
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
今回は真面目バージョンで。
元々の理由は「音」にあると思います。
缶は投げ捨てたりしたときに、「カ~ンカン」などと響くような音を立てる場合も多い。
また、面白がって何度も叩けば「カンカンカンカン」という連続音を立てることも可能。
そうした擬音語的印象から「カンカン」と呼ぶようになった。
一方、ビンの場合、投げ捨てると割れてしまうので連続音にはならない。
また、同じく割れやすいという理由で何度も続けて叩くケースも、缶に比べて圧倒的に少ない。
つまり、「ビンビン」「ビーンビン」などのような連続音を耳にする機会が殆どない。
なるほど、そういうことなのですね。
ある調味料のCMで、美人のタレントさんが、
白いカンカン・・・と言うので、ふと疑問を感じました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
「かん」という音の漢字はきわめて多いので(「勘」「完」「間」「巻」「官」「漢」など)、単に「かん」と言っただけでは、どの「かん」なのかわかりにくい場合があります。
だからわかりやすいように、缶については「カンカン」と言って区別したのでしょう。叩くとカンカン音がすることも、一役買ったのかもしれません。一方、「びん」という音の漢字は、「かん」にくらべれば少ないですし(「敏」か「便」くらい)、単独で使うことはあまりありません。「びん」と言えばたいていは瓶(壜)のことなので、「ビンビン」などと言う必要はなかったのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
缶は怒りっぽいのです。
一回だけでは物足りないと怒りだすので、
2回呼んであげています。
カンカンに怒るって言うでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お酒・アルコール 瓶ビールを嗜むご家庭 17 2022/11/02 10:18
- ゴミ出し・リサイクル 資源ゴミを出すとき1袋にまとめていいのですか? 6 2023/02/16 09:18
- いじめ・人間関係 小学生の後輩が先輩にいじめられて いじめられてやり返すならアルミ缶の灰皿かボトルの瓶で殴り返すのはど 2 2022/08/12 18:18
- ゴミ出し・リサイクル スーパーで資源ゴミ(びん・缶)のところにスキンケア用品の瓶も捨てても大丈夫ですか? 4 2022/06/28 00:27
- 飲み物・水・お茶 瓶コーラと缶コーラは味が具体的にどう変わりますか。皆さんの感想が聞きたいです 8 2023/07/20 10:31
- 寮・ドミトリー・シェアハウス リゾートバイト先の寮でのゴミ捨てについて 施設から食事が提供されるリゾートバイトに行くのですが、断っ 2 2022/09/02 00:36
- 兄弟・姉妹 うちの家庭が嫌です 長女(29歳)結婚してる・私(27歳)・弟(23歳) お母さん(52歳) ___ 7 2023/01/19 18:41
- 戦争・テロ・デモ 缶、瓶、フリーズドライ、レトルトならどれが一番そのまま食べれて栄養があり美味しいのでしょうか? 6 2022/11/23 15:43
- 掃除・片付け 掃除をしたのに気づかない上感謝もしない人 3 2022/11/03 18:59
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ出しする時は、ペットボトルや缶や瓶はラベルを剥がして綺麗に洗って捨てるのは当たり前ですが、油や醤 6 2023/07/05 07:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
年月の読みかた
-
老人にしか聞こえない音
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
「聴於無声」(中国)の意味は?
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
やまびこの不思議
-
「カリカリ」と「さくさく」の違い
-
服を着るときの擬音は・・・?
-
枕草子の質問です。風の音、虫...
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
何をしよったがですか
-
経済ニュースの「値を上げる」...
-
擬声語 掛声
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
「ちんちん」てなんですか?
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球がつくのは「点灯」,ブザ...
-
卒業論文について 7~8分発表し...
-
「よおし」か「ようし」か? ...
-
年月の読みかた
-
全盲(弱視?)の方が頭をゆら...
-
聞く・聴く・訊くのそれぞれの意味
-
近所の人がモスキートトーンを...
-
濁音、半濁音、拗音、促音、長...
-
db(デシベル)とphon(ホン)...
-
自動車や自転車で大音量で音楽...
-
”きく”の使い方
-
音に注目という言葉について…
-
童謡で短調の曲はどんなものが...
-
平家物語の「祇園精舎の鐘の声...
-
母音+うについて a+う オー I...
-
寝るときの記号「Zzz・・・」っ...
-
「ちんちん」てなんですか?
-
老人にしか聞こえない音
-
『ギリシャ』と『ギリシア』、...
-
下敷きを曲げる時の音
おすすめ情報