

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1主契約書に従属するのが付帯覚書であり、主契約を取消せば付帯覚書は当然取消される関係にある。
記載例:主契約の条項の詳細は覚書を作成し本契約に付帯する。2主契約に記載の無い部分を付帯覚書で補完するのが一般的です。この場合主契約の趣旨に反しない限り、補完部分についての契約上の効力は同位と解される。3万一、主契約の趣旨に反する場合は覚書自体が無効と解されます。4いわゆる法律-同施行例-施行規則の関係と同様に解釈してよいと思われます。
No.1
- 回答日時:
>契約とその付帯覚書はどちらが優先しますか?
どちらが優先という話はありません。
もし契約書とその覚書との間で相反する相違点があるのであれば、後から作ったほうには「契約の第何条にかかわらず覚書の通りとする」という文面を必ず入れます。
そうすれば覚書が優先されます。
そういう文面がないのは覚書自体が不完全です。
そういう場合は、その契約にいたる細かないきさつ、覚書を取り交わすことになったいきさつ、また締結時期(大抵は後から取り交わした方が優先のことが多い)そのほかから総合的にどちらが妥当なのか争われることになるでしょう。
明確で無い場合は裁判により判定してもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 美容の優先順位について 1 2023/03/07 23:22
- 仕事術・業務効率化 作業をする時に、作業順や優先順位をちゃんと付けれるようになりたいです。 自分は作業したりする時、頭の 3 2023/07/11 03:15
- 憲法・法令通則 反社の覚書締結について 2 2023/07/06 13:54
- その他(ニュース・時事問題) とあるYouTubeのコメントで 知識として覚えておくと良いと思いますが、 普通切 符のみで乗れる車 1 2022/11/03 22:00
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の家族は、父、母、長男、姉、次男、僕の6人家族です 僕の家族はいつからか、家族内で優先順位が出来ま 3 2022/06/12 04:14
- 憲法・法令通則 マスク着用は義務なのでしょうか? 例えば、政府はマスクは任意だとしている。推奨はしていますが つまり 9 2023/02/14 09:10
- その他(教育・科学・学問) 優先順位の付け方 2 2022/10/15 10:16
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 糖尿病・高血圧・成人病 男です。もうすぐ30才。 現在、体であちこち、診せたいところがあって、なにから治療すればいいか分かり 2 2022/06/08 19:29
- 生命保険 生命保険金、1億とか、、残された家族に入りますが、使えますか? 2 2022/11/01 01:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
【賃貸借契約書】の枚数について。
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
契約書の署名・捺印について
-
住所と名前の書いた白紙を渡し...
-
借地契約について教えてくださ...
-
賃貸店舗の広告看板設置契約に...
-
支払日は契約期間内?
-
家の借地の件で詳しい方に是非...
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
契約書に割り印を押さなかった...
-
HPの版権は製作会社にあるので...
-
業務委託契約書類の保存義務は...
-
法人同士の契約書上の印鑑-個人...
-
カーボン複写による署名の有効性
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家用電気工作物の保安業務に...
-
2通契約書割り印-どちらを送れ...
-
無修正のAVは、女性とどういう...
-
契約書、重要事項説明書の割り...
-
契約書に別紙がある場合の契印...
-
契約書に記載される名前(社名...
-
職場でミスをし、裏で悪く言わ...
-
もう、20年前の話ですが、エス...
-
個人との契約締結時の、相手の敬称
-
契約書の一部の手書きの有効性
-
契約書等 利用者の住所変更 利...
-
署名のみ手書きで十分ですか?
-
契約書締結の日付はどの時点で...
-
仕様書と契約書について
-
契約書、ファクスのやりとりで...
-
保険契約書の署名に使う漢字に...
-
家庭教師のトライを最速で辞め...
-
「覚書」締結をなかったことに...
-
カーボン複写による署名の有効性
-
公文の指導員を一刻も早く辞めたい
おすすめ情報