。
よけい嫌になってきて・・・。

仕事をしだしたきっかけは知り合いを通じて社長を知り私からお願いしていれてもらいました。
なのではじめのうちは給料が安くても我慢してましたが、働き始めて4年になるのに一度も給料があがってません。

私は母子家庭でたまに息子と私を夕食につれて行ってくれたりするため、給料をあげてくれとかいいにくくて・・・・

皆様、どう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。そうなんですか(^_^;)知りませんでした。
    兵庫労働局のホームページに最低賃金で今見てみると、794円のようですね(^_^;)

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/15 17:09

A 回答 (6件)

昼食付きってのは魅力だねぇ。


昼食800円として、8時間労働だったら時給100円分に相当すんね。

最低賃金わってるなら交渉するなり転職すべきだけど、要するに自分からお願いして入れてもらった上に良くしてもらってるから、言わなきゃイケないのも解ってるけど、言い出しにくいってんでしょ?
私だったらそれでもちゃんとお願いするね。
自分で。
人に頼んだりして、自分がその人に頼んで言わせたってのが判明しちゃうと、印象悪すぎだからね。
私なら「本当に申し上げにくいんですけど、子供も大きくなってきてお金がかかるようになってきちゃったので、もう少しだけ時給を上げていただけると助かるんですが……。社長には大変お世話になっているんでこんな事いうのもなんなんですが……でも、社長だからこそ私もお願いできます」って感じでお願いしてみる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
bfoxさんの回答をみて、ちょっという勇気がでてきました(^O^)

お礼日時:2015/10/15 17:11

交通費はともかく、昼食代が出るのは羨ましいです。

なかなかないのではないでしょうか?
私は愛妻弁当ですし(笑)
最低賃金より安いのであれば、それはちょっと教えて~てな感じで尋ねてみてはどうでしょう。
兵庫労働局のホームページに最低賃金出てるようですが、業種によって異なるんですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
業種によって異なるとは知りませんでした。さっそく兵庫労働局のホームページに最低賃金で検索してみました所、大体794円が最低賃金のようですね(^_^;)

お礼日時:2015/10/15 17:12

最低賃金に連動して、時給が上がったり下がったりする会社もあります。

時給=最低賃金。昼食支給で、ちょっと最低賃金のルールを潜り抜けてるかもしれませんね。
 まさかとは思いますが、最低賃金の観念がない雇用者も居ますから、第三者の口から婉曲に指摘してみるのも手かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
第三者で行ってもらえる人。。。一番いい方法かもと思いましたが、言ってもらえそうな人がいません(T_T)

お礼日時:2015/10/15 16:07

ココの常連の おじさんです。


辞めたければ 遠慮なく辞めましょう。貴女なら もっと条件の良い職場がすぐに見つかりますよ 私が保証します。
今日にでも 辞めることを伝えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やめるとなれば、2か月くらいまえにはいうべきですかね?

お礼日時:2015/10/15 16:05

お食事に連れて行ってくださるのなら、



そういう時を狙って、今の時給では家計が苦しい、、と

訴えて見られたらいいのでは?

会社の事務所のなかでは、言いにくいことでも、

お食事しながらなら、かえってお願いしやすいように思えますが、、。

少しは、お酒も入るのかな?

もし、お酒も入るようだったら、控えめにお酌でもしながら

頼んで見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

何度もいおうと思ったのですが、よくしてもらったりしていることがある分、いいだしにくくて。。。
プライベートと仕事はわけて給料をあげてと申し出ても気を悪くしませんかね?

お礼日時:2015/10/15 15:58

神戸市の職場で市の最低賃金より時給が低ければ、上げてくれということは可能ですし、会社は上げなければなりません。


その点を踏まえて会社と話をしてみればどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

上げてもらわないといけないということはわかっているのですが、切り出しにくくて。。。
給料あげてといった後きまずくなるのではと思うとなかなか言い出せずにいます(T_T)

お礼日時:2015/10/15 15:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!