
子供の頃、可愛がってもらい、色々お世話になった叔父(父の弟)が今年亡くなりました。
叔父は生涯独身でした。遠方に住んでいたため、一人病院で亡くなり看取ることが出来ませんでした。
私は、夫、子供がいる者ですが、気持ち的に新年を祝う気持ちになれません。せめて叔父のために、来る年の新年のお祝いや、ご挨拶は自粛したいと思っています。夫も、それで納得してくれています。
調べると、年賀状などの喪中は2親等までのようですが、叔父が亡くなって喪中というのはおかしいでしょうか?喪中ハガキには、誰が亡くなったのかは記さずに、投函しようと思うのですが、やはりこれも非常識なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大丈夫だと思います。
叔母の喪中のため、というハガキを先日いただき、「ああ、よほど大事だった方なんだな」と思いました。
喪中の範囲は、定めはありません。
あと、どなたがなくなったか書かれていないハガキもいただいたこと数回あります。
どなたがなくなったのかな、とは思いますが、それだけです。
あなた様のご家族がご承知なら、それでよいと思います。
仏さまに対する心の問題ですから。
No.1
- 回答日時:
>せめて叔父のために、来る年の新年のお祝いや、ご挨拶は自粛…
わが国の憲法は信仰の自由を保障していますから、あなたがそのように考えることを、他人がとやかく言うことはできません。
>年賀状などの喪中は2親等までのようですが…
十把一絡げに2親等までと決められているわけでもありませんが、少なくともそれより遠い人の喪に服しているなど、普通の人は奇異に映るでしょうね。
>誰が亡くなったのかは記さずに…
親が死んだ?
旦那かな?
それとも子供でも?
いろいろ憶測を生むことでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 喪中はがき 6 2022/11/04 16:28
- 親戚 疎遠になっている叔父に、写真を送って あげたいけれど、ただの迷惑でしかないのか 迷います。 93才で 4 2022/12/22 09:22
- 相続・贈与 死因贈与契約についての質問です。 ご指導の程、お願いいたします。 私の父親(40年前他界)の弟(独身 4 2022/12/11 23:40
- 相続・贈与 3年前に他界した生涯独身だった叔父の遺産について質問です。叔父は、現在も健在の私の実母と、4年前に先 8 2023/04/10 19:37
- その他(家族・家庭) 独身の叔母への援助について 私は40代女性で、同年代の夫と子供2人の4人家族、共働きです。 夫は幼い 4 2022/06/05 14:58
- 相続・譲渡・売却 葬儀などの法要について。 5 2022/08/22 10:28
- 親戚 私は58の男です。叔父が私にブルース・リーのビデオが欲しいって言うので全部ビデオテープ(当時は就職氷 9 2023/08/06 10:55
- 親戚 祖母の面倒は誰が見る? 1 2022/03/28 14:41
- 親戚 お嫁さんの立場からのご意見を聞かせて下さい 母方の亡き祖父母宅に、私が子供の頃に使っていたおもちゃが 4 2022/09/07 21:32
- 親戚 発達障害の叔父(33)への対処法。 私の母はシングルマザーで、祖父母の力を借りながら私と妹(私高2、 2 2023/06/12 09:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報