アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アポロで月に行ったと信じる人が居る
マーズで火星に行こうとしてると信じる人が居る
でも・・・両方とも科学的実現方法に大きく反してるよね

あのね・・・あのね・・・犬を軌道に乗せてからガガーリン。
なのにゴキブリやねずみさえ月旅行させていないよね・・・
手順が違うと思わない?

ねずみやサルを旅行させ生物データを蓄積してから
人間飛行なら手順と思う、なんでいきなり人間なのよ?
現代の地球上空で生物実験してるのはなぜ?

アポロ着陸が嘘というのではありません
ゴキブリやねずみの飛行が無いのに人間旅行をいきなり
信じる人が大勢居るのはなぜでしょう???

マーズ計画もおんなじ・・・
ねずみの片道着陸も実現していないのにいきなりの
人間火星移民、これも大勢が信じてる???

判りやすい質問として・・・
ねずみの月旅行が実現しないのはなぜでしょうか???
どんなに防護しても死んでしまうのでしょうか・・・

人間旅行が金食い虫なのは判ります、でもね・・でもね・・
ねずみ3匹ぐらいなら無視できるぐらい無人機と同じ、と思う。
絞め殺そうとしてもしぶといねずみ・・・死んでしまうなら・・・・

人間が生きて帰れるはずが無い・・・・  ・・・・・過去質問は確認。

A 回答 (19件中1~10件)

>

http://www42.tok2.com/home/catbird/aporo11gou.html

これ物理をちょっとでもわかっている人だったら
恥ずかしくて載せられないよね。

突っ込んで下さいといわんばかりの稚拙な話ばっかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あちがとご・・

まぁねぇ・・・当時は死体を乗せた人工衛星が何基も
飛んでいると噂されてたぐらいだからねー
そこにいきなりアポロ成功だもの・・・疑問は普通に湧く。

大型宇宙船はともかく・・・ねずみ月宇宙船ならすぐに作れて
飛ばせそうと思うのだけど、150億で可能なら儲けも・・・

お礼日時:2015/11/28 12:48

>重さだけならH2Bを10機使えば月旅行出来そう



オービターとランダーを月へ加速するロケット(サターンVの3段目相当)
が無いような・・・102トン。ISSの横にでも資材集積場作って
組み立てる費用とかも大変そう。ソユーズも沢山頼まないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

直径4メートル長さ8メートルを5個つないで40mの中央本体。
4個32mを周囲に6等分で配置。合計29個の基本体で宇宙船~
組み立ては既存の軌道上昇ドッキングで可能。

120億が30基で・・・3600億円、政府なら問題無しの低金額。
他の費用を2400億とすれば5000億円で宇宙船が実現、と。
月旅行どころか火星にも行けそうですねー

なのにねずみ月旅行さえ言う人を聞かない・・・

お礼日時:2015/11/28 11:34

「アポロ11号は月に行ったのか」について、下記師匠のホームページを是非ご参照下さい。


http://www42.tok2.com/home/catbird/aporo11gou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと・・

お礼日時:2015/11/23 01:37

>材料もコンピュータも進歩している、アポロ宇宙船を


>かなり安く作れるよね~着陸無しならさらに容易のはず。
>どうして確立済みの月飛行に莫大な予算が必要なの?

多分打ち上げ用ロケットは3千億円くらいでしょうから、一回の有人月探査なら
節約すれば一兆円くらいでいけるんじゃないかな。アポロ計画より格安でしょう。

でもNASAの予算って、スタッフも含めて全プロジェクトで年間2兆円くらいしかない。
そのなかから火星探査、木製探査や土星探査、冥王星探査をやってます。
個々のミッションの予算はとても小さいんです。今はそういう時代なんです。

議会から特別な予算をもらわない限り、月への有人ミッションは不可能でしょう。
ISSも国際協力がなければとっくに頓挫してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

JAXAの年間予算は約1500億円、これでH2・・ロケットを
何機も打ち上げている。打ち上げ費用120億ぐらい。
月のかぐやは1.6トンぐらい・・・

アポロ指令船、5.8トン機械船24トンがウィキなんだけど。
サターンは低軌道に118トンぐらいH2Bは16.5トンぐらい・・
重さだけならH2Bを10機使えば月旅行出来そう

日本月旅行、打ち上げ費用1200億円、月宇宙船開発と
価格が800億円と想像すれば2000億円で実現、と。
これはアポロ並みの3人乗りの場合。

一人乗りなら半値で実現するかも~
予算が無いから月に行けないというのは納得出来ない
そして動物飛行無しという状況・・・

別にアポロ疑惑を言わ無くても変と思うのが普通

お礼日時:2015/11/16 18:32

>別に3人乗りで無くても良いのだから。


オービターに1名、ランダーにー名で、
操縦士2名はまっとうでは?

アポロでは操縦に関わらない地質学者も
連れていっているので、3名は最低限だと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

国威発揚の為なら一人乗りで月周回帰還で良い訳です
月着陸船は不要です~アポロ着水船と機械船と少々・・・
4~5日の飛行で発狂はしないだろうから一人で良い

何度も作った製品を再度作るのは安くて容易い、と。

お礼日時:2015/11/16 17:41

>アポロ計画だけどうしてなんで手順が違う???



アポロ計画というのは様々な宇宙実験の集大成なんですよ。
シ“ェミニ計画とかもアポロ計画の技術開発を目的にしてます。
すそのの計画まで何をやっていたか調べないと全体像は見えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ランデブーやドッキング技術はアメリカだけで無く
ソ連も成功していました。アポロを少し離れてソ連
について考えれば月周回飛行で帰還する宇宙船

を実現できたと思う。別に3人乗りで無くても良い
のだから。一人乗り宇宙船で月を周回し政治的成果
を宣伝しないのがおかしい・・・絶対権力のソ連邦・・・

明白な事実としてアメリカとソ連の両国とも動物月飛行
に成功していない。それどころか世界中の宇宙飛行で
動物月飛行の報告が無い・・・・

在るのはアポロ計画成功の話だけ???
日本のロケットでアポロ宇宙船を打ち上げて3人を月
に送り簡単確実に着陸帰還できるのか?

材料もコンピュータも進歩している、アポロ宇宙船を
かなり安く作れるよね~着陸無しならさらに容易のはず。
どうして確立済みの月飛行に莫大な予算が必要なの?

アポロから45年ぐらい・・・動物月飛行が出来ない重大
な理由が在るのでは無かろうか???

お礼日時:2015/11/12 18:56

しかしアメリカも結構動物実験してますね。



マーキュリー・レットストーン5に搭乗したエノス君です。
他にもハム君とかミスサムとか、チンパンジー
宇宙飛行が活躍していたようですね。

ロボット飛行士も利用され、17回の試験ののち
ようやく有人に踏みきってます。

この情報も参考になると思います。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇宙に行った動物


地上でも無数といって良いほど耐Gテスト等の
動物実験を行れたようですが、まとまった資料は
未発見です。
「アポロ計画?マーズ計画?信じる人は馬鹿か」の回答画像14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

当時は動物の飛行でさえ大きなニュースであり驚き
と感動を世界に与えていました。
世界最初の動物月旅行が無いのに人類が最初???

アポロ計画だけどうしてなんで手順が違う???

お礼日時:2015/11/12 16:05

>ねずみやサルを旅行させ生物データを蓄積してから


>人間飛行なら手順と思う、なんでいきなり人間なのよ?
ざっくり言うと「いまさらそれをやる必要が無いから」です。
環境という意味ではいわゆる人工衛星の位置と月の付近の違いなんて誤差程度のもの。有人宇宙飛行ができている時点でわざわざ動物実験を行う必要はほとんどありません。
医薬品で言うと臨床実験が出来る程度の結果は既に出ているわけです。
その状態でわざわざ動物実験から「やり直す」必要性がないというのが一番の理由でしょう。

> 現代の地球上空で生物実験してるのはなぜ?
「人類が宇宙で生活していくために必要な検証」は
 宇宙ステーションの乗務員でいくらでも可能です。
 その上で生物実験を行うのは「人類以外のデータがほしいから」でしょうね。

 別の見方をすると、今は「生物実験を行うための設備・研究員を宇宙に上げて、継続した実験を行えるほどに(当時と比べると)技術が進歩している」といえるかと。




以下、蛇足になりますが

アポロ計画の目的は「月面探査」ではなく、
「可及的速やかに(ソ連より早く)人類を月に送り込む」ことです。
あなたも述べているように、科学的要求よりも政治的要求のほうが遥かに高いのがアポロ計画なわけで、
繰り返しになりますが、有人飛行による人間の臨床データがある状態で動物実験を行うだけの余裕も理由も当時は無かったということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アポロ当時は現在よりも宇宙データは僅かでしたよ?
地球近傍の軌道でさえ詳しいデータは無かった・・・
だから動物を飛行させてデータを集めていた訳です

政治的な判断を振り返るとライカ犬飛行は驚きでした。
月旅行ならねずみでさえ成功すれば政治的大勝利です
人間と比べればあらゆる点で実現し易い計画。

政治的にもねずみ飛行や猿飛行で政治的勝利を手にし
ながら人間飛行を成功させる方が無難で有り堅実です
ケネディの1960年代うんぬんというのは重要では無い

アポロ当時にケネディは殺された後ですもんねー
現代でも月飛行による動物データを見た事が無い・・・
科学では出来る限り実測値が重要とされます

地上で放射線動物実験をして宇宙の放射線を推測し
動物飛行データとして発表され認められる事は無い。
それは単なる推測で有って実測データではありません

現在の動物宇宙実験は地球近傍に過ぎません
月軌道上でしてる訳では無いのです
言うまでも無いけれど、太陽系内宇宙空間においても

均一では無く場所により宇宙で物理の環境が大きく違う。
地球上空の環境を太陽系内宇宙と同一視は非科学です
人間月飛行のデータを日本が手に入れたとは聞きません

それどころか・・・アポロの記録は大部分紛失したと伝えられる。
人類最初の人間月飛行のデータは無い・・少なくとも日本に無い。
なら普通の科学者ならせめて動物飛行の実測データを欲しい、と。

ロケット能力を始め技術上で日本に可能と思う、予算だって五百億
以下で出来そう~くどいけど・・必要無いのはサターン5型の数分の一
の打ち上げ能力を巨額予算で研究開発する事・・・

当時のアメリカは着実に動物飛行に取り組んでいましたよ?
ガガーリンに続けと人間を打ち上げていたのでは無いのです
少なくともアポロ以前は動物実験が先行して行われていた

月旅行だけが動物飛行無しにアポロで実行した???
それほどの技術的確信が当時に在ったはずが無い・・・
不思議なのはソ連にも有る・・・

無人探査機で着陸して石を地球に持ち帰った・・・
人間飛行を目指すなら動物乗せて回収するのが手順、と。
でも・・・でも・・・ネズミでさえ飛行させていない・・・

お礼日時:2015/11/12 16:01

>ライカ犬は最初から死ぬ運命・・・初期の生命維持装置


>しか無い上に電力不足・・・もちろん再突入能力は無い・・

いやいや、たった5時間は想定外だったそうですよ。失敗だったんです。
発射直後から断熱がうまくいかなくなって、船内温度が急上昇。
まもなく心音が途絶えたそうです。

ソ連は対外的にはライカが元気であることをアピール
し続けました。

犬死ですね。

合掌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

頭が良くて優秀な人たちが費用無視で作り上げた
ライカ犬宇宙船、それが5時間で悶え死にですか・・・
合掌ですが人間で無くて良かった~

技術に自信で人を乗せていたら・・・

お礼日時:2015/11/12 15:14

ライカは打上後5時間程で死んだそうですね。


キャビンの断熱が即壊れたとか。

合掌。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ライカ犬は最初から死ぬ運命・・・初期の生命維持装置
しか無い上に電力不足・・・もちろん再突入能力は無い・・
生物に及ぼす影響のデータを得る計画。

当時はライカ犬が生きて衛星軌道に居る事に大勢驚いた~
ヴァンガード衛星が1958年・・・1960年代に有人月飛行・・
たったの10年でアポロ飛行が可能とは???

北朝鮮が10年後にアポロ計画を実現するような事・・・
1958年のロケット技術はドイツのA4ロケット一般にV2
ロケットと言われる機体がベースとされています

A4というのは開発ロケットの4番型という意味であり研究
開発を終了し実戦配備で使用されました。ドイツでは研究
を続けA5型の開発が進展していたと言います

ソ連が連行し手に入れたのはA5型ロケットの技術と思われる。
アメリカはA4型ロケットから始めたと思います
宇宙開発の初期にソ連が先行した理由でしょうね

サターン5型の計画では大出力の大型エンジンを開発して
使用する予定でしたが技術の困難により断念しいくつもの
エンジンを集めて使いました・・・アポロの疑惑・・・???

北朝鮮が10年で月に行けるか考えると・・・

お礼日時:2015/11/10 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!