dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 原付で夏に旅行したいんです。遠出につき危険が伴うと思われますので、任意保険を一月だけ入りたいんです。
 そんなの無理でしょうか?。

A 回答 (5件)

ごく普通に 一年で加入してください。



その後 解約してください。

  ただし 加入期間一ヶ月でも 2か月分以上の保険料が必要にはなりますが。


  出来れば 安くても保険は加入していたほうが・・
    • good
    • 0

再登場です。



ファミリーバイク特約についてですが、本体である自動車保険の記名被保険者、その配偶者、それぞれと同居の親族または別居の未婚の子が所有・使用するバイク(125cc以下)が対象です。
なお本体である自動車保険の年齢条件等の運転者を限定する特約は適用されません。
    • good
    • 1

自分で入る場合は、1年契約の月払いで契約して、必要がなくなったら解約してはどうですか。

又、両親の車のファミリーバイク特約に入れるようにして、必要が無くなったら、契約内容の変更をするのも手かと思います(この場合はバイクの名義を親の名義にした方がいいかもしれませんし、年齢制限にも注意)。ただ、一時的に乗るならともかく、原付といえども保険は入っていたほうが、良いですよ。(両親または、兄弟の保険にファミリーバイク特約をつける手は、年齢制限を解除する場合は、保険料が、高くなる場合は、自分名義で入った方が安くなる場合もあります。又、○○共済ではめんどくさくても、使う時期だけ掛けたほうが良いと言ってましたが、他の保険会社はその手が使えるかは確認してからの方が良いでしょう)。
    • good
    • 0

1年契約を12回払い(月払い)で契約すれば、最初に負担する保険料は1回分(1か月分)となります。

その後1ヶ月以内に解約すれば保険料負担はそれだけで大丈夫です。しかし1ヶ月を1日でも越せば次の分(2回目の保険料)が必要になります。

はじめから短期で契約する方法もないではありませんが、将来的にどんなことになるのかわかりません。1年契約することをお勧めします。

P.S.普段は任意保険はつけないようですね。怖い、怖い。
    • good
    • 0

月払いで1年契約を加入して夏がすぎたら解除してください。

短期契約は事故が起きた場合、必ず調査が入りますし、保険料も割高となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!