幼稚園時代「何組」でしたか?

学歴ってどのくらい人生に影響を与えますか?


学校の先生を始め、高学歴の人は、大学の名前なんて関係無いと言います。
一方で、大卒でなかったり無名大出身の人は、とにかく日本は学歴社会だから、MARCHなどの有名大が就職には最低条件。無名大なんてフリーターや、ブラック企業でしか働けないと言います。

私としては、どちらの言ってることもわかります、ですが一体どちらが正しいのでしょうか。

仮に通信制の大学(ニッコマレベル)で大卒を取得かつTOEIC900over、英検1級を取得しても、大した企業で働けない、いわゆる負け組の人生を送ることになってしまうのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

両方の言い分共に、正しくもあり、誤りでもあるでしょう。


如何いう事かと言えば、前者は、一般論で、他方は、各論で言っているのだと思います。

ですから、如何いう場面、如何いう環境の下での事として、言っているのかによって、言い方が違って来るのです。
しかし、その前提条件を言わないで、結論だけを言っているので、実際の場を経験していない人には分かり難いですし、誤った判断をさせてしまうのです。

昔の事ですが、財閥系の大企業で、当時就職希望のランキングの上位にいた企業の人事担当者が、「募集要項を配布するのは、旧制の7帝大と東工大、一ツ橋の9校のみで、その他の大学出身者も若干居るけれど、9校以外だと昇進は無理だろう。」と言っていました。

でも、学歴を問わない大企業で、中卒で工員として入社後、業務終了後に夜間で高校、大学を卒業して、部長にまで上り詰めた人もいます。

よって、この2例から見ても、就職時の事なのか、就職後の事なのか、あるいは、その企業が、学歴重視なのか、学歴不問で実力重視なのかによって違ってきます。

ですから、何かを判断する時には、その前提条件を聞き出さないといけません。
    • good
    • 0

学歴ってどのくらい人生に影響を与えますか?


    ↑
給料が、従って年金の額も違ってきます。
生涯収入でいえば一億近い違いが出てきます。

考え方が違ってきます。
身体と同じで、頭脳も鍛えたか否かで大きな差が
出ます。
受験勉強で鍛え、大学で勉学した人と、そうでない
人との間には差があります。

そういうのは、顔つきや雰囲気、趣味に出ます。

配偶者も違ってきます。
自分に釣り合った配偶者を、無意識的にでも選ぶ
ものですが、それが違ってきます。


”一体どちらが正しいのでしょうか。”
    ↑
有名大と無名大では、周りの評価が違います。
頭脳も違います。
だから、関係無い、というのは間違いです。
大いに関係あります。

無名大はブラックやフリーターだけ、てのも
間違いです。
きちんとした企業で働き、それなりの成果を
出しているひとは沢山います。


”仮に通信制の大学(ニッコマレベル)で大卒を取得かつTOEIC900over、英検1級を取得しても、大した企業で働けない、いわゆる負け組の人生を送ることになってしまうのでしょうか?”
    ↑
たいした企業で働けないのは事実です。
ゼロではありませんが、可能性は低いです。

しかし、人生に負け組も勝ち組もありません。
その人の人生があるだけです。
    • good
    • 2

教員です。



東大を出ていて日雇い労働者でホームレスの人はいます。
また、小学校しか出ていない総理大臣もいます。(実際は、専門学校卒業だそうですが)

特別な才能のある人は、学歴は関係しないでしょう。

また、学歴があっても、コミュニケーション能力に問題がある人は「有利な職業」には就けないでしょう。

凡人ならば、できうる限りのネームバリュームのある学校を「最終学歴」にした方が、良いとは思います。

ただし、あくまで、その人次第かと。
    • good
    • 3

以下を認識してください



・建て前と本音があること
・世の中不公平であること
    • good
    • 3

44歳の中年です。


私は中卒ですが、サラリーマンも経験し、トラックドライバーの後に高速バスの運転手になって仕事していましたよ。
今は再びトラックに戻っていますが、連合系の一般労働組合に入り堂々と会社とやり合っています。
勿論、やりたい職業は限られます。
私みたいな人が警官にはなれないし、周りにえばり散らすような職業には就けないでしょう。
でも、仕事をどう考えるかだと思います。
“自分のやりたい職業は何か?”が大事で何処でも良いというのは経験上長続きしませんよ。
日本の企業は大なり小なり「ブラック」だと思います。
その時に妥協して我慢できるのは「どれだけ楽しめるか・好きな事か」が重要です。

まずあなたが探すのは「自分がやりたい職業は何か」を考えるのが先だと思います。
それからその職業は今の自分の学歴を含めた「スキル」で可能かどうかを考えれば良いと思います。
    • good
    • 4

>無名大なんてフリーターや、ブラック企業でしか働けないと言います。



これは誤りです。
「無名大では希望する企業に応募できないことがある」が正解。
応募できる企業なら大学名は関係ないです。

「国公立限定」「○○大学限定」の求人があるのは事実です。
無名大学入学後やりたいことを見つけても、やりたい仕事が学歴を気にする企業でしかできなければ「とにかく日本は学歴社会だから」と言いたくなります。
大学卒業後の明確な目標があるなら、学歴が必要か調べてから大学を選ぶといいです。

一般的に有名大学在籍者の方が優秀ですから、大学名は関係ない企業でも無名大在籍者は不採用になりやすいです。
この場合チャンスは平等。
不採用は本人の能力が原因であり、学歴は関係ないです。

大学名は関係ない企業に採用されない場合どうするか。
無名大で大学指定の求人に応募できないのは当然ですが、大学生は高校新卒の求人にも応募できません。
中堅企業に採用されないからといって零細企業や単純労働に応募するのも難しいのが実態。
結果フリーターやブラック企業に入社する学生の割合が有名大学より高くなります。
    • good
    • 1

おじさんです。


いい質問ですね。
「私としては、どちらの言ってることもわかります、ですが一体どちらが正しいのでしょうか」
→どちらの考えも間違っていないと思います。
「学校の先生を始め、高学歴の人は、大学の名前なんて関係無いと言います」
→そうだと思います。
中卒、高卒の人達はたくさんいますし、家族のためにきちんと仕事をしていますからね。
「一方で、大卒でなかったり無名大出身の人は、とにかく日本は学歴社会だから、MARCHなどの有名大が就職には最低条件」
→東京霞ヶ関の官庁で出世するには、東大、京大を出ていたほうが有利ですね。
また、超一流企業であれば早慶出身が多いですからね。
私は渋谷にあるMARCHですが、普通の人生で十分幸せです。
「無名大なんてフリーターや、ブラック企業でしか働けないと言います」
→そんなに極端なことはありません。
まあ、財務省やビックバンクで出世するには難しいでしょうが、普通の会社で十分働いていけるでしょうね。
無名大学であっても、一生懸命に勉強して公認会計士になれます。
つまりは、学歴というよりも、その個人個人の能力と努力だと思います。
ですから
「仮に通信制の大学(ニッコマレベル)で大卒を取得かつTOEIC900over、英検1級を取得しても、大した企業で働けない、いわゆる負け組の人生を送ることになってしまうのでしょうか?」
→通信制大学卒でTOEIC900over、英検1級を取得すれば企業社会で立派に通用しますよ。
大丈夫です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あんまり気を負わずに、でも一生懸命努力しようと思います。
青山入れたって、正直羨ましいです(^^;;

お礼日時:2015/11/08 18:54

どちらも正しいです


そして、世の中 勝ち組 負け組のほか 普通組がいて その普通組(自分で中流と思っている人)が大半を占めています。
仮の例なら 普通組で 実力次第では 上下するということでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

周りを見ていても、普通組が多いなという気がします。

お礼日時:2015/11/08 18:53

どんな人生を送りたいのか、何をしようとしているのか、によります。



たとえば、我が社は、いわゆる「一流企業」ですが、私は高卒です。
ただ、我が社の場合、高卒だと「出世」は一定レベルまでしか望めません。
公務員なんかでも、そうですよね。トップクラスになろうと思うと、「一流大学を卒業している」ことが、必要条件になってきます。
もっとも、必要条件であって十分条件ではないのですし、企業や職業によっては、学歴なんて無関係なケースもざらです。

>通信制の大学(ニッコマレベル)で大卒を取得かつTOEIC900over、英検1級を取得しても、大した企業で働けない
そんな人も、もちろんいます。
だって、TOEICとか英検とかは、「英語を使う能力」ですよね。
英語を重視しない企業だと、持っていて無駄とまでは言いませんが武器にはなりにくいです。
また、先の回答にもありますが、結局は英語で何をするかなので、それ以外ができそうになければ、当然、目指す企業では働けないという結果になります。

もっとも、「大した企業で働けない、いわゆる負け組」というのは、違うと思いますけれどね。
どんな企業で働いているかというのは、その人の一要素でしかありません。
もちろん、そこに重点をおく考え方もありですが、それだけでしか測れないというのも、程度の低い話だな、と思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それだけしか測れないのは程度の低い話、という言葉にハッとしました。

お礼日時:2015/11/08 18:52

どちらも正しい。

なぜなら話題にしているステージが違うでしょ。

>学校の先生を始め、高学歴の人は、大学の名前なんて関係無いと言います。

他の方の回答にもある通り、会社に入った後は「大学の名前なんて関係ない」。
実際に社会に出た後のことを言っている。
入った後は仕事が出来るか出来ないか、ただそれだけ。
よって、正しい。

>大卒でなかったり無名大出身の人は、とにかく日本は学歴社会だから、
>MARCHなどの有名大が就職には最低条件。無名大なんてフリーターや、
>ブラック企業でしか働けないと言います。

これは、就職時のことを言っていますね。
無名大卒であることは就活時には苦労する要因の一つではありますね。
全部ではないが、そこそこ正しい。

つまり、両者は、「就職後のこと」と「就活時のこと」という2つの
異なる次元で話しています。

>大学名はどの位影響しますか?

学生から人気があって応募者が殺到するような、人気の大企業においては、
学校名によるフィルタがあると言います。一定以上の大学の学生しか見ないと。
日東駒専がそのフィルタに掛かるか、切られるのかは企業によって異なるでしょう。

こういうところもあります。
http://www.j-cast.com/2015/06/03236846.html

採用側もマンパワーがあるので、ある程度は致し方ないところではあります。

そのToiec の水準 と英検1級は素晴らしいものです。
ただ、業種によってはアピールポイントのひとつにはなりますが、それだけでは採用には
ならないでしょう。
英語「が」できる、というよりも、じゃあ、その出来る英語「で」何が出来るのか
(何が出来るようになるだろうか)という資質の部分が見られます。
企業は、英語ができる奴が欲しいのではなく、仕事が出来る(出来るようになるであろう)奴が
欲しいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

資格があっても、それを活かせるようにアピールできないと意味がないのですね、

お礼日時:2015/11/08 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!