重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は、去年の8月に前の職場を辞め、今年の3月に今の会社に中途入社しました。
8月から1月の末ぐらいまではアルバイトをしながら、失業保険をもらって生活してました。
今月末に今の会社から年末調整の連絡があり、前職の源泉徴収票を提出するように書かれていたのですが、私の場合は、前の職場とアルバイト先にも源泉徴収票をもらわないといけないのでしょうか?

当方無知のため、変なことを聞いてるかもしれませんが、教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

年末調整で必要になるのは、


今年1~12月分の収入です。

前のアルバイトの1月分だけの
源泉徴収票は提出対象ですが、
今から頼んで間に合うかどうか...

自分で確定申告するからと言って
なしで、年末調整してもらっても
かまわないと思います。

また確定申告は、現業以外の所得
が、20万円以下の人はしなくても
よいことになっています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm

失業保険を受給しながらの
アルバイトということなので
それほどの収入ではなかったと
推測されます。

源泉徴収票はもらった方がよい
ですが、それを待つよりは、
年末調整を手続きを止めずに、
先に書類を提出してしまった方が
よいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
助かりました!

お礼日時:2015/11/26 18:24

>私は、去年の8月に前の職場を辞め…



それで、去年分の確定申告はしてあるのですか。
去年分の確定申告とは、今年の初めにした分です。

>私の場合は、前の職場とアルバイト先にも源泉徴収票をもらわないといけないの…

去年分の源泉徴収票をもらっていないのなら、確定申告もしなかったのですね。
前の職場とバイトの両方から去年分の源泉徴収票をもらって、今から自分で税務署に行って、期限後申告をしてください。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm

もちろん、わざわざ税務署まで出向かず郵送すれば良いですけど。

今年になってからのバイト分は、源泉徴収票を今の会社に提出して。まとめて年末調整をしてもらいます。
今年分の確定申告は、医療費控除など他の事由がない限り必要ありません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
確定申告は所得が20万以下だったのでしませんでした。
1月分の源泉徴収票だけもらえるよう連絡してみます!

お礼日時:2015/11/26 18:26

年末調整は、その年の収入に応じて行います。


よって、平成27年1月~12月の収入が対象になります。
なので、必要なのはアルバイトの分だけですね。
金額がどのくらいになるのかわかりませんが、アルバイト先に「平成27年の源泉徴収票」を下さいってお願いしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
アルバイト先に連絡してみます!

お礼日時:2015/11/26 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!