dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(weblio の検索結果 研究社 新英和中辞典)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
expectation【名詞】
 1【不可算名詞】 [時に複数形で]
  a予期,予想,期待 〔of〕《★【用法】 expect 【他動詞】 1 と同じ》.
   用例 according to expectation 予期したとおりに.
  b〔+that〕〈…という〉期待,予想.
   用例 in the expectation that he will help us
      彼が我々を助けてくれるだろうと期待して.
 2[複数形で]
  a期待[予想]されていること,期待の的.
   用例 meet [come up to] a person's expectations
      期待に添う[かなう], 人の予想どおりになる.
  b(相続の見込みのある)遺産.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のように書かれていました。

① 1の、「不可算名詞 時に複数形で」というのはどういう意味でしょうか?
 (不可算名詞は複数形にならないものかと思っておりまして…)

② according to expectation と according to expectations では、
 意味合いが異なりますでしょうか?

③ 期待が外れる を、Expectations are disappointed. と書くと正しいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

① 「不可算名詞 時に複数形で」と言うのは矛盾してますよね。

書き方が悪いと思います。正しくは「『expectation』という言葉が可算名詞として、不特定多数の意味・形で使われている』という事です。

一般に「不可算名詞」と呼ばれる名詞でも、その(不)可算性は、その名詞が実際に使用された時の意味に依存します。そもそも単語レベルで「不可算名詞」「可算名詞」という分類を割り当てる(「personは可算だ。waterは不可算だ。」)ことは誤りだと言っても良いです。ほとんどの名詞は、なにかと2つの性質の間を行ったり来たりします。「expectation」という名詞も例外ではありません。(少なくはない例外をあげるなら断固として不可算な「information」や可算の「wish」です。「(略式)起訴」という定義の下では「information」も可算ですが)

「expectation」などの概念名詞における可算/不可算の違いは、主に「何か具体的なことを指しているか、そうでないか」の違いを反映します。

1. There was a general expectation that he would win.
2. I applied for the post more in hope than expectation.

1では、「expectation」は1つの具体的な期待(予想)(= that he would win)を表しているので、概念でありながら、一つの独立した可算物として捉え、不定冠詞を使うことができます。(もちろん、名詞の具体的な内容が「露わされているかどうか」は問題ではないので「that he would win」という内容部を伴わずに「There was a general expectation.」と言うことも可能です。)

2では、「expectation」は具体的な、特有の内容を伴う期待(予想)という意味では使われてはいません(ついでに「hope」も)。全く抽象的・一般的な、「期待というもの」という意味で使われています。「私がその地位に応募したのは、希望(というもの)よりも期待(というもの)のうちのことであった。」

② 違いは確かに存在します。「according to expectations」は「(ある事柄について)様々な人が立てる様々な(しかし大要において一致する)不特定多数の予想」、「according to expectation」はbのように、一様な、普遍概念としての「予想」を示すという違いです。

ただし実際に「予期したとおりに」という時には、たいていの場合、ある事柄に対する予期なので、「according to expectations」の方が実例は圧倒的に多いでしょう。もっと言えば、英語の習慣的に「our/their/my expectations」のように「誰」が持つ予期なのかを言うことも多いです。ですが、次の文のように、「according to expectation」が文法的に正しく使われる状況もあります。

3. The placebo tablet has given us data that proves we respond according to expectation and belief.

この文の後半の「私たち人間は期待や信念に沿って行動(/反応)するものだ」では、「expectation」や「belief」はある事柄に関する実際的な「期待」や「信念」ではなく、一般的な「期待というもの」「信念というもの」を指しているので、この文は成立します。

3に限って言えば、仮に「according to expectations and beliefs」としても、意味的にも文法的にも全く問題はないですし、元の文と表面上の意味は変わらないです。根底に微細な違いがあるだけです。

このように、可算でも不可算でも、結局は文法的には(どちらかのほうが好ましいとは言えるが)どちらでも正しい、という状況があったりします。

③正しいです。しかし日本語の「期待が外れる」という表現にはない、少し勿体ぶった文語的な趣があるとも言えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

hey_sugar さん、いつもありがとうございます。
今回も、とても奥が深いご回答・ご指導をいただきまして、感謝しております。

モヤっとしていたのですが、

〉 概念名詞における可算/不可算の違いは、主に「何か具体的なことを指しているか、
〉 そうでないか」の違いを反映します。

と、その後のご説明で、とてもスッキリしました。また、

〉② 違いは確かに存在します。「according to expectations」は「(ある事柄について)
〉 様々な人が立てる様々な(しかし大要において一致する)不特定多数の予想」、
〉 「according to expectation」はbのように、一様な、普遍概念としての「予想」を
〉 示すという違いです。

についても、なるほどなあと感心してしまいました。

(途中で書いていただいた、wishが可算名詞だというのは全然意識していませんでした。
 具体的でない概念としての「願い」としては使えないということですね。)

今後とも何卒宜しくお願いします。

お礼日時:2015/11/11 00:21

訂正:2行目で「不特定多数」といってますが、代わりに「複数」として読んでください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

訂正もいただきありがとうございます。
(不特定多数の所で、??って思ってしまいましたので、
 訂正のご連絡をいただいてとても助かりました。)

お礼日時:2015/11/11 00:23

オーストラリア人です。



① 貴方が正解です。「According to expectation」はおそらく間違っています。聞いたことがないし、「予期した通りに」という意味だとしたら、「just as expected」の方が合っているじゃないですか。
It didn't happen according to our expectations. でもいいですがそれは2[複数形]でしょう。(それでもIt didn't happen as we expected it toがいいです!!)
1のbが合っています。
こういう使い方もあります:
She waited in expectation.
期待感(?期待できるような気持ちがいっぱい)で待ちました。
There is little expectation that she will win
彼女が勝つと期待している人が少ない(というか?)

②文法的に複数形が合っています。
According to expectations of rising sales, we should see a great profit made this month.
でもこれは予期した通りにという意味ではないかもしれません。予期された/した何々によると...とか?
適当ですいません。日本語はまだまだで上手く訳せません。m(_ _)m
つまり、複数形しか合っていないので、意味合いが異なりません。

③文法的に合っていると思います。しかし、決まり文句?(この名詞を使えばこの動詞がいいみたいないもの、commit crime, realise dreams, violate the law etc)もあります。
To not live up to expectations1番いい
To not meet expectations
To not rise to expectations
To not come up to expectations
要するに、期待していることは上にあるというイメージがあります。その風に思ったら、正しい動詞は頭に浮かぶと信じています。
例文を読んでみたらどうでしょうか。

わかりにくくてすいません。これからも頑張ってください!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

gracei さん、ご回答ありがとうございます!
ネイティブの視点からご意見をいただけたので、とても参考になりました。

gracei さんは日本語をお勉強されているようですね。
こんなに書けるようになるまで、きっととても努力されたでしょうね。
見習って、私もがんばります!

お礼日時:2015/11/10 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!