dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

34歳の主人生命保険を見直すことになり、以下の保険を検討しています。
これが適正かどうかのご意見をいただければと思います。

■主人
34歳、会社員/事務、税込み年収約550万円
非喫煙、飲酒ほぼなし(月に1~2回、自宅で缶チューハイを1本程度)
高血圧(2013年より1日1回アムロジピン5mg服用)、肝機能異常、多血症、高LDL
 →月1回通院中、医師・保険会社からは「数値コントロールができている」と言われています
持ち家あり(住宅ローン残り約2000万、団信あり、支払い期間あと約30年…主人が65歳まで。繰上げ返済も視野)
※今回加入する保険とは別に、生涯にわたり死亡・高度障害状態時に175万円おりる保険に入っています。(支払い完了)

■家族
・妻(わたし、35歳、フリーライター(扶養範囲)、33歳で子宮頸がん前がん病変手術歴あり)
<現在加入中の共済 約82,000円/年>
死亡(病気)1,000万円(災害)1,500万円…65歳まで
死亡(病気)500万円(災害)1,000万円…80歳まで
入院(病気・災害)初日~1万円/日
手術 5~40万円
がん全保証付全入院特約付

・娘1(わたしの連れ子、6歳、幼稚園年長通園中)
320万円定期預金あり、18歳満期200万円学資保険(医療特約あり)支払い済

・息子(主人との子供、3歳、幼稚園満3歳クラスで通園中)
190万円定期預金あり、20歳満期200万円養老保険(医療特約あり)支払い中(約12万/年)
→15歳満期に切り替え予定

・娘2(主人との子供、1歳)
40万円定期預金あり、15歳満期200万円養老保険(医療特約あり)支払い中(約15万/年)

※子供たちの貯金は、主に児童手当全額と私立幼稚園就園奨励費補助金の全額(年間50~70万円程度)、他お祝いやお小遣いでいただいたものなどの臨時収入。
ただし、今のところほとんど使うことはなく、幼稚園の入園料や制服代、ランドセル代なども生活費から工面しました。
※娘1のみ学資保険。息子と娘2は、主人:高血圧、わたし:手術歴ありで学資保険加入できず、
やむなくわたしの名義で娘1の学資保険と同じような内容の養老保険に加入した経緯があります。

■今回主人に検討している保険
・終身保険(低解約返戻金型)60歳まで支払い 約10600円/月
死亡・高度障害状態(病気・癌・災害)500万円
※60歳時点で支払った金額総額は約344万円

・収入保障保険(無解約返戻金型)55歳まで支払い、55歳で保障終了 約2200円/月
死亡・高度障害状態(病気・癌・災害)2300万円~590万円
※死亡月払給付金 10万円

・終身医療保険(60日型)全期払い 約3800円/月
手術総合保障特約+終身通院給付特約+先進医療給付特約あり
入院給付金(疾病・災害)1万円/日
手術給付金(入院)20万円(外来)5万円
放射線治療給付金 20万円
骨髄ドナー給付金 10万円
通院給付金 5,000円/日

◎年払いで約19万円

上記内容であれば、健康告知のみで問題なく加入できるといわれています。
しかし、いろいろ調べてはみたものの、もはやどれが過剰でどれが不足しているか混乱してしまっています…。
主人の年齢や健康状態を考えると保障内容や金額的にもこれが適正なのかなと思いつつ、なんとなくですが少し保障が軽いような気がしないでもない…と、いろいろ考えてはいるのですが…
保険相談なども受けてはみたものの、やはり高血圧がネックで思うように話が進まなかった中で見つけたこの保険が適切なのかどうかご判断いただければと存じます。(TVCMでもよく見る保険会社です)
言葉が足りない場合などはご指摘いただければ補足いたします。

なお、現在のところ「中学・高校を私立に」「大学に行きたがったら」というようなことを考えているのではなく、まずは主人の生命保険に重きを置いて考えています。
(ちなみに現在のところ、子どもたちの貯蓄については「学資(or養老)+定期預金で500万円(18歳時点)」と考えています。)

全くの無知で申し訳ありません。
アドバイス、お待ちしております。

A 回答 (2件)

まず私はFPでもなんでも無いから、近所のおっさんのおせっかい程度に捉えてね。



全体的に見ると漏れはないように思える。
ただ、必要なお金っていうのは、どのタイミングかによって変わってくると思うんよ。
私の場合は、若い頃に亡くなったり障害が発生したら高額の保険金がおりて、高齢になるほど徐々におりる保険金が減っていくタイプの保険にした。
どのタイミングでおりても同じ金額ってのも良いと思うんだけど、ライフシミュレーションをして、この年齢でもしものことががあったらいくら必要か、この年齢ではどうだろうと計算してみると、思いの外「このタイミングだとこんだけおりても意味ないな」とか「このタイミングだとこんだけおりないと足りないよ!」とかが出てきた。
それを均してみてみると、やはり若い頃にもしものことがあった場合の方が当然お金が必要になるんだよね。
だから、そういうタイプの保険にしてみた。
健康告知のみってなると難しいかもしれないけど。
一応一考してみる価値はあるかも。

質問者さん自身の保険だけど、多くのFPが言うには女性の保険は「生協のが最強!」って言うんだよね。
安いし保証は厚いしで良いみたい。
だもんでうちの嫁は生協のに一部(病気系)切り替えた。

あと、余談だけど、子供達の定期預金は、通帳と印鑑の管理が親である限り親の財産(名義がどうであれ)とみなされるから、子供達に渡した段階で残高を贈与したと認められて贈与税がかかっちゃうよ。
18歳時に500万円の定期預金の通帳を子供に渡す予定なら、500万円に対して約53万円の贈与税がかかっちゃう。
だから渡すとしたら、年間の贈与に対する控除額の110万円を1万円だけ超える金額を、5年にわたってお子さんに贈与する方法が楽かも。
110万円以内なら贈与税はかからないけど、毎年渡していると連年贈与とみなされて、結局500万円に対して贈与税がかかっちゃう。
だから毎年110万円を僅かに超える111万円とかを贈与して、贈与契約書をちゃんと結んで、申告もちゃんとする。
すると毎年千円の贈与税だけで済むから、50万円以上お得だよ。
それを5年間やった方が良いと思う。
余談が長くなってごめん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

なるほど…と思いながら読ませていただきました。
そして、余談の部分は存じ上げませんでしたので、とても助かりました!
110万円の贈与の件を知っていたので子供名義で通帳を作っておいたのですが…それでも贈与になってしまうんですね。
成人するときか、結婚するときか…まだわかりませんが、渡すときが来たら気をつけようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/15 07:37

初めまして(*^^*)


保険のお仕事をしているので、
回答させていただきます

子と娘2は、主人:高血圧、わたし:手術歴ありで学資保険加入できず、
やむなくわたしの名義で娘1の学資保険と同じような内容の養老保険に加入した経緯があります。

とありますが、学資保険には病歴は関係ないので加入できますよ(*^^*)
医療をつけることは、できませんが、学資はお貯金なので大丈夫です。

無料で、家庭の収支表やプランも作成してますのでよければお力になりますよ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

学資は医療特約にも重きを置いていたんです。
自治体の子供医療費助成がありますが、娘1が2歳でノロにかかって入院したとき、わたしも同伴で入院せねばならず、当然わたしの食費などは一切助成されなかったのでこの特約に助けられた経験があり…
今入っている下の子2人の養老も、学資とほとんど変わらない内容で入っています。違うのはお祝い金のタイミング程度です。

アドバイスいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2015/11/15 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!