電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【借金大国日本】今日の衆議院予算委員会で野党が借金を減らしていかなければならないと言っていましたが、日本って借金で経済大国になったんですよね?

借金を減らしていったら折角の経済大国を捨てろってことですか?

A 回答 (7件)

会社などでは、借金をして設備投資したり従業員を増やしたりして仕事を拡大して利益を増やします。


利益が増えるようなら、当然借金の返済はできます。

借金が悪いわけではありません。

問題なのは、借金返済の道筋があるかどうかです。

国であれば税収が増えれば良いのです。
景気が良くなって、経済活動が活発になれば税収は増えます。

この「経済活動が活発になること」が可能かどうかです。

アベノミクスは上手くいっていません。
福島の原発処理はどれだけ税金をつぎ込むのかも定かではありません。
東北復興にどれだけの税金が必要なのかも分かりません。
安保関連法案の成立によってどれだけ防衛予算が膨らむのかも分かりません。
沖縄の基地問題でどれだけ税金を使うのかも分かりません。
TPPによって経済活動が活発になる保証はありません。
高齢化が進み、介護・医療費はどんどん膨れます。

このような状況で、さてどれだけ借金返済に回せるんでしょうね、ってことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

お礼日時:2015/11/10 22:08

WW2の核戦争で馬鹿な話になっているのです。

核戦争をするのかし無いのかそれだけなのです。
    • good
    • 0

他国は、潰したくて言ってるのでしょう。

借金の定義は、他国から借り場合発生するもの自分達で作っている場合無いのです。馬鹿だから相手に出来ません。
    • good
    • 0

拡大路線なら借金も返せる。


世界に日本の売るものが増え 仕事が増え給料が上がり それで物価の上昇を追い越せば 結果として借りた以上の利を産み 借金は返せるのだ。

これは銀行からカネを借りるのと同じ理屈だ。
借金を増やしていくという意味ではない。

しかし 売れなければ。
仕事が増えなければ。
そして それなのに物価や税金が上がってしまえば。
カネは返せず潰れる会社がドンドン出て 若者は希少なので助かるとして 35~60歳くらいの人達が掬われず落とされる。
そうなると地獄絵になる。

日本の資産運用や大企業が世界で生き残り より強くなるには前者の選択が良い。
しかし今の売れ筋はデジタルコンテンツ。
この世界は変化が早く 45歳以上のベテランより 25歳の若手を求める。
人が要らなくなることと高齢化と相まって 社会にとって失敗の反動はダブルではなくトリプルくらいある。
日本で失業者がデモや座り込みや暴動を起こし 50 60代自殺者が2倍3倍になる可能性も考えなければならない。
だから 少しでもコンパクトで生活負担の少ない社会と 一極集中型でない同居による夫婦共働きと少子化解消の道などを探るのも間違いではないのだ。

「折角の経済大国」か・・・
我々がそれで得たものは何だったのだろうな。
年をとるに従って受給が減る年金に社会保障と 逆に上がっていく税金と保険料に多くの鬱病時代。
確かに面白く楽しいことも多く おいしく豊かで安心なのは有り難い。
しかし それでも自分としては「その先」に行くべきと思うんだけどね。
    • good
    • 1

> 借金を減らしていったら折角の経済大国を捨てろってことですか?



借金を減らしたから経済大国を捨てると言う論理が解りませんが。
経済大国って企業が順調に回れば経済も良くなりますし、国が直接生産活動をしている訳じゃ無いしね。
高度成長期は公共事業に予算を多く回す為に借金と言われる国債発行などを行って道路整備やら鉄道整備やらの建設ラッシュで
企業が潤い収入も上がれば消費も上がると言う事で経済が回って居たのであって、今や公共事業も一段落していますし、必用の
無い公共事業で多額の予算を費やしていても経済活動には殆ど影響していない。
つまりは無駄な借金ばかりを作って居るのが実態。
企業も育ちましたから独自に経済活動を行えますし、固定相場制では無く変動相場制となって居る今、高度成長期のような事は
起こりにくい。
国が主導すれば経済が好転する時代では無いし、企業も独自で行える時代。
従って国の借金と経済大国を現在直接結び付けるには無理もあるでしょう。
国の借金を減らしたから経済大国ではなくなると言う事でも無いし。
それに甘んじて借金ばかり増えていけば、何れ大増税の時代が来るでしょう。
それでなくても法人税が下がる事が決まっているのに更に下げるとシンゾウ君は言いましたから、それで税収が落ちた分の
穴埋めはどうするのか?
消費税率10%となっても追いつかないでしょうから、直接税の引き上げも有るでしょうね。
それでも借金の金利を返すぐらいがやっとで、実質減らせないでしょうから更なる増税と大増税時代が来るでしょう。
今のままでは「円」の国際的信用もいつまで保たれるか判りませんし、中国の人民元を国際通貨にしようと言う中国の思惑も
ありますから日本は是か非でも借金を減らさないとならないでしょう。
    • good
    • 0

そもそも、その借金の原因を作ったのが、旧自民党時代の野党の面々です。


現在の社会保障全般を整備し、金をバラまいた張本人の系譜や野党です。

例えて言うなら、親の扶養にになってた頃に、親の名義で借金しまくり、家族に迷惑かけておいて、自分は外国人と不正婚姻で姓を変更して家を出て、「その借金が問題だ!」と近所に名誉棄損しているようなものですね。
    • good
    • 1

先行投資のための借金ならともかく、利子を払うためにまた借金のパターンは止めましょうってことでしょう。


インフレ時だったら、借金は実質目減りしますから、与党は必死にインフレ起こそうと努力中ですね。
 デフレからインフレに変えるか、デフレを受け入れ借金を減らすかの二択。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!