dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

消防署に質問がある時はどうしたら良いですか?

私は高校2年生です。
この前、学校でAEDの講習を受けました。消防署から、救命士さんと消防士さんがきてくださりました。
救命士さんに憧れ、もっとその職業について知りたくなりました。
消防署に直接、電話したりしたいのですが、火事でも救急車を呼ぶ訳でもないので、地元の消防署の電話番号や119番にかけたりはできません。
消防署の広報さんとかの電話って特別にあったりしますか?知っている方がいたら教えていただきたいです。
また、救命士さんについても知っている方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

おじさんです。


将来に夢をもった高校2年生ですね。
「消防署の広報さんとかの電話って特別にあったりしますか?知っている方がいたら教えていただきたいです」
→消防署というところは、火事や救急だけでなく、市民生活全般の防災を担っています。
そして、電話番号も119番以外にもたくさんありますよ。
市役所でも電話帳でも、消防署の電話番号を調べて電話してください。
救命士さんについても、親切丁寧に応対し教えてくれますよ。
大丈夫!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、電話帳で消防署の電話番号、調べてみました。後日、昼間に電話してみたいと思います。
「大丈夫!」
⇨この言葉に勇気が持てました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/11/29 22:18

HPも用意されてますが地元の消防本部の電話番号なら各種問い合わせや相談が出来ます、幾つかの市町村が集まって広域消防本部を形成してる場合も有ります、



救急救命士は消防職員として採用された後に勉強をして試験に合格すれば資格が与えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の消防本部に電話できることがわかって良かったです。
救急救命士のなり方も教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2015/11/29 22:13

消防庁のホームページで少しは情報を得られます。


http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/fieldList9_3 …
http://www.fdma.go.jp/concern/question/question0 …

もっと詳しく知りたいなら、近くの消防署を管轄している
消防本部に尋ねましょう。

http://www.fdma.go.jp/concern/question/question0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL、貼って下さりありがとうございます!消防庁のHPにかなり詳しく書いてありました。
とても役立ちました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/29 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!