公式アカウントからの投稿が始まります

今月末で現在、勤めている会社を退職して、年明けに起業する予定なのですが、起業後は法人として、健康保険と厚生年金保険を年金事務所に届けることになると思うのですが、起業までの失業期間の一ヶ月間は、国民健康保険と国民年金に加入すればよろしいのでしょうか?

A 回答 (1件)

>起業までの失業期間の一ヶ月間は、国民健康保険と国民年金に加入すればよろしいのでしょうか?


まずは健康保険。
私の場合は任意継続で勤めていた会社での保険を継続させました。
任意継続するか国民健康保険のどちらにした方がお得かは、個々の状況で異なります。
次は年金。
国民年金に加入でOK。

ちなみに私の友人は起業までの3ヶ月間本人のみ保険未加入で踏ん張りました。
子供と奥さんは奥さんの会社の保険を使ったそうです。
年金はもちろんシカトとのこと。

起業後はいきなり人を雇う予定ですか?
その場合は社会保険を整備しなきゃいけないですね。
私は法人でしたが、軌道に乗るまでは一人でやっていたので、退職した会社の保険の任意継続と国民年金を2年近く続けていました。
人を雇うようになってからは社会保険労務士さんに依頼して、社会保険整備をしました。

>起業後は法人として、健康保険と厚生年金保険を年金事務所に届けることになると思うのですが、
法人になれば一人社長でも加入が必要ですが、実態としては加入していないところが非常に多いです。
なぜならばその負担があまりにも大きいから。
最初からそれら社会保険負担をしても上手く回るのなら加入すべきですが、起業して最初の頃は出費も多いし、固定費としてでる社会保険関係の経費は痛すぎます。
法律上は加入しなければならず、行政も加入指導に力を入れていますが、かなり二の足を踏む費用負担です。
あまりこういった事を勧めるのは良くないのを承知で申し上げますが、社会保険加入はそれなりにキャッシュフローに余裕が出てきてからで良いかと思われます。
それまでは国民健康保険と国民年金で過ごした方が資金繰りが圧倒的に楽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
早々にご回答頂きまして、ありがとうございました。
アドバイス、とても参考になります。
起業後の社会保険の負担、確かにそうですね。
当面の資金繰りも鑑みて、どうするか、よく検討してみます。

お礼日時:2015/11/17 14:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!