dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

慶應の経済学部と商学部のどっちを受けようか迷っているのですが(どちらもB方式で)、

経済学部は偏差値や問題の難易度が高い一方で、商学部は募集人数が少ない為倍率がとても高いという現状です。

どちらのほうが受かりやすいでしょうか??

A 回答 (1件)

偏差値で商学部を経済より上に置くところを知りません。

予備校ほかの偏差値は当然ながら倍率も加味されたものであるので、経済学部のほうが難しいと言えるはず。

「私文最難関」というとき慶應法と経済、早稲田政経の三つまでは一般的には異論がないのでは。慶應商はその直下のグループにあるイメージです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!商学部を受けることにしました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2015/10/25 16:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!